内藤政武
[Wikipedia|▼Menu]

内藤 政武(ないとう まさたけ、1938年3月31日 - )は、第26代学校法人学習院院長(2014年(平成26年) - 2020年(令和2年))[1]。学習院名誉院長。

松平の時代から徳川家康に仕え、活躍した内藤家長の家系である旧延岡藩・内藤家当主、内藤政挙の末子で、挙母藩・子爵内藤家(愛知県豊田市)の14代当主、内藤政恒を父に持つ。母は中御門経恭三女の理子。母方の祖父は貴族院侯爵議員中御門経恭。祖母は三井高棟長女慶子。元外務次官、元駐米大使の栗山尚一は、従兄弟。
人物

初の学習院大学卒業の学習院長。『勢いのある学習院』を標榜し、国際社会科学部の新設に代表される数々の学習院改革に尽力した。

一般社団法人霞会館常務理事、公益社団法人日本ホッケー協会副会長、公益社団法人日本オリンピック委員会監事、一般財団法人日本スポーツマンクラブ財団理事、公益財団法人日本オリンピック委員会名誉委員などを歴任。

学習院大学政経学部経済学科卒業[2]学習院中等科3年次よりマンドリン演奏を始め、有楽町読売ホールにおけるコンサートのほか、齋藤秀雄の指揮でマンドリン協奏曲を演奏した経験を持つ。高等科からはホッケー部に所属した[3]

2006年に学習院功労章を受章。2011年秋に旭日小綬章[4]、2021年秋に旭日中綬章を受章[5]

学校法人学習院#歴代学習院院長一覧」参照
略歴

1960年 学習院大学政経学部経済学科卒業

1960年 
大和證券入社

1963年 小田急百貨店入社

1990年 学習院評議員(?2001年3月)

1991年 小田急百貨店取締役(?1995年5月)

1992年 学習院理事(?2001年3月)

1995年 小田急百貨店常務取締役(?1997年5月)

1997年 小田急プラネット代表取締役社長(?1999年5月)

2001年 学習院桜友会理事(?2002年9月)

2002年 学習院評議員(?2002年9月)

2002年 学習院常務理事(?2011年9月)

2012年 一般社団法人霞会館常務理事(?2014年9月)

2013年 学習院評議員(?2014年9月)

2014年 学習院院長(?2020年9月)

著書

『内藤実記』(
えにし書房、2024年)

脚注^ “歴代院長|学校法人学習院”. www.gakushuin.ac.jp. 2022年4月22日閲覧。
^ “役員紹介 。桜友会経済学部同窓会” (2009年11月22日). 2022年4月22日閲覧。
^ “学習院桜友会 ≫ マンドリニスト内藤”. www.gakushuin-ouyukai.jp. 2022年4月22日閲覧。
^ “平成23年秋の叙勲 旭日小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 2 (2011年11月3日). 2016年4月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
^ “令和3年秋の叙勲 旭日中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 3 (2021年11月3日). 2023年5月26日閲覧。

外部リンク

学習院長の選任について
?学習院大学通信COMPASS vol.75

これからの学習院について ?学習院TIMES

当主
先代
内藤政恒挙母藩内藤家
15代
1970年 - 現次代
-










学校法人学習院院長

華族学校長

心得/校長 立花種恭 1876/1876-1877

学習院長

初代 立花種恭 1877-1884

第2代 谷干城 1884-1885

事務代行 木村弦雄 1885-1886

心得 谷干城 1886

第3代 大鳥圭介 1886-1888

御用梶B谷干城 1888

第4代 三浦梧楼 1888-1892

第5代 岩倉具定 1892

第6代 田中光顕 1892-1895

第7代 近衛篤麿 1895-1904

心得 細川潤次郎 1904

第8代 菊池大麓 1904-1905

事務取扱/第9代 山口鋭之助 1905-1906/1906-1907

第10代 乃木希典 1907-1912

事務取扱 白鳥倉吉 1912

第11代 大迫尚敏 1912-1917

第12代 北条時敬 1917-1920

事務取扱 井上勝之助 1920

第13代 一戸兵衛 1920-1922

第14代 福原鐐二郎 1922-1929

第15代 荒木寅三郎 1929-1937

第16代 野村吉三郎 1937-1939

事務取扱 武者小路公共 1939


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef