内牧駅
[Wikipedia|▼Menu]

内牧駅
駅舎(2020年9月9日撮影)
うちのまき
Uchinomaki

市ノ川 (3.8 km) (3.5 km) 阿蘇

所在地熊本県阿蘇市乙姫[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度56分31.82秒 東経131度2分36.64秒 / 北緯32.9421722度 東経131.0435111度 / 32.9421722; 131.0435111座標: 北緯32度56分31.82秒 東経131度2分36.64秒 / 北緯32.9421722度 東経131.0435111度 / 32.9421722; 131.0435111
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線■豊肥本線
キロ程101.4 km(大分起点)
電報略号ウチ
駅構造地上駅
ホーム1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-174人/日(降車客含まず)
-2005年-
開業年月日1918年大正7年)1月25日[2]
備考無人駅[1]
テンプレートを表示


内牧駅
配線図
凡例

市ノ川駅

21








←構内踏切/駅舎















阿蘇駅

内牧駅(うちのまきえき)は、熊本県阿蘇市乙姫にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線である[1]目次

1 歴史

2 駅構造

2.1 のりば


3 駅周辺

4 バス路線

5 隣の駅

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

歴史

1918年大正7年)1月25日:宮地軽便線の立野 - 宮地間延伸開業に伴い開業[2]

1928年昭和3年)12月2日:接続路線が豊肥本線に改称[2]

1945年(昭和20年)7月27日:空襲により駅本屋構内被災全焼。

1983年(昭和58年)11月30日荷物扱い廃止[3]駅員無配置駅となる[4]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、九州旅客鉄道(JR九州)の駅となる[2]

2016年平成28年)4月14日:熊本地震によって発生した土砂災害により休止。

2020年令和2年)8月8日肥後大津駅 - 阿蘇駅間の運転再開に伴い営業再開[5][6]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎とホームは構内踏切で連絡している。旧駅舎は木造建築で天井が高く外部からは二階建てに見えたが[1]熊本地震により被災し、2016年10月3日より解体された[7]

熊本地震以前は駅舎の中で手売りの乗車券を販売する簡易委託駅であった[1]マルス及びPOS端末の設備は無い。なお、2015年3月のダイヤ改正より、当駅の簡易委託営業が平日のみに変更となっていた(土曜・休日は一部を除き休業)。
のりば

のりば路線方向行先
1■豊肥本線下り
阿蘇大分方面
2上り肥後大津熊本方面


震災前の駅舎

ホームと阿蘇山

構内

駅周辺

熊本県道175号内牧停車場線(駅構内起点の道路)

熊本県道176号内牧停車場乙姫線

国道57号

阿蘇市立乙姫小学校

阿蘇統計情報資料所

内牧駅前郵便局[1]

乙姫保育園

阿蘇市役所内牧庁舎・内牧温泉(タクシー・バスで約10分)

ショッピングふじた(食料品店)

バス路線

最寄り停留所は「内牧駅前」。

産交バス[1]

内牧経由 阿蘇駅行き

内牧行き


隣の駅
九州旅客鉄道(JR九州)
■豊肥本線■普通
市ノ川駅 - 内牧駅 - 阿蘇駅
脚注

[脚注の使い方]
^ a b c d e f g h 『週刊 JR全駅・全車両基地』38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、24頁。
^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』27号・豊肥本線/久大本線、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月24日、14-15頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef