兵庫県立飾磨工業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

兵庫県立飾磨工業高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度48分6.4秒 東経134度40分7.8秒 / 北緯34.801778度 東経134.668833度 / 34.801778; 134.668833座標: 北緯34度48分6.4秒 東経134度40分7.8秒 / 北緯34.801778度 東経134.668833度 / 34.801778; 134.668833
過去の名称兵庫県飾磨商業実務学校
兵庫県飾磨商業学校
兵庫県立飾磨商業学校
兵庫県立飾磨工業学校
国公私立の別公立学校
設置者 兵庫県
学区全県学区
校訓自主創造・礼譲親和・勤勉誠実
設立年月日1935年5月1日
創立記念日5月1日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
多部制課程
単位制・学年制全日制課程 3年
多部制課程 単位制(74単位)
学校コードD128210000111
高校コード28190F
所在地672-8064
兵庫県姫路市飾磨区細江319
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

兵庫県立飾磨工業高等学校(ひょうごけんりつ しかまこうぎょうこうとうがっこう)は、兵庫県姫路市飾磨区細江にある公立工業高等学校。全日制工業高校であるほか、2003年には県内初の単位制工業高校として単位制である多部制課程(1部・2部・3部)も設置された。
学科

全日制

機械工学科

電気情報工学科

エネルギー環境工学科


多部制

1部、2部、3部

基礎工学科(機械工学系、電気情報工学系、エネルギー環境工学系)

多部制は、いわゆる定時制であり、働きながら履修することが可能となっている。3年以上在籍し、74単位以上を取得すれば卒業可能であり、概ね4年を目安に1日4時間の授業を受ける。ただし授業の受け方によっては3年でも卒業可能(入学後、3修制(3年間で卒業)か4修制(4年間で卒業)を選択することになり3修制と4修制では授業の時間数や内容が異なる)。
沿革

1935年

4月20日 - 飾磨町立兵庫県飾磨商業実務学校設立許可。

5月1日 - 飾磨尋常高等小学校を仮校舎として開校。


1936年

4月1日 - 兵庫県飾磨商業学校と改称。

10月1日 - 校舎一部新築になり移転。


1944年4月1日 - 県営移管、兵庫県立飾磨工業学校併設、機械科設置。

1946年

3月31日 - 兵庫県立飾磨商業学校閉校。

4月1日 - 金属工業科設置。


1948年4月1日 - 学制改革により兵庫県立飾磨工業高等学校となる。

1955年12月25日 - 第6回全国高校駅伝大会で初優勝[1]

1963年4月1日 - 工業化学科設置。

1967年7月15日 - 体育館兼講堂完成。

1968年4月1日 - 化学工学科設置。

1970年3月31日 - 工業化学科・化学工学科実習棟完成。

1972年8月 - 全国高等学校軟式野球選手権大会優勝。

1975年7月9日 - 本館完成。

1978年11月14日 - 金属工業科実習棟完成。

1979年3月31日 - 機械科第一実習棟完成。

1980年3月31日 - 機械科第二実習棟完成。

1981年8月1日 - 昇降口棟、階段室棟及び本館増築完成。

1985年10月19日 - 創立50周年記念式典挙行。

1990年4月1日 - 電子科設置。

1993年4月1日 - 化学工学科募集停止。

1997年4月1日 - 工業として全科くくり募集。

2002年4月1日 - 1年を3学期制から前期後期の2学期制とする。

2003年

4月1日 - 生涯学習に対応した兵庫県初の単位制工業高等学校として、全日制と多部制を併置して新一年生を迎える。

5月1日 - 単位制・多部制開設記念式典挙行。


2005年10月29日 - 創立70周年記念式典挙行。

2013年10月5日 - 多部制単位制開設10周年記念式典挙行。

2015年5月 -創立80周年を迎える。

部活動

1955年に全国高校駅伝大会で優勝。

2008年から2017年にかけて全国高等学校定時制通信制柔道大会男子団体戦10連覇、女子は2011年から2013年で3連覇。

2022年、 全国高校定時制通信制サッカー大会優勝。

全日制運動部body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

柔道

剣道

ボクシング

硬式野球

軟式野球

バスケットボール

バドミントン

バレーボール

テニス

卓球

サッカー

ワンダーフォーゲル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef