全日本模型ホビーショー
[Wikipedia|▼Menu]

全日本模型ホビーショー
イベントの種類
見本市
正式名称全日本模型ホビーショー
開催時期毎年秋
初回開催1962年
会場東京国際展示場
主催日本プラモデル工業協同組合
最寄駅東京ビッグサイト駅
国際展示場駅
公式サイト
テンプレートを表示

全日本模型ホビーショー(ぜんにほんもけいホビーショー)は、毎年秋に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される、プラモデルラジコン模型・鉄道模型等の模型玩具の製品見本市である。

1962年(昭和37年)に東京後楽園ボウリングセンターで開催された第1回全国科学模型教材見本市をルーツとしている。

以前は幕張メッセで開催されていたこともあり、時期によって名称が変化していた。

日本プラモデル工業協同組合の主催で、毎年秋に金曜日から日曜日にかけて東京国際展示場で開催されている。開催日のうち、金曜日は問屋や販売店への新製品発表・説明・各種PR・商談に限られ、土曜日と日曜日が一般公開日となっている。2020・21年は中止
ギャラリー

東京マルイブース(2017年)

タミヤブース(2017年)

外部リンク

公式ウェブサイト

全日本模型ホビーショー (plamodel.hobby.show) - Facebook










模型
見る模型

スケールモデル

ソリッドモデル

プラモデル

ブラスモデル

ペーパークラフト

ガレージキット

ジオラマ

レプリカ

動く模型

鉄道模型

ライブスチーム

ラジコン

模型飛行機

ラジコン飛行機

ラジコンヘリ


モデルロケット

ラジコンカー

スロットカー

ミニ四駆


船舶模型

対象別

趣味:自動車模型ミニカー

艦船模型

ウォーターラインシリーズ

帆船模型


展示用模型飛行機

ミリタリーモデル

ミリタリーミニチュアシリーズ


モデルガン

トイガン


模擬刀模造刀

キャラクターモデル

ガンプラ


フィギュア

アクションフィギュア


動物フィギュア

ドールハウス
実用:木型

構造模型

建築模型

ランドスケープ模型

レリーフ地図

地球儀

人体模型

分子模型

デコイ

食品サンプル

縮尺別

1/1

1/24

1/32

1/35

1/48

1/50

1/72

1/100

1/144

1/350

1/500

1/700

製作技法

スクラッチビルド

レジンキャスト

バキュームフォーム

3Dスキャニング3Dプリンター

パテ

エッチングパーツ

エアブラシ

ウェザリング

スミ入れ

デカール

イベント

全日本模型ホビーショー

静岡ホビーショー

ワンダーフェスティバル

C3AFA TOKYO

当日版権システム

企業一覧

プラモデルメーカー

人物

原型師

モデラー

カテゴリ


模型技術者

ボックスアーティスト

その他

模型雑誌

分冊百科

食玩

カプセルトイ

ミニチュアゲーム

ミニチュア撮影

ミニチュアパーク

人形

ブロック



用語一覧

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef