内田裕也とザ・フラワーズ
[Wikipedia|▼Menu]

内田裕也とザ・フラワーズ (バンド)
出身地
日本
ジャンルグループ・サウンズ
活動期間1967年 - 1970年
レーベル日本コロムビア
事務所芸映

メンバー内田裕也
麻生レミ
小林勝彦
奥ススム
橋本健
和田ジョージ
中村ケント

内田裕也とザ・フラワーズは、1967年に結成されたグループ・サウンズ、ニュー・ロックのバンド。1970年にメンバー再編でフラワー・トラベリン・バンドヘ展開した。
目次

1 メンバー

2 概要

3 ディスコグラフィー

3.1 シングル

3.2 アルバム

3.3 オムニバス

3.4 映画音楽


4 映画出演

5 参考文献

6 脚注

7 関連項目

メンバー

内田裕也ボーカル司会

麻生レミボーカルギター)またはソロ歌手麻生京子 元ブルー・ファイヤー[1]

小林勝彦(エレキ・ペダル・スティール・ギター)元キャシー五月とザ・レインジャーズ。

奥ススム(奥進)(リード・ギター、ボーカル)のちファミリー・ミュージック・ストア[2][3]

橋本健(ベース) 

和田ジョージ(和田丈二)(ドラムス

千葉ひろし(ボーカル)※1968年7月脱退。

中村ケント(ボーカル)※千葉に代わって加入→1969年6月脱退。

ジョー・アキラボーカル)※中村に代わって加入、元491(フォー・ナイン・エース)。

石間秀樹ギター)元ザ・ビーバーズ

概要

1967年11月結成。1967年11月26日新宿ACBでデビュー、プロダクションは芸映に所属した。渡辺プロダクションを辞した内田裕也が約3ヶ月の欧州旅行中に見たロンドンでのジミ・ヘンドリックスなどの最新音楽体験、その影響感覚を持ち込み、帰国後に結成したグループ。自身の名「内田裕也」を冠するが洋行前に抱いた構想、プロデューサー、コンポーザー志望から演奏面はコーラスなど、おもにMCなど一歩控えた立場で参加していた[4]

都内の銀座ACB、サンダーバード、アストロ、新宿ゴーゴーACBといったジャズ喫茶、ゴーゴークラブを中心に活動する。1968年5月、8月の日劇ウェスタン・カーニバル参加、8月の公演ではジェファーソン・エアプレーンの「ホワイト・ラビット」をメンバーの一人が持つ蝋燭の灯火の中で演奏、また別のステージでは剣と盾を持ち構える人物を置いて演奏するなど、「サイケデリック」を演出したが、ディスコでは踊れない、馴染みの薄いサイケデリック楽曲演奏で不興を買ったりもした[5]

レコード・デビューについては、1967年末に加瀬邦彦ワイルド・ワンズ)作曲の「愛するアニタ」をレコーディングする計画があったが立ち消えになり、翌年に現代音楽家・一柳慧作曲で横尾忠則らのコラボレーション・アルバム「オペラ横尾忠則を歌う」に参加、日活映画のサウンドトラックス制作、演奏で出演する[6]

1968年中頃、日本コロムビアと契約する。内田が自由にレーベル不干渉のアルバムを一枚制作する代わりに[7]井上忠夫によるジャッキー吉川とブルー・コメッツが発売を見送った2曲と他の楽曲と併せたそれぞれ2枚のシングル盤で制作発売することが条件となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef