兵庫県立加古川西高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

兵庫県立加古川西高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度46分6.6秒 東経134度49分39.9秒 / 北緯34.768500度 東経134.827750度 / 34.768500; 134.827750座標: 北緯34度46分6.6秒 東経134度49分39.9秒 / 北緯34.768500度 東経134.827750度 / 34.768500; 134.827750
過去の名称兵庫県加古郡高等女学校
兵庫県立加古川高等女学校
国公私立の別公立学校
設置者 兵庫県
学区第3学区
校訓責任 努力 友愛
設立年月日1912年明治45年)5月19日
創立者加古郡
共学・別学男女共学
課程全日制課程
設置学科普通科
国際市民類型
学期3学期制
学校コードD128210000246
高校コード28155H
所在地675-0037
兵庫県加古川市加古川町本町118
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

兵庫県立加古川西高等学校(ひょうごけんりつ かこがわにし こうとうがっこう、: Hyogo Prefectural Kakogawa Nishi Senior High School)は、兵庫県加古川市にある公立高等学校
概要

1912年明治45年)4月、兵庫県加古郡高等女学校として開校した(文部省告示第65号3月19日付で開校認可[1]。のちに兵庫県立加古川高等女学校に改称)。全日制課程で、普通科を設置している。文武両道をモットーにしている。略称・通称は「加古西(かこにし)」、「西高(にしこう)」。

周辺の高校と比較して広大なグラウンドを有し、校内敷地面積は県立高校では県下有数の広さである。「地域の未来と世界の未来を担う『スーパーグローカル人材』の育成」を行うとして、2018年(平成30年)度から2019年令和元年)度の2年間、兵庫県独自の「ひょうごスーパーハイスクール」に指定された[2]

学区内では加古川東高校に次ぐ進学実績があり、2024年(令和6年)度入試では大阪大学名古屋大学九州大学神戸大学などの難関国公立大学やMARCH関関同立などの難関私立大学への合格者を輩出した。
沿革

県立加古川高等女学校が太平洋戦争後の1948年昭和23年)学制改革による新制の高校へ改編され、旧制中学校(男子校)から改編された兵庫県立加古川東高等学校と職員・生徒の交流(入れ替え)を行い、男女共学となった。また、いわゆる高校三原則に基づき、商業科も併置していたが、1976年3月で廃止された。
年表

1912年明治45年)

2月25日 - 設立認可

3月19日 - 文部省から「兵庫県加古郡立高等女学校」として加古郡鳩里村での4月開校を認可される[1]

5月19日 - 開校式[3]


1922年4月8日 - 兵庫県に移管され、「兵庫県立加古川高等女学校」と改称[3]

1941年10月4日 - 現在地に移転し、新校舎移転式を挙行(現在地[3]

1948年

4月1日 - 新制の高等学校に移行し、「兵庫県立加古川西高等学校」と改称

7月1日 - 兵庫県立加古川東高等学校(旧制・兵庫県立加古川中学校)と職員・生徒を折半交流し、男女共学となる


1949年

3月7日 - 小学区制が実施[3]

9月5日 - 教育目標が「人格の育成」、三綱領(校訓)が「責任・努力・友愛」に決定


1950年4月1日 - 商業科を併置[3]

1952年1月21日 - 中学区制に変更[3]

1953年4月27日 - 修学旅行中の生徒が阿蘇山の爆発に巻き込まれる。死者5人、重症者19人[4]

1963年

4月 - 体育館講堂が完成

11月12日 - 普通教室より出火し、火災で校舎の大半を焼失


1974年4月1日 - 商業科を募集停止

1989年平成元年)

1月19日 - 体育館兼講堂、格技場、生徒集会所「白雲会館」が取り壊された

3月31日 - 県下最大の体育館ならびに武道館食堂が完成


1992年11月5日 - 学校体育優良校として全国表彰を受賞

2013年 - 新同窓会館が竣工

2015年 - 特色類型を「文理探究類型」から「国際市民類型」へと改編

2018年 - 兵庫県より「ひょうごスーパーハイスクール」の研究指定を受ける(2年間)

2022年 - 正門改修[5]

基礎データ
アクセス

JR山陽本線加古川線加古川駅より徒歩15分

象徴

校歌 - 作詞:
西條八十、作曲:信時潔。1948年(昭和23年)3月4日に制定された。

校章 - 2回生の堀田昌夫がデザインした。河辺の松に「高」を載せて、その理想を高く掲げていることを象徴している。

校旗 - 1949年11月の校風刷新週間に実施された職員会議で「赤」色に決定されたが、その後、生徒の意見を訊き「朱」色に決定した。

校花・校木 - 1965年9月1日、校花として「牡丹」、校木として「常松」が定められた。

制服 - 女子生徒の制服は、1961年4月1日から導入のブレザーである。男子生徒の制服は標準的な詰襟である。2024年度からは男女ともスーツタイプの制服に改められる[6]

スローガン

教育目標 - 「人格の育成」

校訓 - 「責任・努力・友愛」

キャッチコピー - 「We are 西高!」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef