兵庫県出身の人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

兵庫県出身の人物一覧(ひょうごけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、兵庫県出身の人物の一覧表である。
公人
行政

泉谷祐勝宮内省野球班創設者):神戸市

岩村敬(第5代国土交通事務次官

上原淳(国土交通省鉄道局長、海上保安庁次長):加古川市

宇敷赳夫(台湾総督府技師(1917-1941年)、当時の台北駅・嘉義駅・台南駅などの設計者):姫路市(本籍は神戸市

大石久和(国土交通省技監)

太田新生(駐リビア大使):姫路市

奥克彦(外務官僚。イラクにおいて銃撃を受け殉職):宝塚市

加藤進観光庁次長):神戸市[1]

糟谷敏秀(経済産業官僚)

川西實三(旧内務官僚。二府二県の官選知事を務めた):神戸市

北畑隆生(経済産業事務次官、学校法人三田学園理事長兼校長)

北村隆志(国土交通官僚、第4代鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長)[2]

九鬼隆一(宮内省図書頭帝国博物館総長、男爵):三田市

小西禎一(大阪府副知事):加西市

小松一郎(内閣法制局長官):神戸市

塩見英之(第3代国土交通省不動産・建設経済局長国土交通省住宅局長)[3]

下山定則(初代日本国有鉄道総裁)

杉本和行公正取引委員会委員長):姫路市

鈴木庸一(駐フランス特命全権大使、外務省参与)

住田正二(運輸事務次官、東日本旅客鉄道代表取締役社長):神戸市

橋憲一(第33代防衛事務次官内閣官房副長官補

竹村晃一総務省大臣官房長総務省総合通信基盤局長[4]

谷滋行警察庁長官官房総括審議官、同首席監察官):加西市[5]

田畑一雄中央労働委員会事務局長)

田良原政隆(駐エルサルバドル特命全権大使、シャンソン歌手):西宮市

辻哲夫(厚生労働事務次官、東京大学特任教授)

速水優(第28代日本銀行総裁):神戸市

平岡定太郎(3代目樺太庁長官三島由紀夫の祖父):播磨国印南郡上富木村(現・加古川市

古市公威内務省初代土木技監。帝国工科大学(現・東京大学工学部)初代学長。男爵):播磨国飾東郡姫路藩(現・姫路市)(生まれは江戸の藩屋敷)

別所浩郎(国連大使)

松尾臣善(第6代日本銀行総裁)

松下康雄(第27代日本銀行総裁):神戸市

松田浩樹内閣官房内閣総務官[6]

松本敦司(総務省行政管理局長、第32代船橋市副市長):尼崎市[7]

村瀬佳史(第32代資源エネルギー庁長官[8]

山内智生(総務省サイバーセキュリティ統括官[9]

横山紳(第29代農林水産事務次官、第27代農林水産省大臣官房長、第10代農林水産省経営局長、農林水産省大臣官房総括審議官〈国際〉):神戸市

吉阪俊蔵(農商務省→内務省):武庫郡西灘村(現・神戸市灘区)

米村敏朗(第87代警視総監、第17・18代内閣危機管理監東京オリンピックセキュリティ最高責任者):西宮市

軍人
大将
陸軍


田中静壱(陸軍大将。第12方面軍司令官兼東部軍管区司令官。終戦の反乱を鎮圧):揖保郡揖西村(現・たつの市

藤江恵輔(陸軍大将。第11方面軍司令官兼東北軍管区司令官)

本郷房太郎(陸軍大将。軍事参議官):多紀郡(現・丹波篠山市

本庄繁(陸軍大将。関東軍司令官、侍従武官長、「本庄日記」):多紀郡真南条中村(現・丹波篠山市)

中将
海軍


大西瀧治郎(海軍中将。神風特攻隊の開祖):氷上郡芦田村(現・丹波市

柴崎恵次(海軍中将。タラワの戦いの司令官):加東郡上東条村(現・加東市

田中耕太郎(海軍中将。海軍随一のロシア通といわれた):丹波国多紀郡篠山(現・丹波篠山市)

陸軍


藤井茂太(陸軍中将。日露戦争第1軍参謀長):播磨国福本藩(現・神崎郡神河町

石本新六(陸軍中将。薩長出身以外で初の陸軍大臣):播磨国飾東郡姫路藩(現・姫路市)

秋山徳三郎(陸軍中将): 青垣町(現・丹波市)

安藤紀三郎(陸軍中将。東條英機内閣内務大臣貴族院議員):篠山藩(現・丹波篠山市)

磯谷廉介(陸軍中将。香港占領地総督)篠山藩(現・丹波篠山市)

田中久一(陸軍中将。第23軍司令官兼香港占領地総督)

樋口季一郎(陸軍中将。第5方面軍司令官兼北部軍管区司令官。占守島の戦いの司令官。イスラエル建国功労者):三原郡本庄村(現・南あわじ市

堀井富太郎(陸軍中将。第55師団南海支隊長としてポートモレスビー作戦を指揮):加東郡河合村(現・小野市

少将
海軍


奥田喜久司(海軍少将。少年飛行兵制度を発案して、予科練に至る基礎をつくる)

小島秀雄(海軍少将):神戸市

陸軍


四方諒二(陸軍少将。憲兵司令部本部長兼東京憲兵隊隊長):神戸市

その他の軍人

河本大作(陸軍大佐。張作霖爆殺事件首謀者、南満州鉄道理事):佐用郡三日月村(現・佐用町

西田正雄(海軍大佐。戦艦比叡艦長):龍野市(現・たつの市

藤原岩市(陸軍中佐。大本営参謀、F機関機関長、陸上自衛隊第1師団長、自衛隊調査学校校長):多可郡津万村(現・西脇市

自衛官

上村健太郎(初代航空幕僚長。旧内務官僚)

庵原貢(第3代海上幕僚長。元帝国海軍大佐)

衣笠駿雄(第9代陸上幕僚長、第6代統合幕僚会議議長。元帝国陸軍軍人)

杉山蕃(第22代航空幕僚長、第21代統合幕僚会議議長):芦屋市

藤縄祐爾(第26代陸上幕僚長、第23代統合幕僚会議議長)

磯島恒夫(第27代陸上幕僚長)

前田優(第14代海上幕僚長。元帝国海軍中尉)

松尾幸弘(陸将)

中川義章(陸将)

政治家
歴代衆・参議院議長
参議院議長


扇千景【第26代】:神戸市

衆議院議長


清瀬一郎【第49・50代】:姫路市

土井たか子【第68代】:神戸市

原健三郎【第65代】:淡路市(旧津名郡浅野村

国会議員

有田喜一(第87代文部大臣):氷上郡氷上町(現丹波市)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:397 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef