兵庫県競馬組合
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "兵庫県競馬組合" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年6月)

兵庫県競馬組合(ひょうごけんけいばくみあい)は、園田競馬場姫路競馬場の2ヶ所の地方競馬を主催する一部事務組合である。兵庫県姫路市及び尼崎市の1県2市で組織されている。組合としての運営は1981年からだが、本項ではそれ以前に兵庫県で施行された地方競馬についても包括的に取り扱う。
概要

競走体系として長らくアングロアラブ競走馬が専門であり、「アラブのメッカ」と謳われるほどのレベルの高さを誇った。しかしアングロアラブの生産頭数が激減したこともあり、JRA(日本中央競馬会)との交流を促進するため1999年サラブレッドを導入し、JRAとの条件交流競走ダートグレード競走を盛んに実施するようになった。アラブ在籍馬の減少に伴い段階的にアラブ限定重賞競走が廃止され、最後に残っていた「楠賞全日本(兵庫)アラブ優駿」も2003年度をもって廃止され、2004年6月限りでアラブ系単独競走も休止。またアラブ系2歳新馬の入厩も停止された。2006年にはアングロアラブ競走馬の在籍頭数が0となっており、事実上アラブ馬は全廃となり、現在はすべてがサラブレッドのみとなった。

基本は尼崎市園田競馬場で開催し、年に3か月程度(主に3月7月11月)に姫路市姫路競馬場での開催を行うようにしていたが、2000年代に入ってから開催を次第に園田のみに集中させ、姫路での開催は年ひと月(主に初夏の候)に3開催程度を行う程度になっていた。2012年9月に園田にナイター開催用照明塔が整備されて以後は、すべての開催を園田のみで開催しており、姫路は事実上休止状態となっていた(馬券発売については継続)が、2020年1月15日に8年ぶりに開催が再開された[1]。現在は姫路での開催は冬季(1月中旬頃から3月中旬頃)に行われている。
歴史

兵庫県の地方競馬場の先駆けは、1929年淡路島に開設された淡路競馬場である。1930年には園田への移転が決まり、同年12月15日には早くも最初の開催が行われた。その後も順調に開催され、全国有数の売り上げを誇ったが、1939年に施行された軍馬資源保護法により、軍用保護馬鍛錬競走が引き続き開催され、1944年まで開催は続けられた。

競馬開催中止期間中は、日本陸軍に倉庫として利用され、さらに戦後は伊丹空港に進駐した進駐軍に接収され、爆弾などの集積地として利用されたが、1946年地方競馬法制定に伴い、接収解除されて1946年12月に園田競馬場での開催復活した。

再開直後こそ、非常に高い売り上げを記録していたが、競輪開催によって客足を奪われ、1950年代半ばまでは売り上げ低迷に苦しんでいた。この頃、馬場を利用してオートレースの開催を行った事もあったが、こちらは短期間で開催中止されている。また、当初はサラブレッド種の競走馬も在籍していたが、当時はまだサラブレッドの生産数も少なかった為、早い段階でアングロアラブ系競走馬のみでの競走に変更された。また競走種別は平地競走と騎乗速歩競走だけであったが、速歩競走が繋駕速歩競走に変更され、さらに置き障害を設置しての障害競走が行われる様になった。しかし速歩競走は1954年に廃止され、速歩競走用の用具類は岩手県競馬組合に譲渡された。

低迷を続けていた入場人員や売り上げは、1960年には園田のスタンド新築などにより上昇に転じ、やがて大井競馬場川崎競馬場に次ぐ全国3位の売り上げを記録する様になった。1966年にはスタンド増築工事も完成し、全長154mとなった。一方、1972年頃を目処に、馬場東側の旧猪名川部分を買収して馬場1周1200mまで延長する計画もあったが、こちらは実現しなかった。

障害競走は1970年代前半に廃止され、以後はアラブ系平地競走のみとなった。しかしこの頃から園田競馬場では度重なる不祥事に見舞われ、開催休止に追い込まれた事もあった。

その後もアラブ系競走のみ実施され、「アラブのメッカ」と評される事もあったが、1995年JRAでアラブ系競走が廃止された影響からアングロアラブ種の生産数が減少を続け、アラブ系単独での競走数の維持が困難になる事が予測されたため、1999年には再びサラブレッド系競走馬による競走が行われる事になった。その際、馬場の拡張工事などが行われている。(アラブ種限定戦の最終レースは2004年8月17日の第2レースC1三歳以上)

2000年代前半は全盛期と比べて入場人員や売り上げの減少が続き、小牧太岩田康誠ら上位騎手の中央転出も相次いだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef