内藤ルネ
[Wikipedia|▼Menu]

ないとう ルネ
内藤 ルネ
生誕
1932年11月20日
愛知県岡崎市羽根町
死没 (2007-10-24) 2007年10月24日(74歳没)
静岡県伊豆市
国籍 日本
出身校岡崎市岡崎国民学校(現・岡崎市立岡崎小学校
職業イラストレーター、デザイナー
テンプレートを表示

内藤 ルネ(ないとう ルネ、1932年11月20日[1] - 2007年10月24日)は、日本イラストレーター、デザイナーである。本名は内藤功(ないとう いさお)。

中原淳一に師事し、1950年代半ばから『ジュニアそれいゆ』など少女雑誌にイラスト人形作品を発表。以降の少女文化・イラストに大きな影響を与え、「Kawaii」文化[2][3]の先駆けとなった[4]。ほか1971年には「ルネパンダ」「イチゴデザイン」「白いインテリア」などを発表、発信し一世を風靡した。

また、長年にわたり男性同性愛雑誌の『薔薇族』で表紙を描いたことでも知られる[5]
経歴

愛知県岡崎市羽根町生まれ[6]。生家は東海道本線岡崎駅の駅前の青果店[7]。岡崎市岡崎国民学校(現・岡崎市立岡崎小学校)卒業。1948年、蒲郡町(現・蒲郡市)の紳士服店に住み込みで働き始める。

1951年、19歳で抒情画家の中原淳一に呼ばれ上京、中原が主宰する出版社のひまわり社に入社。雑誌『ひまわり』、『それいゆ』の編集を手伝いながら挿絵などを描くようになる。フランスの映画監督のルネ・クレマンからとって筆名を「内藤瑠根」とする[8]1954年、『ジュニアそれいゆ』の創刊号から主要メンバーとなりイラスト・人形作品を掲載。この頃から1964年頃まで『少女クラブ』(講談社)、『りぼん』(集英社)、『なかよし』(講談社)、『女学生の友』(小学館)など少女雑誌各誌の口絵・付録・イラスト作品を多数手がける。

1950年代、ひまわり社のモデル募集に応じて、東京都立駒場高等学校の生徒だった藤田竜(本名:本間真夫)が編集部を訪れる。このとき内藤は藤田にひとめぼれするが、藤田は同社発行の雑誌にモデルとしてたびたび登場することとなる[9]

1960年頃に筆名を「瑠根」から「ルネ」に改めた。1961年頃から1980年代まで、マスコット人形・食器・インテリア雑貨・キャラクター文房具などを多数デザイン。1964年、『服装』(婦人生活社)に手芸・インテリアの提案などを行う自由なテーマ連載を開始、『私の部屋』(婦人生活社)に引き継がれ中断を経ながらも1992年まで続く。

1971年、「ルネパンダ」を発表。翌年の日本でのパンダブームのさきがけとなった。

同年7月、日本初の商業ベースの男性同性愛雑誌『薔薇族』の創刊号が発売。表紙を描いたのは当時内藤のパートナーであった藤田竜であった[10]。内藤の絵は1980年から佐原サムの名で同誌に使われた[11]。1984年2月号から内藤ルネ名義で、1998年9月号まで14年にわたり表紙を描いた[5]

内藤と藤田は千駄ケ谷駅の近くの豪華なマンションに住み、バブル期に上北沢と江ノ島の土地を売って7億円もの金を有していたが[12]1990年代に趣味で集めた人形の美術館の計画で詐欺に遭いほぼ全財産を失う。2001年、僅かに残された静岡県修善寺町(現・伊豆市)の土地に自らの人形コレクションを紹介する「内藤ルネ人形美術館」を開館させた。

2002年7月、東京弥生美術館で初の回顧展「内藤ルネ展 ?ミラクル・ラヴリー・ランド?」が開かれたのを機に新たなファンを獲得。かつて出版した著書が復刻されるなど再び脚光を浴びた。2005年7月、「内藤ルネ初公開コレクション展?日本の可愛(かわい)いはルネから始まった」が開催された。

2005年に出版した自伝の中で同性愛者であることを告白した。

2007年10月24日、急性心不全のため静岡県伊豆市の自宅で死去[13]。74歳没。
ギャラリー@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

内藤のイラストがラッピングされたエアバスA320neo

全国各都市で開催された回顧展(岡崎市美術博物館、2019年)

郷里の愛知県岡崎市のコミュニティバス、「まちなかにぎわいバス」(2019年)

岡崎市のマンホール

没後

2012年にマスターライセンサーとして株式会社ルネが設立され、カワイイの聖地「原宿」に新たなライセンサーとしてその業務を開始した。現在同社において、様々なアイテムによる商品化や原画展等を行っている。
2007年


美術展「内藤ルネ展―“ロマンティック”よ、永遠に」の全国巡回開始。

2012年


「もうひとつの内藤ルネ展」を渋谷PARCOミュージアムにて開催。

LINEにて「スタンプ」をリリース。

2013年


「内藤ルネ デビュー60周年展」を渋谷ヒカリエにて開催。初日に行われた記者会見では200社を超すメディアが集結。会期中の来客数、売上ともに同会場の記録を更新。

Peach AviationにRUNEのラッピング機が就航。LCC航空「Peach Aviation&アジア最大級のファッション&音楽イベント「Girls Award」とのコラボレーションにより、国際線を含む3機にCAを模したルネガールとRUNEのロゴが、Peachの機体にラッピングされる。

「全国メイクアップ選手権大会」メインキャラクター。ラフォーレ原宿ミュージアムで行われた「全国メイクアップ選手権大会」のテーマ「ルーツ of Kawaii」とともにルネガールがメインヴィジュアルに起用される。

Tokyo Crazy Kawaii Parisに出展。フランス、パリで行われたクールジャパンイベントに招聘され出展。

Girls Award」に出展。アジア最大級の音楽&ファッションイベント「GirlsAward 2013 AUTUMN/WINTER」のランウェイステージとブースにて出展する。

2014年


「美少女の美術史」に出展。青森県立美術館を皮切りに、静岡県立美術館島根県立美術館の3美術館にて開催される「美少女の美術史」に多くの美少女画とともに出展。

「内藤ルネ展 -時代と少女達-」を渋谷Bunkamuraギャラリーにて開催。

2015年


3月、女性誌『Violetta』(双葉社)の表紙にルネガールが登場。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef