内久宝寺町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 大阪市 > 中央区 > 内久宝寺町

内久宝寺町
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}内久宝寺町内久宝寺町の位置大阪市の地図を表示内久宝寺町内久宝寺町 (大阪府)大阪府の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分44.3秒 東経135度30分51.37秒 / 北緯34.678972度 東経135.5142694度 / 34.678972; 135.5142694
日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
中央区
面積[1]
 ? 合計0.067430182 km2
人口(2019年(平成31年)3月31日現在)[2]
 ? 合計1,822人
 ? 密度27,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号540-0013[3]
市外局番06(大阪MA[4]
ナンバープレートなにわ

内久宝寺町(うちきゅうほうじまち)は、大阪府大阪市中央区町名。現行行政地名は内久宝寺町一丁目から内久宝寺町四丁目。
地理

大阪市中央区の中央部に位置。谷町五丁目を挟んで東西に分断された地域で、東側が内久宝寺町一丁目および二丁目、西側が内久宝寺町三丁目および四丁目となる。西は材木町、北は和泉町法円坂、西南は龍造寺町、南は粉川町とそれぞれ接する。
歴史

1872年明治5年)に上堺町、鈴木町、追手町、内久宝寺町を内久宝寺町1 - 4丁目に改編。1979年昭和54年)に1丁目(もと上堺町)が法円坂および上町の一部となり、2 - 4丁目となった。1989年平成元年)に2丁目(もと鈴木町)が1 - 2丁目に再編された。
町名の由来

船場南久宝寺町の東に位置し、豊臣大坂城惣構の内であったことから「内」を冠している。
世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
内久宝寺町一丁目0世帯0人
内久宝寺町二丁目515世帯1,006人
内久宝寺町三丁目371世帯462人
内久宝寺町四丁目263世帯354人
計1,149世帯1,822人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。1995年(平成7年)1,020人[5]
2000年(平成12年)1,053人[6]
2005年(平成17年)1,258人[7]
2010年(平成22年)1,499人[8]
2015年(平成27年)1,612人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。1995年(平成7年)436世帯[5]
2000年(平成12年)510世帯[6]
2005年(平成17年)724世帯[7]
2010年(平成22年)949世帯[8]
2015年(平成27年)987世帯[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef