円福寺_(春日井市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年11月)

円福寺

所在地愛知県春日井市白山町9-1-10
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度16分38.27秒 東経137度1分52.06秒 / 北緯35.2772972度 東経137.0311278度 / 35.2772972; 137.0311278座標: 北緯35度16分38.27秒 東経137度1分52.06秒 / 北緯35.2772972度 東経137.0311278度 / 35.2772972; 137.0311278
山号勝嶽山
宗派天台宗
寺格別格本山
本尊十一面観世音菩薩
創建年(伝)723年養老7年)
札所等尾張西国第9番札所
文化財十一面観音、毘沙門天、仁王像(市指定有形文化財)ほか
公式サイト ⇒勝嶽山圓福寺
法人番号2180005008060
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}日本の地図を表示愛知県の地図を表示
テンプレートを表示

円福寺(えんぷくじ)は、愛知県春日井市にある天台宗別格本山山号は勝嶽山(しょうがくざん)。本尊は十一面観世音菩薩八百比丘尼生誕の地として知られる。
概要

春日井市東部の腹に位置し同市密蔵院末寺である。創建は723年養老7年)と伝えられ、1335年建武2年)の「雜訴決断所牒」にも出てくる古刹。鎌倉から室町時代には七堂伽藍、麓には十二坊を構え隆盛を極めたが天正年間の火災により多くが焼失した。

2000年、45年ぶりに観音堂本尊十一面観音菩薩開帳が行われた。

現在の観音堂は、1657年明暦3年)に建てられたと考えられている。

境内には白山神社がある。
文化財
春日井市指定有形文化財

観音堂
[1] - 天正年間の戦火で焼失するが、1657年に再建。

木造十一面観世音菩薩立像[1] - 観音堂本尊。鎌倉時代末期に作られた菩薩像。

木造毘沙門天不動明王立像[1] - 12世紀頃の作。十一面観世音と三尊形式で安置されている。

仁王[1] - 永正7年京都七条仏師康延作の胎内墨書あり。

篠木合宿絵馬[1] - 文化元年(1804年)作

前机[1] - 永正12年寄進

柄香炉[1]

十一面観世音菩薩立像画像版木[1]

その他

三十三応現身像 - 作者不明なるもの胎内に元禄年間修理の銘あり、室町以前の作と推定される。三十三体すべてそろっているのは鎌倉の長谷寺とここ円福寺だけである。

交通手段

JR中央本線愛知環状鉄道愛知環状鉄道線 高蔵寺駅北口バスターミナルから名鉄バス(コロニー行、内々神社行、桃花台センター行)に乗車。円福寺前停留所下車すぐ。

高蔵寺駅北口バスターミナルからかすがいシティバス(東部線)に乗車。円福寺前停留所下車すぐ。※ ただし本数が少ない。

高蔵寺駅北口バスターミナルから名鉄バス(藤山台南行)に乗車。終点 藤山台南停留所下車徒歩10分。

周辺

こまどり
幼稚園

県道199号高蔵寺小牧線

春日井市立旧西藤山台小学校

高蔵寺ニュータウン

白山城

脚注^ a b c d e f g h “ ⇒市指定文化財一覧”. 春日井市 (2011年4月1日). 2013年5月27日閲覧。

参考書籍

「円福寺遺芳」太田正弘編(円福寺、
1984年

円福寺由緒書

みほとけ 円福寺 御開帳2000年

『尾張名所図会』 第三巻 勝嶽山圓福寺1844年

関連項目

空印寺 - 福井県小浜市にある寺院。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef