兵庫県公立大学法人
[Wikipedia|▼Menu]

兵庫県公立大学法人
正式名称兵庫県公立大学法人
英語名称Hyogo Public University Corporation
組織形態
公立大学法人地方独立行政法人
所在地 日本
651-2197
兵庫県神戸市西区学園西町8丁目2番地1

法人番号4140005021197
予算157億2700万0000円(2021年度)[1]
資本金492億1013万2500円(2022年3月31日時点)[2]
理事長國井総一郎(2023年4月1日就任)
副理事長坂誠(兵庫県立大学学長)
平田オリザ(芸術文化観光専門職大学学長)
小川佳宏(事務総長)
活動内容大学の設置・管理
設立年月日2013年4月1日
設立者兵庫県(設立団体)
関連組織兵庫県 総務部教育課
大学兵庫県立大学
芸術文化観光専門職大学
附属学校兵庫県立大学附属高等学校
兵庫県立大学附属中学校
ウェブサイトpuc-hyogo.ac.jp
テンプレートを表示

兵庫県公立大学法人(ひょうごけんこうりつだいがくほうじん、: Hyogo Public University Corporation)は日本公立大学法人兵庫県立大学および芸術文化観光専門職大学設置者である。
概要

兵庫県が設立団体となり、当初、公立大学法人兵庫県立大学の名前で2013年に設立された「特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人」である。2021年からは、兵庫県立大学のほかに同年に開学した芸術文化観光専門職大学の設置者ともなり、名称を兵庫県公立大学法人に改めて当該2大学を設置・管理している。
沿革

2013年3月25日 -
総務省が公立大学法人兵庫県立大学の設立を認可[3]

2013年3月25日 - 文部科学省が兵庫県立大学の設置者の変更を認可。

2013年4月1日 - 公立大学法人兵庫県立大学設立。兵庫県立大学の設置者を兵庫県から本法人に変更[4]

2021年4月1日 - 同日開学の芸術文化観光専門職大学の設置者となり、法人名を公立大学法人兵庫県立大学から兵庫県公立大学法人に変更。

設置している諸学校
大学

兵庫県立大学

芸術文化観光専門職大学

附属学校

兵庫県立大学附属高等学校

兵庫県立大学附属中学校

歴代理事長

<主な出典:[5]

氏名就任期間備考
初代清原正義2013年04月01日 - 2017年03月31日兵庫県立大学学長を兼務
退任後は公立大学法人島根県立大学第3代理事長に就任[6]
2代井戸敏三2017年04月01日 - 2018年03月31日当時現職の兵庫県知事との兼任
3代五百籏頭眞2018年04月01日 - 2023年03月31日政治学者
就任前は公立大学法人熊本県立大学第2代理事長[7]
4代國井総一郎2023年04月01日 - 現職株式会社ノーリツ会長[8]

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ 『令和3年度 決算報告書』(PDF)兵庫県公立大学法人、2022年6月27日(第125回理事会)。https://puc-hyogo.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2023/03/R3_2_kessan.pdf。 
^ 「貸借対照表」『令和3年度 財務諸表』(PDF)兵庫県公立大学法人、2022年6月27日、2頁。 オリジナルの2023年5月30日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20230530104340/https://puc-hyogo.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2023/03/R3_1_zaimu.pdf#page=5。 
^ “兵庫県立大学の公立大学法人化(公立大学法人制度の概要について)” (PDF). 平成25年度第2回兵庫県公立大学法人評価委員会(平成25年4月19日). 兵庫県. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
^ 法人化について(兵庫県立大学 法人情報)(2015年6月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^ 役員等紹介(兵庫県立大学 法人情報)(2023年3月9日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project、保存日欄のプルダウンにより過去の役員名簿を検索。
^ 『島根県功労者表彰の授与について(清原正義氏プロフィール)』(PDF)(プレスリリース)島根県、2023年3月1日。https://www.pref.shimane.lg.jp/hisho/index.data/kendaigakutyou_.pdf#page=2。 
^ 『公立大学法人兵庫県立大学 役員について』(PDF)(プレスリリース)兵庫県、2018年4月2日。 ⇒オリジナルの2023年5月13日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20230513042417/http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya30/3004/300402daigaku1.pdf。 
^ “理事長プロフィール”. 兵庫県立大学. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。

関連項目
外部リンク

兵庫県公立大学法人
?公式ウェブサイト

兵庫県立大学 大学案内ページ ? 兵庫県立大学の公式ウェブサイト(法人情報を詳しく掲載)


芸術文化観光専門職大学 ? 芸術文化観光専門職大学の公式ウェブサイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef