八百八町表裏_化粧師
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「化粧師」はこの項目へ転送されています。映画作品については「化粧師 KEWAISHI」をご覧ください。

『八百八町表裏 化粧師』(はっぴゃくやちょうひょうりのけわいし)は、石ノ森章太郎による日本漫画作品。小学館ビッグコミック』1983年11号(6月10日号)から1984年17号(9月10日号)にかけて連載された。単行本は小学館から「ビッグコミックススペシャル」で上下巻などとして発行された他、ダイソーから105円で再版や、電子書籍化もされている。

マンガ日本経済入門』と並ぶビジネス漫画で、江戸時代後期を舞台にしたのが特徴。

TBSの『ギミア・ぶれいく』内のコーナードラマとして全22話でアニメ化され、1990年10月9日から1991年4月30日にかけて放送された。石ノ森の没後、2002年に時代を大正時代に移し『化粧師 KEWAISHI』として映画化もされた。
登場人物
式亭小三馬(しきてい こさんば)(声優:
神谷明
実在の式亭三馬の息子という設定であり、たしかに三馬の子どもは「式亭小三馬」を名乗ったが、実在の彼の名前を借りた、実質的には架空のキャラクター。現代で言うところのメイクアップアーティスト兼イベントプロデューサーで、既存のアイデアにとらわれない自由な発想で難題を切り抜ける。
花火 (声優:千堂あきほ
血の繋がりが無い花火職人の亡くなった父親から譲り受け、式亭で働いている。小三馬に淡い恋心を抱いている。
水野忠成(声優:筈見純
史実上の老中で、小三馬の敵役。時には無理難題を吹っかけ式亭を潰そうとするが、裏をかかれる。江戸の大震災で重傷を負う。生死は不明。
春永
小三馬の友人、江戸の腕利き絵師
両助(声優:龍田直樹
「式亭正舗」の若い番頭、販売企画担当。番頭に就く前は、一家離散から母親に捨てられ、荒くれ者になり、同棲していたお信が買った化粧品の言いがかりから、小三馬と出会い、更生する。あだ名は「両の字」。足が洗っても小三馬の協力する裏社会の情報通。
小柳定九郎(こやなぎさだくろう)(声優:鈴木みえ
仙台藩小柳家9男の若侍、書生。戯作家志望の宣伝文作家(コピーライター)。三馬を尊敬、師事して上京したものの、三馬が亡くなったため、「式亭正舗」に居候をする。アニメ版は花火が先に初登場で挿げ替わられ、後日に初登場となる。
トラ
定九郎と似て、「式亭正舗」に働く女性。顔にそっくりな犬や猫がいる。
小三馬の母
三馬の未亡人で、息子の小三馬も頭が上がらない存在に君臨する女将。番頭になる前の両助に仕事を推奨する。
虻八(あぶはち)(声優:辻村真人
第一話から登場するアニメオリジナルキャラクター。小三馬たちを執拗に貶めようとする水野と馬が合う意地悪な岡っ引き
スタッフ

原作:石ノ森章太郎

監修:
鈴木伸一

総監督:福富博

脚本:白洲詠人

作画監督:木上益治、安部正己

美術監督:宮野隆

録音監督:大熊昭

撮影監督:山田廣明

音楽:田中公平

動画検査:林敏夫、渡辺裕子

作画:野田道子、浜田勝、館山富美子、渡辺歩、佐藤裕司、亀田貴志、小泉昭仁、原憲一、河合静男、寺司重幸、宗崎暢芳、安藤幹彦、伊藤一男、原田峰文、松本文男

編集:岡安肇小島俊彦、中葉由美子、村井秀明、川崎晃彦

効果:松田昭彦(フィズサウンド

整音:柴田信弘

文芸:真保裕一

制作デスク:小倉久美

制作進行:柏原健二、吉田繰世、川口徹、下司泰弘

プロデューサー:別紙壮一、児玉征太郎

制作:シンエイ動画

各話リスト

TBSでの放送順に記載[1][2]

話サブタイトル絵コンテ演出放送日
1火焔花福富博1990年
10月9日
2恋の筋違橋米谷良知善聡一郎10月16日
3弘め屋高柳哲司10月23日
4遊里の母10月30日
5夜叉姫矢沢則夫11月6日
6両の字高柳哲司11月13日
7吉原被細谷秋夫11月20日
8花より望月智充真保裕一12月11日
9惚れ薬矢沢則夫善聡一郎
10おやま玉五郎高柳哲司12月18日
11町火消原恵一1991年
1月4日
12端役者福富博湖山禎崇
13心化粧矢沢則夫善聡一郎
14すり湖山禎崇2月5日
15寒の水湖山禎崇4月30日
16死化粧矢沢則夫善聡一郎
17店化粧高柳哲司未放送
18白魚湖山禎崇
19花化粧寺東克己善聡一郎
20梅干し福富博湖山禎崇
21木曽路はすべて
22末世化粧

コミックス&映像ソフト紹介

Shotaro World 全3巻 メディアファクトリー発行

ビッグコミックス版 全3巻 小学館発行

スーパービジュアルコミックス版 全2巻 小学館発行

ダイソー版

映像ソフト


TBSビデオ、
パック・イン・ビデオからビデオ版が発売されていた。

発売元・ベストフィールド、販売元・TCエンターテインメントBlu-ray 2020年4月24日発売。

脚注^テレビアニメ放映リスト
^アニメージュ』1992年2月号(徳間書店、212頁)

TBSギミア・ぶれいく内アニメ
前番組番組名次番組
笑ゥせぇるすまん八百八町表裏 化粧師笑ゥせぇるすまん










石ノ森章太郎
カテゴリ

イナズマンカテゴリ

仮面ライダーシリーズカテゴリ

仮面ライダーカテゴリ

がんばれ!!ロボコンカテゴリ

幻魔大戦?カテゴリ

サイボーグ009カテゴリ

人造人間キカイダーカテゴリ

石ノ森章太郎の実写作品

石ノ森章太郎のアニメ作品

石ノ森章太郎の映像作品の音楽

石ノ森章太郎が制作した楽曲

漫画作品

あ行

イナズマン

おかしなおかしなおかしなあの子 さるとびエッちゃん

か行

快傑ハリマオ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef