八田雅弘
[Wikipedia|▼Menu]

八田 雅弘
別名北沢英三
出身地
佐賀県
ジャンルAOR
ロック
職業シンガーソングライター
作曲家
活動期間1981年 - 1990年代
レーベルキャニオン・レコード / F-LABEL
1984年 - 1986年
共同作業者SKY

八田 雅弘(はった まさひろ 1957年12月8日[1][2] - )は、日本シンガーソングライター
来歴・人物

佐賀県出身[1][2]桃山学院大学卒業後、22歳で上京[1]

1980年代に森本隆とのデュオSKYを結成[1]。北沢英三という名前で活動。1981年にカネボウ化粧品夏のキャンペーンソング「君にクラクラ。」(作詞・山川啓介、作曲・堀内孝雄、テレビCMには城戸真亜子が出演)を歌い、ヒットする。SKY解散後は現在の名前に改名し、1984年6月21日発売シングル『ミスター・ナーヴァス』でソロ・デビュー[1]。他歌手への楽曲提供も積極的に行っていた。
ディスコグラフィー
シングル

#発売日タイトルB面規格規格品番
キャニオン・レコード / F-LABEL
1st1984年6月21日ミスター・ナーヴァス誓いの街角EP7A-0395
2nd1985年1月21日悲しき恋人シェリーベイエリア午前4時7A-0467
3rd1985年5月21日炎の魂SPIRITS OF FIRE泣かないでHAPPINESS7A-0490
4th1986年4月21日夜を抱きしめて危い橋を渡れ7A-0576

アルバム
オリジナル・アルバム

発売日タイトル規格規格品番
キャニオン・レコード / F-LABEL
1st1984年9月21日ミスター・ナーヴァスLPC28A-0363
2nd1985年7月5日俺は人の海を櫂も持たずに船をこぐLPC28A-0420
CDD32A-0098
3rd1986年7月21日星が降る前にLPC28A-0504
CDD32A-0203

楽曲提供作品
作詞

世良公則「Heart Is Gold」(1987年10月21日)

作曲

高井麻巳子シンデレラたちへの伝言」(1986年6月25日)

高井麻巳子「時のつげごと」(1986年9月21日 ※シングル「メロディ」のB面)

小幡洋子「ブレスの放課後」(1986年10月25日 ※アルバム「KEY OF GOLD」に収録)

長江健次「こんなにイエスタディ」(1986年12月1日 ※シングル「ダンナがナンダ」のB面)

谷村新司「アイビー・ロード」(1986年12月11日 ※アルバム「オールド・タイム」に収録)

高井麻巳子「約束」(1986年12月21日)

高井麻巳子「かげろう」(1987年3月18日)

高井麻巳子「情熱れいんぼう」(1987年6月10日)

つみきみほ「少年」(1987年10月21日)

田中義剛「TOKYO BAY」(1988年3月1日 ※アルバム「KEEP STRAIGHT」に収録)

大地真央「真夜中のライオン」(1988年8月21日)

北岡夢子「海に架かる虹」(1988年8月21日 ※アルバム「夢子」に収録)

つみきみほ「君はララバイ」(1989年5月21日)

里中茶美「Love Songしか歌わない」(1989年8月21日)

奥永知子「空が泣いても」「星を撒く人」「愛を追いかけて」(1989年9月21日 ※アルバム「MY INNOCENCE」に収録)

里中茶美「サンゴの首飾り」(1989年10月21日)

里中茶美「友だちのままでいて」(1990年3月21日)

池田聡「僕は君じゃない」(1990年8月21日)

ダウンタウンウッチャンナンチャン清水ミチコ野沢直子「Forever Friends」(1992年9月18日 ※「夢で逢えたら メモリアル・アルバム」に収録)

作詞・作曲

中山秀征「星屑のエンジェル」(1987年1月21日)

カバー作品

彩恵津子「あなたのような夕暮れが」(1986年11月21日 ※シングル「ピグマリオン」のB面)

大上留利子「あなたのような夕暮れが」(1995年10月25日 ※アルバム「Heart Pain?心斉橋に星が降る」に収録)

出演番組

八田雅弘 クロスロード・ミュージック(FM仙台)
[2]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 河北新報 1985年10月16日朝刊 18面「登場」コーナー
^ a b c .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、123頁。

外部リンク

SKY解散後について

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef