兼高かおる
[Wikipedia|▼Menu]

かねたか かおる
兼高 かおる
プリンス自動車販売『プリンス』第9巻第5号 (1962) より
生誕兼高ローズ
(1928-02-29) 1928年2月29日
兵庫県神戸市
死没 (2019-01-05) 2019年1月5日(90歳没)
東京都港区
出身校ロサンゼルス市立大学
職業ジャーナリストレポーター
ナレータープロデューサー
ディレクター
著名な実績1958年:世界早回り
73時間9分35秒の新記録
1971年南極点到達
一般女性初
テレビ番組『兼高かおる世界の旅
1959年 - 1990年
受賞1967年文化庁芸術選奨新人賞
1980年日本女性放送者懇談会賞
1985年:外務大臣表彰
1990年菊池寛賞
1991年文化庁芸術選奨文部大臣賞
1991年:紫綬褒章
テンプレートを表示

兼高 かおる(かねたか かおる、本名:兼高ローズ(かねたかローズ)、1928年2月29日 - 2019年1月5日[1])は、日本ジャーナリスト(ツーリストライター)である。日本旅行作家協会名誉会長。「山の手言葉」を多く用いていたことで知られている。

兵庫県神戸市生まれ。1946年香蘭女学校卒業後、1954年ロサンゼルス市立大学に留学。その後ジャーナリストとしてジャパンタイムスなどで活躍する。海外取材が多く、150カ国以上に渡航したことで知られる。
経歴

兵庫県神戸市に生まれ、資産家だった母親の家族(または親戚)のつてで母親と兄とともに東京都へ移住した[2]香蘭女学校を卒業後渡米し、ロサンゼルス市立大学に留学。帰国後、ジャパン・タイムスなどのフリーランサーとして活躍。1959年から1990年まで『兼高かおる世界の旅』(TBS系)でナレーター、ディレクター兼プロデューサーを行う。取材国は約150か国、距離にして地球を180周もしたことになる。国際関係の仕事に従事し数多くの協会のメンバーでもある。1985年より名誉館長を務める淡路島の“旅の資料館”に各地から持ちかえった民芸品類を展示している(2020年2月28日にて閉館)。1986年から2006年5月まで“横浜人形の家”の館長に就任。

1928年 - 兵庫県神戸市に生まれる。父親はインド人[3]。香蘭女学校では黒柳徹子の先輩に当たる。

1958年 - スカンジナビア航空が主催した「世界早回り」に挑戦し、73時間9分35秒の新記録(当時)を樹立。

1959年 - この年より『兼高かおる世界飛び歩き』(TBS、のちに『兼高かおる世界の旅』にタイトル変更)のレポーターナレータープロデューサーディレクターを務める( - 1990年)。

1967年 - 文化庁芸術選奨新人賞受賞。

1980年 - 日本女性放送者懇談会賞[4]

1985年

外務大臣表彰受賞。

兵庫県津名郡津名町(現:淡路市)の淡路ワールドパーク内に兼高かおる旅の資料館が開館し、名誉館長に就任。


1986年 - 横浜市山下公園にある横浜人形の家館長に就任(2006年5月30日まで。後任は石坂浩二)。

1990年 - 菊池寛賞受章。

1991年

文化庁芸術選奨文部大臣賞受賞。

紫綬褒章受章。


2004年 - 日本国際ツーリズム殿堂入り。

2019年1月5日20時45分 - 心不全のため、東京都港区の高齢者施設で死去[1][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef