八木詠美
[Wikipedia|▼Menu]

八木 詠美
(やぎ えみ)
誕生
1988年??月??日
日本 長野県
職業小説家
言語日本語
最終学歴早稲田大学文化構想学部卒業
活動期間2020年 -
ジャンル小説
代表作『空芯手帳』(2020年)
主な受賞歴太宰治賞(2020年)
河合隼雄物語賞(2024年)
デビュー作「空芯手帳」(2020年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

八木 詠美(やぎ えみ、1988年 - )は、日本小説家長野県生まれ。東京都在住。早稲田大学文化構想学部卒業。出版社勤務[1]
経歴

2020年、偽装妊娠する女性を描いた「空芯手帳」で第36回太宰治賞を受賞してデビュー[2]。同作は世界24カ国語で翻訳され、英訳版の“Diary of a Void”が『ザ・ニューヨーカー』の“The Best Books of 2022”に取り上げられるなど高い評価を得る[3]

2024年、『休館日の彼女たち』で第12回河合隼雄物語賞受賞。
作品リスト
単行本

『空芯手帳』(2020年12月
筑摩書房 / 2023年3月 ちくま文庫

空芯手帳 - 『太宰治賞2020』


『休館日の彼女たち』(2023年3月 筑摩書房)

単行本未収録
小説


「私はロボットではありません」 - 『ちくま』2022年12月号

「いちご泥棒」 - 『ちくま』2023年9月号 - 11月号

「彼ら」 - 『ちくま』2024年4月号

エッセイなど


「ネタバレ巡回」 - 『
文學界』2021年3月号

「暗号の楽園」[4] - 『ちくま』2023年3月号

「今、声を聞かせて」(若竹千佐子『かっかどるどるどぅ』書評)[5] - 『文藝』2023年秋季号

「ずっと上の空で過ごしている」 - 『文藝』2024年春季号

脚注^ “[著者来店]「休館日の彼女たち」八木詠美さん…女神像と会話 社会映す”. 読売新聞 (2023年6月30日). 2023年11月28日閲覧。
^ “第36回太宰治賞受賞作が決定いたしました!”. 筑摩書房 (2020年5月8日). 2023年11月28日閲覧。
^ “The Best Books of 2022”. The New Yorker (2023年4月20日). 2023年11月28日閲覧。
^ “暗号の楽園 『休館日の彼女たち』について”. webちくま (2023年3月20日). 2024年6月3日閲覧。
^ 「人間をこんなふうに詰め込んではいけない 」東京の満員電車に異常さを感じたときの記憶が蘇った小説 作家・八木詠美が紹介 。レビュー 。Book Bang ?ブックバン?










第36回太宰治賞

 筑摩書房単独主催(第1回 - 第14回)
第1回 - 第10回

第1回 受賞作なし

第2回
吉村昭 「星への旅」

第3回 一色次郎 「青幻記」

第4回 三浦浩樹 「月の道化者」

第5回 秦恒平 「清経入水」

第6回 海堂昌之 「背後の時間」

第7回 三神真彦 「流刑地にて」

第8回 受賞作なし

第9回 宮尾登美子

第10回 朝海さち子 「谷間の生霊たち」

第11回 - 第14回

第11回 不二今日子 「花捨て」

第12回 村山富士子 「越後瞽女唄冬の旅」

第13回 宮本輝泥の河

第14回 福本武久 「電車ごっこ停戦」


 三鷹市・筑摩書房共催(第15回 - )
第15回 - 第25回

第15回
冴桐由 「最後の歌を越えて」

第16回 辻内智貴多輝子ちゃん

第17回 小島小陸 「一滴の嵐」

第18回 小川内初枝 「緊縛」

第19回 小林ゆり 「たゆたふ蝋燭」

第20回 志賀泉 「指の音楽」

第21回 川本晶子 「刺繍」、津村記久生 「マンイーター」

第22回 栗林佐知 「峠の春は」

第23回 瀬川深 「mit Tuba」

第24回 永瀬直矢 「ロミオとインディアナ」

第25回 柄沢昌幸 「だむかん」

第26回 - 第35回

第26回 今村夏子あたらしい娘

第27回 由井鮎彦 「会えなかった人」

第28回 隼見果奈うつぶし

第29回 KSイワキ 「さようなら、オレンジ」

第30回 井鯉こま 「コンとアンジ」

第31回 伊藤朱里 「変わらざる喜び」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef