全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会
[Wikipedia|▼Menu]

全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会(ぜんにほんじつぎょうだんじょしえきでんきょうそうたいかいよせんかい)は、2015年から毎年秋に福岡県宗像市福津市で催されている駅伝大会。コースが6つの区間で構成されている大会で、上位に入ったチーム(基本として16チーム)全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(全日本大会)への出場権が与えられる。

全日本大会が2012年から「クイーンズ駅伝 in 宮城」という愛称を公式に定めていることに合わせて、大会の公式愛称は「プリンセス駅伝 in 宗像・福津」。岩谷産業(Iwatani)が特別協賛を始めた2021年からは、TBSテレビ系列で放送される生中継に「Iwataniスポーツスペシャル プリンセス駅伝○○」(いわたにスポーツスペシャル プリンセスえきでん、○○は開催年の西暦を表す4桁のアラビア数字)というタイトルを使用している[1]
概要

全日本大会では1990年から、地域別の予選会を導入。2008年までは、「東日本実業団対抗女子駅伝」(対象地域は北海道を含む東日本)、「淡路島女子駅伝競走大会」(対象地域は関西中部北陸中国)、「九州実業団対抗女子駅伝競走大会」(対象地域は九州・沖縄)の3大会が開催されていた。淡路島大会がスポンサーの撤退などから同年で終了したことを機に、中部・北陸地区の予選会は2009年から「中部・北陸実業団対抗女子駅伝競走」として独立(翌2010年から「実業団女子駅伝中日本大会」に改称)。関西・中国地区は九州地区予選会と統合し「実業団女子駅伝西日本大会」として宗像市と福津市で開催されていた。

しかし、主催の日本実業団陸上競技連合は、全日本大会への出場権の扱いを2015年から一新。上位の8チームに次回大会へのシード権(予選会を経ずに出場できる権利)を自動的に与える一方で、予選会の一本化を図るべく、当大会を「全国統一予選会」として創設するに至った。開催地には前述した宗像・福津の両市を選んだものの、コースを西日本大会から変更。また、全日本大会が2012年から「クイーンズ駅伝 in 宮城」という愛称を公式に使用していることを踏まえて、当大会では「プリンセス駅伝 in 宗像・福津」という愛称を公式に定めた。

岩谷産業が特別協賛を始めた2021年からは、同社が水素ステーションの整備を進めていることから、燃料電池自動車トヨタ・MIRAIを大会の運営車両として導入している[1]。また2023年から、燃料電池を搭載したテレビ中継車「地球を笑顔にするくるま」を使用している。
コース概要

福岡県宗像市と福津市を通る6区間・42.195km。

第1区(7.0km):
宗像ユリックス宗像大社

区間記録:21分44秒 木村友香資生堂)第7回(2021年)


第2区(3.6km):宗像大社→勝浦浜

区間記録:10分48秒 大西響(ユニバーサル)第7回(2021年)


第3区(10.7km):勝浦浜→宮地浜

区間記録:32分43秒 新谷仁美積水化学)第6回(2020年)


第4区(3.8km):宮地浜→福津市文化会館

区間記録:11分19秒 アグネス・ムカリ(京セラ)第9回(2023年)


第5区(10.4km):福津市文化会館→宗像大社

区間記録:34分02秒 逸木和香菜(九電工)第8回(2022年)


第6区(6.695km):宗像大社→宗像ユリックス

区間記録:21分15秒 萩谷楓エディオン)第6回(2020年)

いずれの中継所でも、先頭のチームが中継所を通過してから10分経過すると繰り上げスタートとなる。第4区は「インターナショナル区間」として、外国人競技者の登録が認められている。
全日本大会への出場枠

上位16チームに全日本大会への出場権が与えられる。これにシード権を有する8チーム(前年の全日本大会上位8チーム、クイーンズ8と総称する)を加えた計24チームが全日本大会に出場する。
出場枠の変遷

第1回(2015年) - 第6回(2020年):上位14チーム

第7回(2021年):上位20チーム

2020年の全日本大会が第40回記念大会として開催されることを受けて、当初は第6回大会で出場枠増を予定していた。しかし、
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、増枠措置は第7回大会に持ち越された。


第8回(2022年):上位16チーム

第9回(2023年):上位16チームおよびマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権を持つ選手が所属するチーム[2][3]

本大会の1週間前にMGCが開催されることに伴って、出場権を有する選手や所属チームへの負担が懸念されていたことから、MGC出場権を持つ選手が所属するチーム[4]は、当該選手の出走有無を問わず、予選会完走を条件に全日本大会の出場権が与えられた。


大会成績

太字は全日本実業団対抗女子駅伝競走大会への出場権獲得チーム。(AC=アスリートクラブ)

大会記録:2時間16分41秒
資生堂 第7回(2021年)

第1回
(2015年10月25日)
01位0 ユニバーサルエンターテインメント
(2時間17分02秒)
02位0 積水化学
(2時間18分10秒)
03位0 JP日本郵政グループ
(2時間19分49秒)
04位0 天満屋
(2時間20分04秒)
05位0 ノーリツ
(2時間20分08秒)
06位0 ルートインホテルズ
(2時間20分11秒)
07位0 日立
(2時間20分23秒)
08位0 三井住友海上
(2時間20分42秒)
09位0 ワコール
(2時間20分58秒)
010位0 ホクレン
(2時間21分10秒)
011位0 十八銀行
(2時間21分19秒)
012位0 パナソニック
(2時間21分22秒)
013位0 シスメックス
(2時間21分45秒)
014位0 TOTO
(2時間21分49秒)
15位 キヤノンAC九州
16位 資生堂
17位 大塚製薬
18位 エディオン
19位 スターツ
20位 肥後銀行
21位 鹿児島銀行
22位 愛知電機
23位 小島プレス
24位 宮崎銀行

第2回
(2016年10月23日)
01位0 TOTO
(2時間19分15秒)
02位0 ノーリツ
(2時間20分00秒)
03位0 京セラ
(2時間20分11秒)
04位0 パナソニック
(2時間20分14秒)
05位0 ホクレン
(2時間20分16秒)
06位0 しまむら
(2時間20分25秒)
07位0 日立
(2時間20分42秒)
08位0 JP日本郵政グループ
(2時間20分45秒)
09位0 資生堂
(2時間20分50秒)
010位0 ダイハツ
(2時間21分26秒)
011位0 ワコール
(2時間21分33秒)
012位0 ユタカ技研
(2時間21分50秒)
013位0 三井住友海上
(2時間22分20秒)
014位0 十八銀行
(2時間22分26秒)
15位 ルートインホテルズ
16位 ユニクロ
17位 大塚製薬
18位 エディオン
19位 宮崎銀行
20位 シスメックス
21位 キヤノンAC九州
22位 鹿児島銀行
23位 スターツ
24位 肥後銀行
25位 小島プレス
26位 愛知電機
27位 メモリード
28位 ナンチク

第3回
(2017年10月22日)
01位0 豊田自動織機
(2時間20分28秒)
02位0 パナソニック
(2時間20分35秒)
03位0 ダイハツ
(2時間22分10秒)
04位0 積水化学
(2時間22分37秒)
05位0 デンソー
(2時間23分44秒)
06位0 シスメックス
(2時間23分57秒)
07位0 ホクレン
(2時間23分59秒)
08位0 肥後銀行
(2時間24分15秒)
09位0 しまむら
(2時間24分16秒)
010位0 TOTO
(2時間24分22秒)
011位0 スターツ
(2時間24分24秒)
012位0 ノーリツ
(2時間24分35秒)
013位0 京セラ
(2時間24分53秒)
014位0 三井住友海上
(2時間24分55秒)
15位 大塚製薬
16位 キヤノンAC九州
17位 日立
18位 ルートインホテルズ
19位 鹿児島銀行
20位 ユニクロ
21位 十八銀行
22位 宮崎銀行
23位 愛知電機
24位 愛媛銀行
25位 小島プレス
26位 ラフィネグループ
27位 ナンチク
28位 メモリード
途中棄権 エディオン

第4回
(2018年10月21日)
01位0 ワコール
(2時間19分16秒)
02位0 京セラ
(2時間20分27秒)
03位0 九電工
(2時間20分51秒)
04位0 積水化学
(2時間21分06秒)
05位0 デンソー
(2時間21分24秒)
06位0 ユニバーサルエンターテインメント
(2時間21分57秒)
07位0 ルートインホテルズ
(2時間21分59秒)
08位0 肥後銀行
(2時間22分24秒)
09位0 エディオン
(2時間22分29秒)
010位0 スターツ
(2時間22分58秒)
011位0 ホクレン
(2時間23分05秒)
012位0 鹿児島銀行
(2時間23分11秒)
013位0 大塚製薬
(2時間23分16秒)
014位0 シスメックス
(2時間24分06秒)
15位 キヤノンAC九州
16位 ノーリツ
17位 宮崎銀行
18位 埼玉医科大学グループ
19位 ユニクロ
20位 しまむら
21位 岩谷産業
22位 TOTO
23位 小島プレス
24位 メモリード
25位 ラフィネグループ
26位 愛知電機
途中棄権 三井住友海上

第5回
(2019年10月20日)
01位0 積水化学
(2時間19分36秒)
02位0 九電工
(2時間19分52秒)
03位0 三井住友海上
(2時間19分56秒)
04位0 第一生命グループ
(2時間20分32秒)
05位0 ルートインホテルズ
(2時間20分34秒)
06位0 京セラ
(2時間20分37秒)
07位0 日立
(2時間20分38秒)
08位0 大塚製薬
(2時間20分43秒)
09位0 エディオン
(2時間20分54秒)
010位0 ユニバーサルエンターテインメント
(2時間21分06秒)
011位0 資生堂
(2時間21分14秒)
012位0 肥後銀行
(2時間22分43秒)
013位0 スターツ
(2時間23分25秒)
014位0 ユニクロ
(2時間23分45秒)
15位 鹿児島銀行
16位 キヤノンAC九州
17位 シスメックス
18位 しまむら
19位 ホクレン
20位 ノーリツ
21位 愛媛銀行
22位 埼玉医科大学グループ
23位 宮崎銀行
24位 十八銀行
25位 小島プレス
26位 メモリード
27位 愛知電機
28位 ラフィネグループ

第6回
(2020年10月18日)
01位0 積水化学
(2時間17分03秒)
02位0 ヤマダホールディングス
(2時間18分06秒)
03位0 大塚製薬
(2時間18分46秒)
04位0 九電工
(2時間19分08秒)
05位0 資生堂
(2時間19分16秒)
06位0 エディオン
(2時間19分32秒)
07位0 日立
(2時間20分04秒)
08位0 ルートインホテルズ
(2時間20分45秒)
09位0 シスメックス
(2時間20分49秒)
010位0 ユニバーサルエンターテインメント
(2時間21分01秒)
011位0 肥後銀行
(2時間21分21秒)
012位0 スターツ
(2時間21分25秒)
013位0 鹿児島銀行
(2時間22分01秒)
014位0 ホクレン
(2時間22分24秒)
15位 第一生命グループ
16位 ニトリ
17位 岩谷産業
18位 しまむら
19位 ユニクロ
20位 TOTO
21位 十八親和銀行
22位 キヤノン
23位 宮崎銀行
24位 小島プレス
25位 愛媛銀行
26位 埼玉医科大学グループ
27位 メモリード
途中棄権 京セラ

第7回
(2021年10月24日)
01位0 資生堂
(2時間16分41秒)
02位0 天満屋
(2時間18分02秒)
03位0 第一生命グループ
(2時間18分32秒)
04位0 大塚製薬
(2時間18分49秒)
05位0 三井住友海上
(2時間19分05秒)
06位0 エディオン
(2時間19分16秒)
07位0 日立
(2時間19分29秒)
08位0 ダイハツ
(2時間19分45秒)
09位0 ユニクロ
(2時間20分11秒)
010位0 ルートインホテルズ
(2時間20分14秒)
011位0 しまむら
(2時間20分27秒)
012位0 岩谷産業
(2時間20分37秒)
013位0 スターツ
(2時間20分44秒)
014位0 ユニバーサルエンターテインメント
(2時間20分49秒)
015位0 ダイソー
(2時間20分51秒)
016位0 京セラ
(2時間21分00秒)
017位0 ニトリ
(2時間21分35秒)
018位0 シスメックス
(2時間22分21秒)
019位0 埼玉医科大学グループ
(2時間22分39秒)
020位0 キヤノン
(2時間23分39秒)
21位 コモディイイダ
22位 肥後銀行
23位 宮崎銀行
24位 鹿児島銀行
25位 十八親和銀行
26位 愛媛銀行
27位 メモリード
28位 TOTO
29位 ホクレン
30位 ノーリツ
31位 愛知電機

第8回
(2022年10月23日)
01位0 パナソニック
(2時間18分06秒)
02位0 九電工
(2時間18分12秒)
03位0 天満屋
(2時間18分45秒)
04位0 第一生命グループ
(2時間19分09秒)
05位0 ダイソー
(2時間20分07秒)
06位0 三井住友海上
(2時間20分18秒)
07位0 岩谷産業
(2時間20分23秒)
08位0 大塚製薬
(2時間20分59秒)
09位0 ユニクロ
(2時間21分07秒)
010位0 エディオン
(2時間21分10秒)
011位0 スターツ
(2時間21分11秒)
012位0 豊田自動織機
(2時間21分13秒)
013位0 ルートインホテルズ
(2時間21分36秒)
014位0 しまむら
(2時間21分40秒)
015位0 日立


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef