兵庫県の市町村旗一覧
[Wikipedia|▼Menu]

兵庫県の市町村旗一覧(ひょうごけんのしちょうそんきいちらん)は、兵庫県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。
概要

他都道府県と比較して、
北海道宮崎県の自治体旗と自治体章同様にデザインが異なる。姫路市[1]相生市[2]伊丹市[3]三木市[4]などの市部で市章とデザインが異なる自治体が多い。また、加古川市赤穂市の自治体などは一部のデザインが旗では一部異なる。[5]

市部

市市旗制定有無制定日旗の色備考
神戸市
(主旗編)

(副旗篇)あり[6][7]1970年6月1日[7][8]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[9][7]
姫路市あり[1]1969年5月3日[1]地色は萌黄色で紋章は白色が指定されている[9][1]市章とはデザインが異なる[9][1]
由来は「ヒ」をシラサギの形に図案化したもの[9][1]
尼崎市あり[10]1936年地色は白色であり、紋章は臙脂色が指定されている[6]
明石市なし[6]地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[6]
西宮市あり[6][11]1970年11月3日[6][11]地色は白色であり、紋章は左側は赤色・右側は緑色が指定されている[12][11]市章とはデザインが異なる[12][11]
由来は「に」を図案化したもの[11]
洲本市あり[6][13]2006年2月11日[6][13]地色はセルリアンブルー色で紋章は白色が指定されている[14][13]旧・洲本市制時の1970年10月に制定され、新・市制施行後に継承される[13][6]
芦屋市あり[15][6]1960年8月1日[6][15]地色は緑色で紋章は黄色が指定されている[6][15]
伊丹市あり[6][3]1980年11月10日[6][3]地色は青緑色であり、紋章は白色が指定されている[3][9]市章とはデザインが異なる[9]
由来は「伊」を昆陽池ハクチョウを図案化したもの[16]
相生市あり[2]1992年10月1日[2]地色はマリンブルー色で紋章は白色が指定されている[2]市章とはデザインが異なる[17]
「A」でセイル・波を表したもの[17]
2代目の市旗である
豊岡市あり[18]2006年9月1日[18]地色は白色であり、紋章は濃青色が指定されている[18]2代目の市旗である
加古川市あり[6][5]1970年5月17日[6][5]地色は波側と交互にセルリアンブルー色・白色であり、紋章はバイオレット色が指定されている[14][5]
赤穂市あり[6]1971年11月[6]地色は青色・白色・緑色であり、紋章は赤色が指定されている[12]紋章は左上に配されている
西脇市あり[6]2005年10月1日[6]地色は青色・白色・緑色であり、紋章は臙脂色が指定されている[6]旧・西脇市制時の1952年4月1日に制定され、新・市制施行後に継承される[6]
宝塚市なし[6]地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[6]
三木市あり[6][4]1966年8月10日[6][4]地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[19][20][4]市章とはデザインが異なる[21]
由来は「M」をの形に図案化したもの[21]
2代目の市旗である
高砂市あり[6]1954年12月14日[6]地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[12]
川西市なし[6]地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[6]
小野市あり[6][22]1964年12月1日[6][22]地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[22][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef