兵庫50山
[Wikipedia|▼Menu]

ふるさと兵庫50山(ふるさとひょうごごじゅうさん)は、兵庫県山岳連盟が創立50周年を迎えたのを記念して1998年(平成10年)に選定した兵庫県内の50山。1999年(平成11年)に出版された同名の書籍『ふるさと兵庫50山』において詳しく紹介された。2003年(平成15年)には『新版ふるさと兵庫50山』において新たに「番外」、8山が付け加えられている。

2008年(平成20年)には同連盟の創立60周年を記念して、上記の58山にさらに42山を加えたふるさと兵庫100山が新たに選定された。
一覧
ふるさと兵庫50山

来日岳(くるひだけ)

三川山(みかわさん)

高竜寺ヶ岳(こうりゅうじがだけ)

東床尾山(ひがしとこのおさん)

蘇武岳(そぶだけ)

但馬妙見山(みょうけんさん)

瀞川山(とろかわやま)

鉢伏山(はちぶせやま)

氷ノ山 (ひょうのせん)

藤無山(ふじなしやま)

須留ケ峰(するがみね)

粟鹿山(あわがやま)

青倉山(あおくらさん)

行者岳(ぎょうじゃだけ)

三室山(みむろやま)

後山(うしろやま)

植松山(うえまつやま)

日名倉山(ひなくらさん)

三国岳(みくにだけ)

竜ヶ岳(りゅうがだけ)

千ヶ峰(せんがみね)

段ヶ峰(だるがみね)

千町ケ峰(せんちょうがみね)

五台山(ごだいさん)

三尾山(みつおさん)

三嶽(みたけ)

石戸山(いしどやま )

弥十郎ヶ嶽(やじゅうろうがだけ)

白髪岳(しらがだけ )

黒尾山(くろおやま)

雪彦山(せっぴこさん)

笠形山(かさがたやま)

長水山(ちょうずいさん)

七種山(なぐさやま)

明神山(みょうじんさん)

白山(はくさん)

西光寺山(さいこうじさん)

虚空蔵山(こくぞうさん)

大野山(おおやさん)

大船山(おおふなやま)

能勢妙見山(みょうけんさん)

白旗山(しらはたやま)

書写山(しょしゃざん)

笠松山(かさまつやま)

高御位山(たかみくらやま)

六甲山(ろっこうさん)

摩耶山(まやさん)

丹生山(たんじょうさん)

常隆寺山(じょうりゅうじさん)

諭鶴羽山(ゆづるはさん)

番外編(8山)

法沢山
(ほうたくさん)

牛ヶ峰山(うしがみねやま)

空山(そらやま)

笠杉山(かさすぎやま)

東山(ひがしやま)

白岩山(しらいわやま)

岩屋山(いわややま)

三濃山(みのうさん)

外部リンク

兵庫県山岳連盟

ふるさと兵庫50+8山










百名山
全国

日本百名山深田久弥

日本二百名山(深田クラブ)

日本三百名山日本山岳会

新日本百名山岩崎元郎

花の百名山田中澄江

新・花の百名山 (田中澄江)

一等三角点百名山(一等三角点研究会)

しま山100選(日本離島センター)

各地

北海道百名山山と溪谷社

北海道の百名山北海道新聞社

東北百名山(東北山岳写真家集団)

やまがた百名山山形県

うつくしま百名山福島テレビ

会津百名山(会津百名山選考委員会)

関東百名山(山と溪谷社)

栃木百名山下野新聞

ぐんま百名山(群馬県

多摩百山(日本山岳会東京多摩支部)

甲信越百名山(山と溪谷社)

山梨百名山山梨県

甲斐百山(日本山岳会山梨県支部)

信州百名山清水栄一

信州百山信濃毎日新聞

越後百山(日本山岳会越後支部)

新潟100名山(新潟県山岳協会)

東海の百山(静岡新聞

静岡の百山(静岡百山研究会)

富山の百山(富山県山岳連盟)

ぎふ百山(岐阜県山岳連盟)

関西百名山(山と溪谷社大阪支局)

ふるさと兵庫100山(兵庫県山岳連盟)

奈良百遊山奈良県健康推進課)

中国百名山(山と溪谷社大阪支局)

ひろしま百山(広島山岳連盟)

四国百名山(山と渓谷社大阪支局)

九州百名山(山と渓谷社)

大分百山(日本山岳会東九州支部)

関連項目

登山

百選

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ山)。

都道府県別スタブ(兵庫県
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef