公立千歳科学技術大学
[Wikipedia|▼Menu]

公立千歳科学技術大学
Chitose Institute of Science and Technology

公立千歳科学技術大学本部棟

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}公立千歳科学技術大学 (北海道)北海道の地図を表示公立千歳科学技術大学 (日本)日本の地図を表示
大学設置1998年
創立1998年[1]
学校種別公立
設置者公立大学法人公立千歳科学技術大学
本部所在地北海道千歳市美々758-65
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度47分35.68秒 東経141度41分45.23秒 / 北緯42.7932444度 東経141.6958972度 / 42.7932444; 141.6958972座標: 北緯42度47分35.68秒 東経141度41分45.23秒 / 北緯42.7932444度 東経141.6958972度 / 42.7932444; 141.6958972
学生数1,046
学部理工学部
研究科理工学研究科
ウェブサイトwww.chitose.ac.jp
テンプレートを表示

公立千歳科学技術大学(こうりつちとせかがくぎじゅつだいがく、英語: Chitose Institute of Science and Technology)は、日本公立大学である。北海道千歳市美々に本部を置く。略称は科技大(かぎだい)、千歳科技大(ちとせかぎだい)千歳科技(ちとかぎ)。
概要

本学は北海道初の
公設民営方式によって設立された私立大学(公設民営大学)であった[2]。千歳市が全額出資して準備財団を設立。その後産学官の協力によって学校法人が設立された。2019年4月1日をもって千歳市が設立した公立大学法人公立千歳科学技術大学を設置者とする公立大学に移行した。

主に「フォトニクス」や「光サイエンス」と呼ばれる光の特性を利用した最先端技術の研究を行う。

研究開発、製造は学内の大学院研究棟で行われている。研究室は企業にも開放され、行政も参画しながら、「産学官一体」で新技術の製品化に取り組まれている。

大学を中心とした産学官連携コンソーシアム「ホトニクスバレーコンソーシアム (PWC)」が組織されている。

同大学の周辺には光技術に関連する企業を30社誘致し、これらは卒業生の就職先にもなっている。その結果、就職率は毎年95%を超える高水準をキープすることにつながっている。

学部教育にも重点をおいており、理数系科目を対象としたeラーニングは、文部科学省の教育プログラムに多数採択されている。具体的には、特色GPは1件、現代GPは3件、先導Pは1件、学生支援GPは1件。

沿革

(沿革節の主要な出典は公式サイト[3][1]

1997年平成09年)12月 - 学校法人千歳科学技術大学寄附行為および千歳科学技術大学設置認可

1998年(平成10年)

04月 - 千歳科学技術大学が開学[4]。初代学長に佐々木敬介就任。光科学部(物質光科学科、光応用システム学科)設置

06月 - 開学式

11月 - 佐々木敬介が病に臥した為、第2代学長に緒方直哉就任


2001年(平成13年)

11月 - 校歌完成・制定

12月 - 学校法人千歳科学技術大学寄附行為変更および千歳科学技術大学大学院設置認可


2002年(平成14年)04月 - 大学院光科学研究科修士課程を開設する。第3代学長に雀部博之就任

2004年(平成16年)04月 - 大学院光科学研究科修士課程を博士前期課程・博士後期課程に課程変更

2007年(平成19年)11月 - 10周年記念棟が竣工される。

2008年(平成20年)04月 - 学部改組(総合光科学部(バイオ・マテリアル学科、光システム学科、グローバルシステムデザイン学科)設置)

2010年(平成22年)04月 - 第4代学長に川瀬正明就任

2015年(平成27年)04月 - 総合光科学部を理工学部に、バイオ・マテリアル学科を応用化学生物学科に、光システム学科を電子光工学科に改組

2016年(平成28年)04月 - グローバルシステムデザイン学科を情報システム工学科に改組

2019年(平成31年)

1月 - 北海道から千歳市に対し公立大学法人公立千歳科学技術大学設立にかかる認可書交付、文部科学省から「千歳科学技術大学設置者変更認可申請」及び「学校法人千歳科学技術大学解散認可申請」認可

3月 - 学校法人千歳科学技術大学解散

4月1日 - 公立大学法人公立千歳科学技術大学設立。同法人が設置する公立千歳科学技術大学に移行。公立千歳科学技術大学初代学長に川瀬正明就任


2021年令和03年)

4月1日 - 大学院光科学研究科を理工学研究科へ改組。第2代理事長・学長に宮永喜一就任。


2022年(令和4年)

3月 - 情報棟が竣工


公立化への動き

本学はいわゆる公設民営大学であったが、2016年12月、公立大学化を求める要望書を千歳市に提出した。2017年1月、千歳市は本学を公立大学法人化する方向で検討に入った[5]。2017年7月、千歳市議会は調査特別委員会を設置しその可否について審査。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef