八木哲也
[Wikipedia|▼Menu]

この項目は、2021年10月31日(まで)に実施が予定されている投票および選挙候補者・候補予定者・政党等について扱っています。
投稿者は特に選挙期間中の投稿には細心の注意を払い推測や予想、候補者や政党に対する主観的評価を加えないようにしてください。投稿の際は脚注などを用いて、随時その記述の根拠となる情報源明記することを忘れないでください。その他の注意点についてはテンプレートの解説を参照願います。

日本政治家八木 哲也やぎ てつや
環境大臣政務官就任時
生年月日 (1947-08-10) 1947年8月10日(74歳)
出生地 日本 愛知県西加茂郡高橋村
出身校中央大学理工学部卒業
前職小島プレス工業従業員
豊田市議会議員
所属政党自由民主党石破派[1]
称号工学士(中央大学・1972年
公式サイト ⇒衆議院議員 自民党公認 愛知第11選挙区 八木てつや 公式ホームページ
衆議院議員
選挙区比例東海ブロック愛知11区
当選回数3回
在任期間2012年12月21日[2] - 現職
第54代 豊田市議会議長
在任期間2009年 - 2010年
豊田市議会議員
当選回数4回
在任期間1999年 - 2012年
テンプレートを表示

八木 哲也(やぎ てつや、1947年8月10日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(3期)。

愛知県豊田市議会議員(4期)、愛知県豊田市議会議長(第54代)、愛知県豊田市監査委員環境大臣政務官などを歴任した。目次

1 来歴

1.1 生い立ち

1.2 政治家として


2 政策・主張

2.1 平成の大合併

2.2 日本を明るくする会

2.3 選択的夫婦別姓

2.4 受動喫煙問題


3 人物

4 主な所属団体・議員連盟

5 略歴

6 脚注

7 外部リンク

来歴
生い立ち

愛知県西加茂郡高橋村に生まれる(現在は豊田市高橋町に在住[3][4])。父親は豊田市議会議員だった[5]。高橋村立高橋中学校(現・豊田市立高橋中学校)卒業[6]愛知県立豊田西高等学校卒業[7]。上京し中央大学に入学し、理工学部の管理工学科にて学んだ[8]1972年に中央大学を卒業し[8]、その後はインドの各地を放浪する生活を送る[9]。しかし、寄生虫に寄生されるなど、苛酷な生活を送る[9]1974年小島プレス工業に入社。1998年に退職[8]
政治家として

1999年豊田市議会議員選挙で初当選[8][9]。4期務め、その間に議長にも就任した[10][11]。また、豊田市の監査委員なども務めた[8]。議会での会派としては自民クラブ議員団に所属し、幹事長や団長などを歴任した[8]

2012年第46回衆議院議員総選挙愛知11区から自由民主党公認で出馬した[8]小選挙区では民主党古本伸一郎に敗れたが、比例東海ブロックで復活して初当選した。この総選挙で当選した頭髪の薄い新人議員を集めて「日本を明るくする会」を結成し、その会長に就任[12]衆議院副議長などを歴任した衛藤征士郎を相談役に招聘した[13]

2014年第47回衆議院議員総選挙にて、愛知11区から出馬。小選挙区では再び古本に敗れたが、比例復活で再選[14]2017年第48回衆議院議員総選挙にて、小選挙区でまたも古本に敗れたが、比例復活で3選[15]

2020年10月、次期衆議院議員総選挙に出馬せず引退する意向を示したが[16]2021年5月には後継候補の擁立が決まらず、支援者や地方議員からの要望を受け引退を撤回し出馬する意向を示した[17]
政策・主張
平成の大合併

平成の大合併には賛成の立場をとり、豊田市議会議員として、豊田市と周辺町村の合併を働きかけた[8][9]。豊田市と周辺町村の地方議会議員による意見交換の場を設け、合併の必要性を主張した[8][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef