八丁堀停留場
[Wikipedia|▼Menu]

八丁堀停留場
本線下り西広島方面ホーム
はっちょうぼり
Hatchobori


所在地広島県広島市中区八丁堀・鉄砲町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度23分38.84秒 東経132度27分49.11秒 / 北緯34.3941222度 東経132.4636417度 / 34.3941222; 132.4636417 (八丁堀停留場)座標: 北緯34度23分38.84秒 東経132度27分49.11秒 / 北緯34.3941222度 東経132.4636417度 / 34.3941222; 132.4636417 (八丁堀停留場)
所属事業者広島電鉄
駅構造地上駅
ホーム2面2線(本線)
1面1線(白島線)
乗降人員
-統計年度-(本線)8,618[1]人/日
(白島線)2,020[1]人/日
-2022年-
開業年月日1912年大正元年)11月23日
乗入路線 2 路線
所属路線■本線
駅番号●M7
キロ程1.6 km(広島駅起点)
◄M6 胡町 (0.2 km) (0.2 km) 立町 M8►
所属路線■白島線
駅番号●W1
キロ程0.0 km(八丁堀起点)
(0.5 km) 女学院前 W2►
テンプレートを表示

八丁堀停留場(はっちょうぼりていりゅうじょう、八丁堀電停)は、広島県広島市中区八丁堀および鉄砲町にある広島電鉄本線白島線路面電車停留場。両路線の乗換え停留場である。駅番号は本線がM7、白島線がW1。
歴史

八丁堀停留場に乗り入れる2つの路線、本線と白島線は1912年大正元年)11月に同時に開通し[2]、当停留場もこれと同時に開設されている[3]。「八丁堀」の名からも窺えるように、路線は広島城の外堀を埋め立てて造られた道路上に敷かれ、白島線の線路は現在より西側の道路上に敷かれていた[4]

1945年昭和20年)8月6日原爆投下により広島電鉄の市内線は被害を受けるが、本線は己斐方面から順次復旧し、同年9月には当停留場から紙屋町方面が、10月には広島駅方面も運行を再開した[2]。一方の白島線は戦後に新しく建設された白島通りへと路線が移設され、1952年(昭和27年)に運行を再開している[4]。当停留場の白島線ホームもこのとき100メートル東へ移設され、それまでの線路は廃止された[3][4]
年表

1912年大正元年)11月23日 - 本線および白島線開業に伴い設置[3][5]
1946年。後ろは福屋旧館。

1945年昭和20年)

8月6日 - 原爆投下により休止[3]

9月7日 - 本線の紙屋町 - 当停留場間が運転再開[3]

10月1日 - 本線の当停留場 - 山口町間が運転再開[3]


1952年(昭和27年)6月10日 - 白島通りの完成により、白島線が営業再開[6]。路線が移設され、当停留場の白島線ホームも現在地に移設[3][6]

2013年平成25年)2月15日 - 9号線の運行が当停留場から江波まで延長[7][8]

構造本線上り広島駅方面ホーム白島線ホーム白島線に到着した車両と石畳の様子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef