兵庫県立夢前高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

兵庫県立夢前高等学校
Yumesaki High School

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度57分44.1秒 東経134度41分7.5秒 / 北緯34.962250度 東経134.685417度 / 34.962250; 134.685417座標: 北緯34度57分44.1秒 東経134度41分7.5秒 / 北緯34.962250度 東経134.685417度 / 34.962250; 134.685417
過去の名称兵庫県立福崎高等学校鹿谷分校
→兵庫県立福崎高等学校夢前分校
国公私立の別公立学校
設置者 兵庫県
学区第4学区
校訓健康・誠実・敬愛
設立年月日1974年昭和49年)4月1日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学校コードD128210000674
高校コード28179E
所在地671-2103
兵庫県姫路市夢前町前之庄643番地1
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
正門

兵庫県立夢前高等学校(ひょうごけんりつ ゆめさき こうとうがっこう)は、兵庫県姫路市夢前町前之庄にある高等学校。第4学区に属する。

2025年度より、兵庫県立福崎高等学校と統合し、兵庫県立播磨福崎高等学校となることが発表されている。発表は2022年令和4年)7月14日兵庫県教育委員会より。11月17日には、旧福崎高の校地に統合校が設置されることが決定した。
沿革

1948年昭和23年)11月1日 - 兵庫県立福崎高等学校鹿谷分校として発足。

1955年(昭和30年)7月1日 - 夢前町誕生に伴い、兵庫県立福崎高等学校夢前分校に校名変更。

1974年(昭和49年)4月1日 - 兵庫県立福崎高等学校から独立。兵庫県立夢前高等学校となる。

1985年(昭和60年) - 軟式野球部が全国選手権大会に進出。

1995年平成7年)4月 - 軟式野球部が硬式となる。

1998年(平成10年)4月 - 制服改正で現行のものとなる。

2004年(平成16年)11月6日 - 創立55・独立30周年記念式典を挙行。

2022年令和4年)

7月14日 - 兵庫県立福崎高等学校との統合が発表される[1]

11月17日 - 2025年度に開校する統合校は兵庫県立福崎高等学校の校地を使用することが決定[2]


2024年(令和6年) - 募集停止。

2027年(令和9年)3月31日 - 閉校予定。



脚注^ 【速報】兵庫県立高校再編、統合対象の14校を発表 中播磨の2校は継続して検討に
^ 県立高校再編、新校6校の場所は神戸甲北、伊川谷北、西宮北、三木東、姫路南、福崎

関連項目

兵庫県高等学校一覧

外部リンク

兵庫県立夢前高等学校
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、兵庫県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef