公共政策プラットフォーム
[Wikipedia|▼Menu]

有限責任中間法人公共政策プラットフォーム(こうきょうせいさくプラットフォーム、通称:プラトン)は、かつて存在した日本の政党シンクタンク民主党が100%出資していた。
活動方針

政策研究・提言活動等は、過去のシンクネットセンター21
での経験を活かし、特定の著名な研究者や専属の研究者をおいて行うのではなく、政策分野ごとにプロジェクト方式で実施。

プロジェクトは、各政策分野を専門とする大学などの研究者や、オピニオンリーダー、実務専門家等と、その分野の政策責任者となる国会議員も加わり、基本政策を作り上げる(ネットワーク型プロジェクトチームの組成)。

お昼の時間帯に開催している昼食持込型勉強会(BBL)やイブニングフォーラムでは、「ローカル・マニフェスト」「格差問題」「消費者問題」等話題のスピーカーを招待していた。

活動状況

設立は2005年11月25日。同時期に自民党の政策シンクタンクであるシンクタンク2005・日本も設立されている。

2006年4月、党代表に就任した小沢一郎は党の資金を選挙活動に重点的に配分する方針をとったため、プラトンは活動をせばめていくようになった[1]。さらに2009年第45回衆議院議員総選挙による政権交代によって、政策の政府与党一元化を図るために停止された党政策調査会とともにプラトンは活動を休止した。
脚注^ "ニッポンこの20年 長期停滞から何を学ぶ 第4部政治漂流@ " 『日本経済新聞』 2011年1月16日

参考文献

藤井裕久仙谷由人監修『歴史をつくるもの(上・下)』 中央公論新社2006年

外部リンク

公共政策プラットフォーム










民主党
執行部

代表

幹事長

政策調査会長

国会対策委員長

参院議員会長

党内グループ
(設立順)
※Gはグループの略
※併記年は結成年

解党まで存続

民社協会 :旧民社党G 1994(平成6)年 - 政権戦略研究会 :旧羽田G 1998(平成10)年(解党時に解散) - 国のかたち研究会 :G 2000(平成12)年 - 新政局懇談会 :横路G 2002(平成14)年(解党時に解散) - 凌雲会 :前原G 2002(平成14)年 - 花斉会 :野田G 2002(平成14)年 - リベラルの会 近藤G 2004(平成16)年(解党時に解散) - 「日本のグランド・デザイン」研究会 :玄葉G 2011(平成23)年3月(解党時に解散) - 素交会 :大畠G 2011(平成23)年8月 - サンクチュアリ :赤松G 2012(平成24)年8月 - 自誓会 :細野派 2014(平成26)年1月

解党前に解散
全て2012(平成24)年解散

政権公約を実現する会 :鳩山G 2002(平成14)年 - 旧自由党 + 一新会 + 北辰会 + 木曜会 ≒ 新しい政策研究会 :小沢G 2003(平成15)年 - 21世紀国家ビジョン研究会 :小沢鋭仁G 2010(平成22)年6月 - 青山会 :樽床G 2010(平成22)年10月 - 雄志会 :平野G 2010(平成22)年12月 - 日本維新・V-democrats :原口G 2011(平成23)年2月 - 国益を考える会 :2011(平成23)年4月 - メロスネット :2011(平成23)年6月 - 真実の会 :福田グループ 2012(平成24)年7月 - 礎会 :2011(平成23)年8月


協力団体

日本労働組合総連合会 (連合,組員数順:UAゼンセン - 自治労 - 自動車総連 - 電機連合 - JAM - 日教組 - 基幹労連 - 生保労連 - JP労組 - 情報労連 - 電力総連 - 私鉄総連 - 国公連合 - JR連合 - JR総連 - 全日本海員組合 ほか) - 部落解放同盟 - 韓国民団 ほか

宗教団体
新宗連 (立正佼成会 - PL教団 ほか)

浄土真宗

天理教

曹洞宗 ほか

他の政党
地域政党

維新の党

生活の党

社民党

沖縄社大党

地方議員のみ
全国市民政治ネットワーク (東京生活者ネット - 神奈川ネット - 市民ネットワーク千葉県)

緑・にいがた ほか

民主党の系列
新政みえ

県民クラブ (大分) ほか




基本理念

民主中道

公式組織

次の内閣

公共政策プラットフォーム

ガソリン値下げ隊

民主くん

民主党歴代代表
代表選挙


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef