内藤政森
[Wikipedia|▼Menu]

内藤 政森(ないとう まさもり、1683年天和3年)- 1738年6月28日元文3年5月12日))は、陸奥国泉藩の第3代藩主、上野国安中藩の初代藩主。挙母藩内藤家3代。

泉藩第2代藩主内藤政親の三男。正室は柳沢吉保の娘、継室は柳沢吉保の養女(曽雌定秋の娘)。子に内藤政里(次男)、内藤政則(三男)、娘(大田原建清正室のち佐竹義道継室)ら。官位は従五位下、丹波守山城守

幼名は金一郎。通称は右近。元禄9年(1696年)、跡を継いで泉藩主となる。元禄14年(1701年)に御小姓となる。元禄15年(1702年)7月、泉から安中に移封された。宝永2年(1705年)1月、城主格となり、安中城を改修する。正徳4年(1714年)1月11日に奏者番となった。しかし安中藩の藩政においては新田開発を行いながら百姓に重税を強いたため、享保12年(1727年)4月に百姓一揆が起こった。享保18年(1733年)4月6日、家督を次男の政里に譲って隠居し、元文3年(1738年)5月12日に56歳で死去した。法号は惣持院大誉得法向山。墓所は東京都港区高輪の光台院。

著作に「臣軌」上下2巻がある。
脚注










内藤氏泉藩3代藩主 (1696年 - 1702年)
内藤家

内藤政晴1634-1645

内藤政親1646-1696

内藤政森1696-1702

上野安中藩に転封

板倉家
板倉重同1702-1717

板倉勝清1717-1746

遠江相良藩に転封

本多家
本多忠如1746-1754

本多忠籌1754-1800

本多忠誠1799-1815

本多忠知1815-1836

本多忠徳1836-1860

本多忠紀1860-1868

本多忠伸1868-1871

廃藩置県











内藤氏安中藩初代藩主 (1702年 - 1733年)
井伊家

井伊直勝1615-1632

井伊直好1632-1645

三河西尾藩に移封

水野家
水野元綱1648-1664

水野元知1664-1667

改易、子孫は旗本として存続

堀田家
堀田正俊1667-1681

下総古河藩に移封

板倉家
板倉重形1681-1684

板倉重同1686-1702

陸奥泉藩に移封

内藤家
内藤政森1702-1733

内藤政里1733-1746

内藤政苗1746-1749

三河挙母藩に移封

板倉家
板倉勝清1749-1780

板倉勝暁1780-1792

板倉勝意1792-1805

板倉勝尚1805-1820

板倉勝明1820-1857

板倉勝殷1857-1871

廃藩置県




更新日時:2017年10月1日(日)12:09
取得日時:2018/12/16 18:23


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6390 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef