八丁浜
[Wikipedia|▼Menu]
八丁浜海水浴場

八丁浜(はっちょうはま)は、京都府京丹後市網野町浅茂川と網野町小浜にまたがる海岸。浅茂川にある嶋児神社には浦島伝説があり、浦島子日子坐王などが祀られている[1]
地理1963年の八丁浜

網野町のうち、丹後半島北西端にある約1.3キロメートルの弓の形の海岸である[2]。西には浅茂川漁港、東は離湖放水路新樋越川河口にはさまれ、東西を第三紀層丘陵にはさまれている[2]。浜の砂は磁鉄鉱などの鉱物が多いため、黒ずみや貝殻片などが40パーセント以上含まれているが、これは後背地の違いによるものである[3]

砂浜の幅は20〜40メートルであり、砂の浸食を防止する鉄筋コンクリート堤が100メートル間隔で築かれている[2]
自然

海浜植物であるハマヒルガオなどが植生している。しかし、21世紀初頭の段階で海浜植物は衰弱・枯死の被害が発生している[4]。海浜植物を守るためには、すでに侵入している外来植物の適切な管理・人為的要因によるさらなる導入、また、定着の防止が重要であるとされている[4]
観光

浜に隣接するエリアには、都市公園「八丁浜シーサイドパーク」が2007年より供用されている[5][6]。シーサイドパークには、多目的芝生広場などが設置されている[7]。また、2013年には丹後国建国1300年を記念したサーフィンイベントが開催された[8]
脚注^ 『丹後の国』印刷(有)はとプリント、1993年9月、354頁。 
^ a b c 『角川日本地名大辞典26京都府(上)』角川書店、1982年6月23日、1156頁。 
^ 『網野町誌 上巻』第一法規出版株式会社、1992年3月31日、34頁。 
^ a b 『京丹後市史本文編「図説京丹後市の自然環境」』京丹後市役所 発行、2015年8月31日、123頁。 
^ “京丹後市都市公園条例改正の概要”. 2020年10月10日閲覧。
^ “ ⇒ご報告”. NPO法人網野スポーツクラブ (2020年4月1日). 2020年10月10日閲覧。
^ “八丁浜海水浴場(八丁浜シーサイドパーク) 。京丹後市観光スポット”. 海の京都観光圏. 2020年10月10日閲覧。
^ “網野町を「サーフィンの町」としてPRしてください|京丹後市”. www.city.kyotango.lg.jp. 2020年10月10日閲覧。

外部リンク

八丁浜海水浴場
- 京丹後ナビ(京丹後市観光公社)

八丁浜 - 京都府
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、京都府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/京都府)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef