公職追放令
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令

日本の法令
法令番号昭和22年勅令第1号
種類行政手続法
効力廃止
公布1947年1月4日
施行1947年1月4日
主な内容公職追放の規定
関連法令占領目的阻害行為処罰令団体等規正令
条文リンク官報 1947年1月4日
テンプレートを表示

公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令(こうしょくにかんするしゅうしょくきんし、たいしょくとうにかんするちょくれい、昭和22年1月4日勅令第1号)は、公職追放について規定された日本勅令。公職追放令とも呼ばれる[要出典]。GHQに指令を実施するためのポツダム命令である。

1946年昭和21年)に「就職禁止、退官、退職等ニ関スル件」(昭和21年2月28日勅令第109号)として公布・施行されたものを、1947年に全部改正したもの。
概要

1946年(昭和21年)1月4日附連合国最高司令官覚書「公務従事ニ適シナイ者ノ公職カラノ除去ニ関スル件」に基づいた勅令。

公職を「国会の議員、官庁の職員、地方公共団体の職員及び議会の議員並びに特定の会社、協会、報道機関その他の団体の特定の職員の職等」と定義し、「公務従事に適しない者」として連合国最高司令官覚書に掲げる条項に該当する者が公職に在る場合は退職させるものとし、退職しない場合は20日間(特に必要がある事例は30日)経過すれば失職するものとした。また覚書該当者は公選公職候補者となることができず、恩給年金の受給資格を喪失することとなり、覚書該当者の三親等内の親族及び配偶者は公選公職を除き、覚書該当者の指定があった日から10年間は覚書該当者が覚書該当者として退職した公職の就任が禁止された。例外規定として、覚書該当者について余人を以て代えることが困難な事情がある場合は対象外となる規定などあった。

以下に該当する者は3年以下の懲役若しくは禁錮又は1万5000円以下の罰金の刑事罰が規定された。

内閣総理大臣又は都道府県知事が徴する「公職追放に関する審査における調査表」における重要事項の虚偽記載又は不提出

公職適否審査委員会の審査における、資料提出や事実説明を求められた際に拒否又は重要事項の虚偽資料提出

公選公職候補者について関連届出等において選挙候補者が覚書該当者でないことを証明する確認書の写を選挙長に提出する際の不正の行為

覚書に基いて報告書を連合国最高司令官に提出する際に重要事項の虚偽記載

覚書該当者の公選公職候補者に関する届提出・選挙運動・政治活動

覚書該当者の覚書該当者としての指定理由となる団体執務場所における住居・事務所の設置(日常生活の必要がある場合や正当な理由がある場合は対象外)

覚書該当者の重要役職の退職拒否・就任

覚書該当者の職務執行又は政治活動における、公職への指示・勧奨・意思・利益供与等で、公職をして覚書該当者に代わって支配継続を実現するような行為

覚書該当者の命令に基づく届け出拒否又は重要事項の虚偽記載

法務総裁の資料提出命令における、提出拒否又は重要事項の虚偽記載

この勅令は1947年1月4日、公職追放令の改正(昭和22年勅令第1号)、公職追放令施行令の改正(同年閣令第1号)によって公職の範囲を広げ、戦前・戦中の有力企業や軍需産業思想団体の幹部、多額寄付者なども公職追放の対象とした[1]。その結果、1948年5月までに20万人以上が追放される結果となった。

1950年6月6日の吉田茂首相宛マッカーサー書翰で、日本共産党幹部の公職追放を指令した。占領の目的である日本の民主化を妨げる勢力として、共産党中央委員24名の名前を挙げ、SCAPIN548(ある種類の政党、協会、結社その他の団体の廃止)並びに550(好ましくない人物の公職よりの除去)に基づく公職追放を指令している[2]

公職追放令は1952年4月28日サンフランシスコ平和条約発効と同時に施行された「公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令等の廃止に関する法律」(昭和27年法律第94号)により廃止された[3]
覚書該当者に指定され退職した国会議員
衆議院議員

議員資格消滅日選挙区所属党派氏名
1946年(昭和21年)5月7日
東京1区日本自由党鳩山一郎[4]
1947年(昭和22年)6月2日宮城2区日本社会党日野吉夫[5]
1947年(昭和22年)6月5日静岡1区無所属原栄作[5]
1947年(昭和22年)6月10日福岡3区日本自由党石井光次郎[5]
1947年(昭和22年)6月10日静岡2区日本自由党石橋湛山[5]
1947年(昭和22年)7月11日長崎1区日本社会党今村等[5]
1947年(昭和22年)7月20日新潟1区日本自由党北ヤ吉[5]
1947年(昭和22年)7月27日埼玉2区日本自由党平岡良蔵[5]
1947年(昭和22年)8月1日広島2区日本自由党谷川昇[5]
1947年(昭和22年)11月17日新潟1区日本自由党石山賢吉[5]
1947年(昭和22年)11月26日茨城1区日本自由党葉梨新五郎[5]
1947年(昭和22年)12月13日広島3区民主党大宮伍三郎[6]
1947年(昭和22年)12月18日福島2区民主党林平馬[6]
1948年(昭和23年)1月8日群馬3区日本自由党小峰柳多[6]
1948年(昭和23年)2月5日山梨全県区無所属平野力三[6]
1950年(昭和25年)6月27日東京3区日本共産党徳田球一[7]
1950年(昭和25年)6月27日東京1区日本共産党野坂参三[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef