全権委員
[Wikipedia|▼Menu]

全権委員(ぜんけんいいん)とは、一国の政府を代表して外交を行い、条約署名・調印する権限を付与された者。
概要

日本においては、全権委員は、日本国政府を代表して、特定の目的をもって外国政府と交渉し、又は国際会議に参加し且つ条約に署名調印する権限を付与された者であり、特別職の国家公務員かつ外務公務員である。なお、特命全権大使特命全権公使は、全権委員としての資格を有しており、条約に署名調印する権限を付与されている。

日本においては、外務大臣の申し出により、内閣が任命する。国会議員から任命することもできる。1958年4月17日までは国会議員から任命する場合においては、両議院一致の議決を得なければならないと規定されていた。

なお、類似の制度に政府代表があるが、政府代表は全権委員とは異なり条約に署名調印する権限は有していない。
全権委員の例

1951年日本国との平和条約

吉田茂

星島二郎

苫米地義三

徳川宗敬

池田勇人

一万田尚登


1952年日本国と中華民国との間の平和条約

河田烈


1956年日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言

松本俊一


1965年日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約

高杉晋一


関連項目

外務省

大使館

外交官

駐在武官

総領事

大使

特命全権大使

臨時代理大使

名称大使

政府代表

特使

名誉大使

親善大使

観光大使

ふるさと大使


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4814 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef