全日本実業団対抗駅伝競走大会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、男子の大会について説明しています。女子の大会については「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」をご覧ください。

全日本実業団対抗駅伝競走大会
(ニューイヤー駅伝)開始年1957
主催日本実業団陸上競技連合
チーム数37チーム
加盟国 日本
前回優勝トヨタ自動車(8年ぶり 4回目)
最多優勝旭化成(25回)
テンプレートを表示
ニューイヤー駅伝2009 1km地点から群馬大橋方向

全日本実業団対抗駅伝競走大会(ぜんにほんじつぎょうだんたいこうえきでんきょうそうたいかい)は、日本実業団陸上競技連合が主催し、毎日新聞社TBSテレビ群馬県が共催する「実業団・駅伝日本一決定戦」という位置づけの駅伝大会である。1957年に第一回大会が行われ、1988年の第32回大会より1月1日の開催が定着し、ニューイヤー駅伝(ニューイヤーえきでん)の通称が用いられるようになった[1]
概要

日本における男子駅伝実業団日本一を決定する競技大会である。ただし、クラブチームはこの大会に出場することができない(予選はこの限りではない)。箱根駅伝とともに正月の風物詩として親しまれている。歴代最多優勝は旭化成の25回、最多出場記録はカネボウ(現:Kao)と旭化成の61回である。

1957年昭和32年)に第1回が三重県伊勢神宮外宮(豊受大神宮)前をスタートし、賢島を折り返す7区間83.5 kmで開催された[2][3]。コースの設定にはベルリンオリンピックに出場し、後に毎日新聞社に入社した村社講平が提案、起伏がある五知峠を通るコースと10マイル(約16 km)の区間を設けたことが特徴であった[4]。当初は早春に開催されたが、第5回大会より12月の開催となった[5]1970年の第15回大会より伊勢神宮内宮(皇大神宮)を循環するコースを加えた99 kmに延長、以降第30回(1985年)まで三重県で開催された[5]。第31回(1986年)は滋賀県で開催され、距離も84.4 kmとなり約15 km短縮された[6]。第32回(1988年)から実施日が1月1日になり、群馬県で開催されるようになった[1]。群馬県の主要都市を巡る7区間、全長100 kmのコースに変更されたのは第45回大会(2001年)からである[6]
大会運営

主催
日本実業団陸上競技連合

共催
毎日新聞社TBSテレビ群馬県

後援
日本陸上競技連盟前橋市高崎市桐生市伊勢崎市太田市みどり市玉村町、群馬県スポーツ協会、上毛新聞社スポーツニッポン新聞社

主管
群馬陸上競技協会

運営協力
東日本実業団陸上競技連盟

協賛
山崎製パン株式会社
記録
成績

回数開催日場所距離参加
チーム数1位2位3位備考
第1回
1957年3月3日伊勢83.5 km14八幡製鐵
4時間27分58秒旭化成
4時間32分11秒国鉄
4時間37分11秒
第2回1958年3月2日15リッカーミシン
4時間28分21秒八幡製鐵
4時間33分02秒全鐘紡
4時間38分25秒
第3回1959年3月1日14リッカーミシン
4時間27分56秒八幡製鐵
4時間30分57秒東洋ベアリング
4時間36分14秒
第4回1960年2月21日15八幡製鐵
4時間30分11秒東洋ベアリング
4時間31分43秒明治製菓
4時間39分14秒
第5回1960年12月18日17リッカーミシン
4時間25分23秒東京急行
4時間30分17秒倉敷レーヨン
4時間32分17秒
第6回1961年12月17日83.6 km19東急
4時間25分35秒リッカーミシン
4時間28分10秒八幡製鐵
4時間28分11秒距離延長
第7回1962年12月16日16八幡製鐵
4時間16分04秒東急
4時間19分27秒倉敷レーヨン
4時間22分53秒
第8回1963年12月15日19東急
4時間16分13秒旭化成
4時間18分37秒東洋工業
4時間19分11秒
第9回1964年12月20日18旭化成
4時間13分28秒八幡製鐵
4時間14分34秒東急
4時間14分37秒
第10回1965年12月19日21旭化成
4時間14分21秒東急
4時間15分13秒八幡製鐵
4時間15分25秒
第11回1966年12月18日83.0 km23旭化成
4時間15分44秒倉敷レーヨン
4時間16分40秒リッカー
4時間17分04秒距離縮小
第12回1967年12月17日26電電中国
4時間14分57秒倉敷レーヨン
4時間15分21秒九州電工
4時間15分51秒
第13回1968年12月22日24旭化成
4時間11分45秒八幡製鐵
4時間13分15秒東洋ベアリング
4時間13分30秒
第14回1969年12月21日23東洋工業


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:261 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef