内藤慎也
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

内藤慎也
生誕1962年5月??日
出身地 日本 高知県
ジャンルJ-POP
職業.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

作曲家

音楽家

音楽プロデューサー

活動期間1988年 -
レーベル2000年- ポニーキャニオン(『largo』)
事務所1989年 - 2002年 ゲンプランニング
2003年 - エピキュラス
2015年 - Capriccio Music Inc.
公式サイトカプリチオ・ミュージック

内藤 慎也(ないとう しんや、1962年5月 - )は、高知県出身の作曲家音楽家音楽プロデューサーである。1988年に作曲家としてデビュー。2000年には音楽ユニットlargo』の一員・音楽家としての活動も開始している。2006年『KAZSIN』、2016年『Capriccio Project』結成。2019年『Capriccio Music Records』レーベル・プロデューサー就任。
来歴
1962年

高知県で生まれ、石川県金沢市で育つ。幼少期から洋楽ポップスに親しむ。
1988年

TBS系列テレビドラマ『疑惑の家族』の主題歌「RUNNER」(歌:詩子)で作曲家としてデビューした。詩子とは、以前からバンド仲間であった。
1989年

株式会社ゲンプランニングと契約する。笠原弘子森川美穂中山美穂などに楽曲を提供する。また、テレビコマーシャル、番組音楽制作を担当する。
1999年

香港のトップ・アイドル、ジジ・リョンの要請によりオリジナル・アルバム制作に参加する。アルバム表題曲「好特辰」が『香港最佳音楽選2000』に選ばれ、注目される。
2000年

詩子こと木田詩子と音楽ユニット『largo』を結成する。1st.シングル「new world?願い?」、2nd.シングル「心の庭」、1st.アルバム『a song』をリリースする。
2003年

株式会社エピキュラスと提携する。
2005年

TBS系テレビ情報・娯楽番組『日立 世界ふしぎ発見!』のオープニング・テーマ、ヤマハ発動機2005年度企業映画『Our Future,Your Smile』などのインストゥルメンタルでの作曲活動を開始する。
2006年

株式会社エピキュラスと契約する。映像音楽ユニット『KAZSIN』を石川一宏と結成する。以降、活動する。
2008年

音楽プロデューサーとして独立、フリーランスとして活動開始。
2015年

株式会社カプリチオ・ミュージック提携アーティスト。
2016年

音楽ユニット「カプリチオ・プロジェクト」を花崎雅芳と結成する。
2021年

ソロdebutデジタルシングル「COMMA,」をリリース。
事務所遍歴

所属事務所は、デビュー当初は株式会社ゲンプランニングで、2003年に株式会社エピキュラスに移籍後、08年よりフリー。15年より株式会社カプリチオ・ミュージック提携アーティスト。
音楽制作活動
楽曲提供

ANANDA 「SIMPLEMENT」(2003年アルバム)

Ah-Ya 「Lover's Island」(1993年アルバム)

石野真子わたしの首領」「春ラ!ラ!ラ!」「Cinderella garden」「サンキューソング」「Dreaming Girl」「m7のLove Song」「ひまわり」

伊藤敏博 「風のアンビタシオン」(1994年シングル)

詩子 「RUNNER」(TBSドラマ『疑惑の家族』主題歌、1988年シングル)、「悲しみのHeavy Rain」(1990年シングル)、「遠い夏」(1991年シングル)、「Paradise in your Eyes」(1990年アルバム)

宇都美慶子「空に虹が浮かんでも」(NTVドラマ『刑事貴族』エンディングテーマ、1991年シングル)

ELIKA 「終わりの無い夏」(1989年シングル)、「Classmate」「YOKOHAMA 0:00am」(1990年シングル)、「あなたのいた風景」(1991年シングル)、「素敵な関係」(1991年アルバム)

織田裕二 「a day」(1998年アルバム)

かかずゆみ 「Soul TWINS」(PS2『新世紀GPXサイバーフォーミュラ Road to THE INFINITY』オープニングテーマソング、2004年アルバム)「Duet Stars」(PS2『新世紀GPXサイバーフォーミュラ Road to THE INFINITY』エンディングテーマソング、東海・HBC・KBCラジオ『サンライズラヂオG』エンディングテーマソング、2004年アルバム)

笠原弘子 「エスケイプ」「Good Morning Pie」「9月のためいき」「AIR MAIL」(1990年アルバム)、「明日への風」「陽炎の向こう側」「ひまわり」(1993年アルバム)、「特別な朝」(1994年アルバム)

加藤和樹「Higher Dream」

金月真美 「どんなふうにあなたを」(1998年アルバム)

かのこん「かのこんEDテーマソング?オトコのコでしょ」

カプリチオ・プロジェクト

「Capriccio Music Library Vol.1 Capriccio Project」(2019年アルバム)

「Capriccio Music Library Vol.2 Capriccio Project」(2019年アルバム)


ザ・キングトーンズ 「WAKAYAMA」(和歌山県CMソング、1992年シングル)

小嶋希代子 「1/100でもI LOVE YOU」(1997年シングル)

五島良子「OPEN UP」

冴咲賢一「Memories of the future ? 未来の想い出」(2012年アルバム)

ジジ・リョン(Gigi Leung) 「BLUE MOON」「好時辰」「世界萬歳」(2000年アルバム)

しまじろう 「夢・夢Doing」「願いを込めて・・・」「ファイト!」「サンバでチャチャチャ」「ZETTAI」(1994年アルバム)

嶋大輔ジェームス・ディーンのように」「無邪気な天使」「男は道化師さ」「プラトニックラブ」

少年隊 「Believe」(1990年アルバム)

高井萌 「call me, call me」(2001年アルバム)

田原俊彦&研ナオコ恋すれどシャナナ

寺尾友美 「明日の私に」(1991年アルバム)

Trade Love 「真夏のsymphony」(1995年シングル)

中山美穂ANGEL SOUL」「小さな太陽-CARROT RED」「YEAH」(1997年アルバム)、「MISS YOU」(1998年シングル)「コワレタライム」(1998年アルバム)

南風まろん 「TEENAGE DREAM」(1990年アルバム)

羽賀研二「東京・恋物語」

ハナエリカ(明智ハナエリカ) 「とびきりの笑顔」(NHK『サンデースポーツ』エンディングテーマソング、1998年シングル『明智ハナエリカ』名義)、「フリーダ」(2004年シングル)

久川綾 「手紙を書こう」(1998年アルバム)

日のり子 「Be Natural」「My Dear」(1994年アルバム)

Boy's Beat「Summer Beat」

みんなの広場だ!わんパーク 「ダンス・ダンスわんパーク」(2000年アルバム)

森川美穂 「Slow Love」(2016年アルバム)、「もう一度のさよなら」(1994年アルバム)、「99Generation」(サンジョルディの日 イメージソング)「DOMINO」(1996年シングル)、「I CAN LOVE」(1996年アルバム)

柳原愛子 「遠く消えてゆく・・・」(1994年アルバム)

largo 「keep the line」(2000年シングル)、「あるがままに…」(2001年シングル)、「I will」「孤独なライオンキング」「花畑」「a bird」「CANOC」(2001年アルバム)

梨花 「ふたりの森へ帰りたい」(1993年シングル)

PS2 そしてこの宇宙にきらめく君の詩 ××× 「Everlasting」「鼓動」「君の詩」

御前崎市「御前崎市歌?わがまち御前崎(ダンス・バージョン)」

2009年トキめき新潟国体・トキめき新潟大会イメージソング 「ガムシャラな風になれ」

映画

2016年「JUNK (短編映画)
」(監督:大塚祐吉・主演:宮川浩明

ヤマハ発動機「Our Future, Your Smile」(企業PR)

「東京ファンタジア」(アニメ短編)

テレビ

2018年
テレビ東京系しまじろうのわお!」(音楽:カプリチオ・プロジェクト)『しましまとらのしまじろう

NHK教育『みんなの広場だ!わんパーク』『おかあさんといっしょ』

日本テレビ『ガリレオの遺伝子』

TBS日立 世界ふしぎ発見!』(編曲)『金曜日のスマたちへ?波乱万丈スペシャル』

テレビ朝日『NANDA?』『イヴのすべて』『TVのチカラ』『GET SPORTS』

朝日放送『ゴール?アスリートの夢』『熱闘甲子園』

東京MXテレビテレビ大阪系テレビアニメ『北斗の拳』「ラオウ外伝 天の覇王」

配信アニメ『DD北斗の拳』『Cyber Blue』

日本水泳連盟公式アンセム『水夢』

テレビコマーシャル

アクティオ

朝日麦酒「スーパーモルト」

アデランス

イトーヨーカドー

NTT-ME関西

大阪信用金庫

花王「ファミリーフレッシュ」「アタックシート」「エマール」「レンシャル」「ハミング」「ハミング1/3」「モア」

神奈川美容外科クリニック

カネボウガム「ビタワン」

看護協会

北の誉

協和発酵「サントネージュワイン」

キリンビバレッジ

ケロッグ

ケンタッキーフライドチキン

コマツ

サラヤ「やしの実洗剤」

サントリー美術館

JR東海「セントラルタワー」

資生堂「アスプリール」

昭和シェル石油

ダイエー

大正製薬「リポビタンD」

ダイドードリンコ「Mコーヒー」

宝酒造焼酎

東芝

東北電力

ナショナル「パルック」

日産「日産デー」

日清紡

日本水泳連盟公式アンセムCD「水夢?Go for VICTORY?」(KAZSIN)

日本ネスレ「Nescafe(Open Up)」

日本マクドナルド「月見バーガー」「バリューセット」「てりたまバーガー」

パナソニック「企業編」「人編」「シドニーオリンピック」

ふじっ子

プリマハム

ホーユー

ホクレン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef