八重洲無線
[Wikipedia|▼Menu]

八重洲無線株式会社
Yaesu Musen Co., Ltd.
種類株式会社
略称YAESU
本社所在地 日本
140-0013
東京都品川区南大井6丁目26番3号
大森ベルポートD館
設立1956年昭和31年)2月18日
(株式会社ゼネラルテレビサービス)
業種電気機器
法人番号9010701026094
事業内容無線通信機器および情報通信機器の開発、製造、販売
代表者長谷川淳(代表取締役社長)
資本金58億円(資本剰余金その他含む)
売上高連結:218億9,934万3千円
単独:147億3,508万2千円
2007年3月期)
総資産連結:226億9,058万8千円
単独:207億0,026万8千円
(2007年3月期)
従業員数378名
決算期12月31日
主要株主(株)MI
東幸技研(株)
外部リンク ⇒http://www.yaesu.com/
テンプレートを表示

八重洲無線株式会社(やえすむせん、: Yaesu Musen Co., Ltd.)は、東京都品川区に本社を置く日本の無線通信機器メーカーである。
概要

業務用無線通信機器、船舶無線機器、航空無線機器などを扱っている。アマチュア無線機器分野でJVCケンウッドアイコムアルインコとならぶ大手メーカーである。
沿革

1956年 - 株式会社ゼネラルテレビサービスを東京都大田区に設立する。

1958年 - 短波帯SSB無線機の製造と販売を開始する。

1962年 - 短波帯SSB送信機をオーストラリアへ輸出開始する。

1963年 - 短波帯SSB送信機をヨーロッパ各国へ輸出開始する。

1964年 -

本社を八重洲へ移転し、八重洲無線株式会社へ商号変更する。

製品にYAESUブランド使用開始する。


1967年 - 短波帯SSBトランシーバアメリカ合衆国へ輸出開始する。

1968年 - 生産能力増強のため福島県長沼町に長沼工場を新設。

1973年 - 須賀川工場を新設し、YAESU USA, Inc.をロサンゼルスに設立する。

1978年 - 本社を下丸子へ移転し、業務無線通信機器市場へ参入する。

1983年 - 中国国営工場と生産契約を締結する。

1988年 - YAESU EUROPE B. V.をアムステルダムに設立する。

1989年 - 株式会社ヤエスを岩手県に設立する。

1991年 - ジャスダック証券取引所株式公開する。

1994年 - YAESU UK LTD.をロンドンに設立する。

1995年 - VERTEX STANDARD HK LTD.を香港に設立する。

1998年 - 日本マランツの通信機部門と商標スタンダードを買収する。

1999年 - STANDARD HORIZONブランドを使用開始し、海外船舶無線通信市場へ参入する。

2000年 -

本社を中目黒へ移転して株式会社バーテックススタンダードへ商号変更する。

ボッシュブレーキシステムから株式会社トロンデュールを買収して情報通信市場へ参入する。

須賀川工場及び株式会社ヤエスを株式会社トロンデュールへ事業譲渡する。


2001年 - 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)を脱退する。

2003年 -

中国蘇州市に蘇州工場を新設する。

ニューヨーク市警察業務用通信機器を出荷開始する。


2004年 - 株式会社トロンデュールEMS事業から会社分割により新設したKYBトロンデュール株式会社をカヤバ工業(現:KYB株式会社)へ譲渡する。

2005年 - 業務用P25(英語版)[1]デジタル通信機を販売開始する。

2006年 - VERTEX STANDARD(AUSTRALIA)PTY., LTD.をメルボルンに設立する。

2008年 -

モトローラ友好的株式公開買い付けを受諾して資本と事業で提携を開始する。

4月22日 - 株式上場廃止する。


2009年 -


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef