八溝川
[Wikipedia|▼Menu]

八溝川
水系
一級水系 久慈川
種別一級河川
水源八溝山「八溝五水」( 名水百選
水源の標高800 m
河口・合流先久慈川
流域茨城県久慈郡大子町
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 八溝川湧水群 (八溝五水)

八溝川(やみぞがわ)は、茨城県久慈郡大子町を流れ久慈川に注ぐ一級河川である。流域の源流部は奥久慈県立自然公園[1]の区域であり、八溝山南麓の「八溝五水」は八溝川湧水群として、1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された[2]
概要

茨城県の最高峰である八溝山の南麓、「八溝五水」を水源とし、渓谷を形成し途中大小の沢が流入し流量を増やし、宮本地区より向きをかえ蛇行する。中郷川合流点でにより止水されたあと河岸段丘を形成し水郡線下野宮駅付近で久慈川に流入する。多数の村落が河川沿いに存在する。河川沿いには多くの集落があり茨城県道28号を通じて「八溝山山頂」や「八溝五水」近くまで到達出来る。
八溝川湧水群(名水百選)

八溝五水とも称され、水戸光圀が命名したと伝えられる湧水である。

金性水 - 水戸光圀が賞味したと伝えられている。

鐵水(鉄水)

龍毛水

白毛水

銀性水
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

金性水

鐵水

龍毛水

白毛水

交通

車:
茨城県道・栃木県道28号大子那須線終点

八溝水源の森

八溝山の南麓に広がる森で、「八溝水源の森」として水源の森百選に選定されている[3]

山岳面積(ha)標高(m)人工林(%)天然林(%)主な樹種制限林種類流量(m3/日)
八溝山730325?1,0229010ブナミズナラスギヒノキ水源かん養保安林 流水(八溝川)他  1,500

灌漑用水の他、生活用水、工業用水を供給している。麓は温泉や野外レクレーション施設が整備されて多くの人が訪れる。

所在地:茨城県久慈郡大子町上野宮小寺崎(データは選定年の1995年平成7年)7月
脚注^奥久慈県立自然公園 - 茨城県
^八溝川湧水群 - 環境省
^八溝水源の森 -水源の森百選 - 林野庁

関連項目

大子町

名水百選

水源の森百選

八溝山










名水百選
北海道東北

羊蹄のふきだし湧水

甘露泉水

ナイベツ川湧水

富田の清水

渾神の清水

金沢清水

龍泉洞地底湖の水

桂葉清水

広瀬川

六郷湧水群

力水

月山山麓湧水群

小見川

磐梯西山麓湧水群

小野川湧水

関東

八溝川湧水群

出流原弁天池湧水

尚仁沢湧水

雄川堰

箱島湧水

風布川・日本水

熊野の清水

お鷹の道・真姿の池湧水群

御岳渓流

秦野盆地湧水群

洒水の滝・滝沢川

甲信

忍野八海

八ヶ岳南麓高原湧水群

白州/尾白川

猿庫の泉

安曇野わさび田湧水群

姫川源流湧水

北陸

竜ヶ窪の水

杜々森湧水

黒部川扇状地湧水群

穴の谷の霊水

立山玉殿の湧水

瓜裂の清水

弘法池の水

古和秀水

御手洗池

瓜割ノ滝

御清水

鵜の瀬

東海

宗祇水(白雲水)

長良川(中流域)

養老の滝/菊水泉

柿田川湧水群

木曽川(中流域)

智積養水

恵利原の水穴(天の岩戸)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef