八日市協楽映画劇場
[Wikipedia|▼Menu]

八日市協楽映画劇場
八日市昭和映劇
Yokaichi Kyoei
Yokaichi Shoei
種類事業場
市場情報消滅
略称協映・昭映、バンザイ館(旧称)
本社所在地 日本
527-0012
滋賀県八日市市本町10番地2号
設立1928年6月18日
業種サービス業
事業内容映画の興行
代表者支配人 前川富成
主要株主有限会社自由映画社
関係する人物堀井昭典
藤井彌一
辻富久
堀井寅蔵
牧田義昌
長井幸雄
掛布信康
特記事項:略歴
1928年6月18日 バンザイ館開館
1940年 昭和映画劇場として再建
1955年 協楽映画劇場を新設・開館
1996年 両館とも閉館
テンプレートを表示

八日市協楽映画劇場(ようかいちきょうらくえいがげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19]明治末年滋賀県神崎郡八日市町(現在の同県東近江市八日市地区)の延命公園で開かれた角力を常設化した萬歳館(ばんざいかん)を源流とし、1928年昭和3年)6月18日、映画館バンザイ館(バンザイかん)として開館した[1][2]。1940年(昭和15年)1月、火災により全焼、同年11月に昭和映画劇場(しょうわえいがげきじょう)として再建された[1][2]第二次世界大戦後、1955年(昭和30年)に協楽映画劇場(きょうらくえいがげきじょう)を新設、以降、昭映・協映(しょうえい・きょうえい)として親しまれた[1][2]。1996年(平成8年)にいずれも閉館した[19]。旧・八日市市内初の映画館であり[1][2]、最古の映画館として残った[19]

本項では、同2館について扱う。
沿革

明治末年 - 延命公園での角力が行われ、のちに萬歳館として常設化
[1][2]

1926年 - 映画館設立の計画が始まる[1][2]

1928年6月18日 - バンザイ館として開館[1][2][3][9]

1940年1月 - 火災により全焼[1][2]

同年11月 - 木造の昭和映画劇場として再建[1][2][5][6]


1955年 - 鉄筋造の協楽映画劇場を新設・開館[9][10][11]

1966年前後 - 八日市協楽映画劇場・八日市昭和映劇と改称[13]

1978年前後 - 移転・新築、八日市協映・昭和映劇と改称[17]

1989年 - 昭和映劇を昭栄劇場と改称[18]

1996年 - 両館とも閉館[19]

データ八日市協楽映画劇場のあった位置

所在地 : 滋賀県八日市市本町10番地2号[17][18][19]

現在の同県東近江市八日市本町10番地2号、現況は一般住宅地[20]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度6分47秒 東経136度11分40秒 / 北緯35.11306度 東経136.19444度 / 35.11306; 136.19444

移転前は滋賀県八日市市本町1番地15号・16号[13][14][15][16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef