内山小二郎
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年10月)

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2015年10月)

内山 小二郎

生誕1859年11月14日
福岡県
死没 (1945-02-14) 1945年2月14日(85歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴1879 - 1923
最終階級陸軍大将
テンプレートを表示

内山 小二郎(うちやま こじろう、安政6年10月20日1859年11月14日) - 1945年昭和20年)2月14日)は、日本陸軍軍人華族

侍従武官長第12師団長・東京湾要塞司令官を務め、階級は陸軍大将正二位勲一等功二級男爵に昇る。妻は貴族院議員・呉鎮守府兵器部長田中綱常海軍中将の娘。目次

1 年譜

2 栄典

3 人物像

4 親族

5 脚注

年譜

安政6年10月20日
鳥取藩士内山覚治の次男として生まれる。

明治8年6月 陸軍幼年学校入学

明治10年5月 陸軍士官学校入学。

明治12年12月22日 陸軍砲兵少尉

明治12年 陸軍士官学校卒業、近衛野砲大隊附

明治16年2月28日 陸軍砲兵中尉 近衛野砲連隊附

明治19年1月19日 陸軍大学校入校

同年6月1日 陸軍砲兵大尉

明治21年11月27日 野砲兵第1連隊中隊長

明治21年11月28日 陸軍大学校第4期を首席の成績で卒業

明治22年12月4日 第6師団参謀[1]

明治24年9月16日 陸軍砲兵少佐・野砲兵第4連隊大隊長

明治26年2月18日 第1師団参謀

明治27年10月 日清戦争出征

同年12月5日 陸軍砲兵中佐

明治28年2月27日 第1師団参謀長心得

同5月 に帰還

同12月12日 ロシア公使館附

明治30年10月11日 陸軍砲兵大佐

同12月10日 フランス公使館附

明治34年1月15日 野砲兵第15連隊長

同6月26日 陸軍少将、野砲兵第1旅団長[2]

明治37年4月 日露戦争出征

明治38年1月14日 鴨緑江軍参謀長

明治39年1月30日 帰還

同1月31日 参謀本部附

同2月8日 ロシア公使館附

明治40年11月13日 陸軍中将由良要塞司令官

明治41年12月21日 東京湾要塞司令官

明治42年1月14日 第15師団

大正元年11月27日 第12師団

大正2年8月22日 侍従武官

大正4年8月10日 陸軍大将

大正10年11月26日 日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦の歴戦の功により男爵の爵位を授けられ華族に列せられる。

大正11年11月24日 待命


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef