内藤政義
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

内藤正能」、「内藤正義」、「内藤正義 (政治家)」、あるいは「内藤政吉」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "内藤政義" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年3月)

 凡例内藤政義
内藤政義
時代江戸時代後期 - 明治時代
生誕文政3年3月3日1820年4月15日
死没明治21年(1888年11月18日
改名直恭(初名)、政義
別名帯刀(通称
戒名興徳院行誉立道常山居士
墓所東京都港区青山霊園
官位従五位下能登守右近将監
幕府江戸幕府
主君徳川家斉家慶家定家茂
日向延岡藩
氏族井伊氏(掃部頭家)内藤氏
父母井伊直中:中島氏
養父内藤政順
兄弟井伊直清?姫、某、井伊直亮、鋭三郎、亀五郎、知、井伊中顕、充、秩、中川久教政成、芳、松平勝権新野親良井伊直元横地義之政優井伊直弼、政義
正室溝口直諒の3女・豊姫
継室立花鑑賢の娘
養子政挙
テンプレートを表示

内藤 政義(ないとう まさよし)は、日向国延岡藩の第7代藩主。延岡藩内藤家宗家12代。
生涯

近江彦根藩主・井伊直中の15男。井伊直弼(直中の14男)の異母弟に当たる。

文政3年(1820年)3月3日に生まれ、彦根での元服後の初名は直恭といった。天保5年(1834年)7月、藩主であった兄・直亮(直中の3男)の招きで、兄・直弼とともに彦根から江戸へ赴く。嗣子のいなかった延岡藩主・内藤政順の養子候補者に挙げられたためである。その結果、選ばれた直恭は政順と養子縁組し、政義と改名した。なお、直弼は翌年8月に彦根へ帰国し、以後は長らく部屋住みとなった。

天保5年(1834年)10月13日、養父・政順の死去により、家督を相続した。同年12月、従五位下能登守に叙任された。藩政においては天保12年(1841年)、嘉永元年(1848年)の相次ぐ飢饉における救済対策、軍制改革、学制改革、新田開発などの改革に従事している。嘉永3年(1850年)、藩校学寮を「廣業館」と改称した。

文久2年(1862年)10月24日、養嗣子の政挙に家督を譲って隠居した。

明治21年(1888年)11月18日に69歳で死去した。
系譜

父母

井伊直中(実父)

中島氏 ー 側室(実母)

内藤政順(養父)

正室、継室

豊姫、菊姫 ー 溝口直諒の三女(正室)

録姫、豊子 ー 立花鑑賢の娘(継室)

養子

内藤政挙太田資始の六男











内藤氏延岡藩7代藩主 (1834年 - 1862年)
高橋家

高橋元種1587-1613

改易

有馬家

有馬直純1614-1641

有馬康純1641-1679

有馬清純1679-1692

越後糸魚川藩に転封

三浦家

三浦明敬1692-1712

三河刈谷藩に転封

牧野家

牧野成央1712-1719

牧野貞通1719-1747

常陸笠間藩に転封

内藤家

内藤政樹1747-1756

内藤政陽1756-1770

内藤政脩1770-1790

内藤政韶1790-1802

内藤政和1802-1806

内藤政順1806-1834

内藤政義1834-1862

内藤政挙1862-1871

廃藩置県


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef