全日本BMX連盟
[Wikipedia|▼Menu]

全日本BMX連盟設立1984年
種類一般社団法人
法人番号5010005022463
本部東京都中央区日本橋久松町13番6-501号
ウェブサイト全日本BMX連盟
テンプレートを表示

一般社団法人全日本BMX連盟は日本でBMXを運営・統括する団体である。

BMXレースは2008年北京五輪より、オリンピックの正式種目である。

2008年5月27日から31日まで中国で開催されるUCI世界BMX選手権大会に出場する日本代表選手団の結果により日本が出場枠を獲得することができるかどうかが決定し、さらに日本代表選手(男1名、女1名)もその時点で発表される。
沿革

1984年10月 - 全国BMX協会、関西BMX競技連盟、北海道BMX協会を一本化し設立

1989年1月6日 - 国際BMX連盟(International BMX Federation)に加盟

1989年8月 - IBMXF世界選手権大会(オーストラリア・ブリスベン)に代表選手団を派遣

2014年8月24日 - 一般社団法人格取得
[1]

大会

全日本BMX選手権大会

主な成績

2008全日本BMX選手権大会エリートクラス優勝 -
阪本章史(un authorized/nike)

会場:2008年4月20日(日)ひたち海浜公園BMXトラック

2009全日本BMX選手権大会エリートクラス優勝 - 三瓶将廣(REDLINE)

会場:2009年5月岡山県笠岡市太陽の広場BMXトラック

2010全日本BMX選手権大会エリートクラス優勝 - 三瓶将廣(REDLINE)

会場:2010年4月25日 埼玉県秩父市滝沢サイクルパーク内BMXトラック 
加盟団体

神奈川県BMX協会

茨城県BMX協会

秩父BMX協会

中部BMX協会

新潟県BMX協会

関西BMX競技連盟

岡山県BMX協会

広島県BMX協会

九州BMX協会

脚注[脚注の使い方]^“一般社団法人全日本BMX連盟を設立。リオ五輪、東京五輪に向けて幅広いジャンルで活動を計画”. CYCLESPORTS. (2014年8月24日). ⇒http://www.cyclesports.jp/depot/detail/30225 

外部リンク

全日本BMX連盟


全日本BMX連盟 (@JBMXFOFFICIAL) - X(旧Twitter)

全日本BMX連盟 (jbmxf) - Facebook

全日本BMX連盟 - YouTubeチャンネル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、スポーツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:スポーツPortal:スポーツ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8433 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef