八王子市議会
[Wikipedia|▼Menu]

八王子市議会

種類
種類一院制
役職
議長鈴木玲央(自民党新政会)、
2023年5月18日より現職
副議長美濃部弥生(八王子市議会公明党)、
2023年5月18日より現職
構成
定数40
院内勢力.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  自民党新政会 (13)  八王子市議会公明党 (10)  日本共産党八王子市議会議員団 (5)  立憲民主・市民の会 (5)  諸派 (7)
選挙
選挙制度大選挙区制
前回選挙2023年4月23日
議事堂

ウェブサイト
八王子市議会

八王子市議会(はちおうじしぎかい)は、東京都八王子市議会である。
概要

定数:40人

任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日
[1]

選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式

議長:鈴木玲央(自民党新政会)

副議長:美濃部弥生(八王子市議会公明党)

会派

会派名議席数党派議員名(◎は代表)女性議員数女性議員の割合(%)
自民党新政会13
自由民主党◎馬場貴大、大竹利明、長谷川順子、内田由香利、鈴木玲央、立川寛之、西室真希、岸田功典、小林秀司、川村奈緒美、吉本孝良、福安徹、岩田祐樹430.77
八王子市議会公明党10公明党◎村松徹、古里幸太郎、森重博正、日下部広志、冨永純子、渡口禎美、濃部弥生、中島正寿、久保井博美、五間浩330
日本共産党八王子市議会議員団5日本共産党◎鈴木勇次、綿林夕夏、望月翔平、市川克宏、石井宏和120
立憲民主・市民の会5立憲民主党4・無所属1◎安藤修三、浜野正太、九鬼ともみ、森喜彦、小林裕恵240
諸派2八王子・生活者ネットワーク金子亜希子、玉正彩加2100
1参政党山本貴士00
1都民ファーストの会高橋剛00
3無所属及川賢一、舩木翔平、星野直美133.33
計401332.5

(2023年5月18日現在[2]
沿革
2017年


6月9日 - 伊藤祥広、鈴木玲央、安藤修三が
都議会議員選挙に立候補するため辞職[3]

7月2日 - 都議会議員選挙執行。伊藤が初当選し、鈴木、安藤は落選した。

2019年


4月21日 - 八王子市議会議員選挙執行。投票率44.89%。自民党は17人の公認候補を擁立し、16人が当選。現職の伊藤裕司が落選。

7月1日 - 石川裕司が死去。

7月12日 - 石川の死去に伴い、次点で落選した伊藤忠之が繰り上げ当選した。

2021年


6月8日 - 青柳有希子、西山賢が都議会議員選挙に立候補するため辞職。

7月4日 - 都議会議員選挙執行。青柳、西山は初当選した。

2023年


4月23日 - 八王子市議会議員選挙執行。投票率43.84%。自民党からは14人の公認候補と無所属の川幡陸の計15人が立候補し、13人が当選。現職の梶原幸子が次点で、川幡が次々点で落選した。候補者の得票数の合計は前回の73,674票に対し、2023年は65,314票と8,360票も減らした。党の陣営幹部は萩生田光一政調会長と統一教会との関係が取り沙汰されたことに触れ、「(萩生田は)候補者の街頭演説にも顔を出してくれたが、イメージが良いとは言えない」とコメントした[4]

選挙
2019年八王子市議会議員選挙

2019年4月21日執行 当日有権者数:461,054人 最終投票率:44.89% 定数:40人 立候補者数:50人

順位当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数
1当星野直美50
立憲民主党現9,056
2当鈴木玲央41自由民主党元8,126.004
3当安藤修三38立憲民主党元7,444
4当岸田功典44自由民主党新6,939
5当及川賢一38無所属現6,564
6当青柳有希子40日本共産党現5,927
7当西室真希37自由民主党新5,808
8当小林裕恵50立憲民主党現5,378.927
9当冨永純子56公明党新5,169
10当荻田米蔵64公明党現4,837
11当川村奈緒美54自由民主党新4,745
12当五間浩54公明党現4,643
12当石川裕司[注 1]52自由民主党現4,643
14当石井宏和54日本共産党現4,631
15当久保井博美48公明党新4,629
16当前田佳子48八王子・生活者ネットワーク現4,597
17当村松徹59公明党現4,567
18当日下部広志43公明党新4,566
19当馬場貴大39自由民主党現4,493
20当浜中賢司68自由民主党現4,403
21当渡口禎56公明党現4,232
22当中島正寿52公明党現4,227
23当西本和也47公明党現4,173
24当西山賢42自由民主党現4,136
25当美濃部弥生60公明党現4,085

順位当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数
26当鈴木基司61自由民主党現4,041.478
27当木田彩38八王子・生活者ネットワーク新4,029
28当森屋昌彦44自由民主党新3,921
29当小林秀司45自由民主党新3,775.072
30当鈴木勇次65日本共産党現3,733.831
31当望月翔平25日本共産党新3,548
32当若尾喜美絵55無所属元3,444
33当吉本孝良51自由民主党現3,427
34当八木下輝一64自由民主党現3,359
35当森喜彦38無所属新3,311
36当相沢耕太56無所属現3,208
37当若林修54NHKから国民を守る党新3,160
38当梶原幸子53自由民主党現3,101.246
39当福安徹57自由民主党現3,035
40当岩田祐樹42自由民主党現2,892
41繰伊藤忠之[注 2]47国民民主党現2,832
42落伊藤裕司69自由民主党現2,830.999
43落原千代45無所属新2,758


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef