全日本大学女子選抜駅伝競走大会
[Wikipedia|▼Menu]

全日本大学女子選抜駅伝競走
(富士山女子駅伝)

スタート地点の富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
開始年2004年平成16年)
主催(日本学生陸上競技連合
チーム数24チーム
加盟国 日本
前回優勝名城大学(6回目)
最多優勝立命館大学(11回)
公式サイト
https://www.fujisan-joshiekiden.jp/
テンプレートを表示

全日本大学女子選抜駅伝競走(ぜんにほんだいがくじょしせんばつえきでんきょうそう)は、例年冬季に行われる、日本学生陸上競技連合主催の女子の大学駅伝大会である。2013年(平成25年)より、正式略称が「富士山女子駅伝」(ふじさんじょしえきでん)となっている[1]
概要

大学女子駅伝の中で優勝校に文部科学大臣杯が授与されるのは、10月下旬開催で出場校が予選会から勝ち上がる全日本大学女子駅伝対校選手権大会杜の都駅伝)と、出場校が選抜方式の当大会のみである。

第1回大会が2004年開催と、日本のメジャー駅伝大会のなかでは最も歴史の新しい大会であるが、有力高校生選手の大学進学志向が高まり、区間タイムおよび大会記録のレベルアップは著しいものとなっている。

第3回大会(2006年)までは2月第3日曜日埼玉県中山道沿いの全6区間30.0kmで開催され、第7回大会(2009年)までは年末年始の頃に茨城県つくば市の全6区間30.67kmで開催されたが、テレビ東京の主催離脱およびスポンサー降板により休会となった[2]

世界文化遺産に富士山が登録されたのを記念して2013年より静岡県の富士山麓(富士宮市富士市)の全7区間43.4kmで復活開催となり、フジテレビ系列で毎年放送されている[3]。2015年以降は、毎年12月30日に開催している[4]

全日本大学女子選抜駅伝競走回年コース公式略称優勝放送特別協賛
12004年2月15日埼玉県
全6区間30.0km
大学女子
選抜駅伝[5]立命館大学TXNアイフル
22005年2月20日
32006年2月19日
42007年1月8日茨城県
全6区間30.67km
ライフ
52007年12月24日木下工務店
62008年12月23日DHC
72009年12月23日佛教大学日経CNBC
82013年12月23日静岡県
全7区間43.4km
富士山
女子駅伝立命館大学FNSスズキ[6]
92014年12月23日
102015年12月30日
112016年12月30日静岡県
全7区間43.8km

122017年12月30日静岡県
全7区間43.4km

132018年12月30日名城大学
142019年12月30日
152020年12月30日
162021年12月30日
172022年12月30日
182023年12月30日

出場資格

以下の条件を満たす計24チームが出場する。
全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝)の上位12校の中で参加を希望するチーム。

1チーム7名の5000m記録による10チーム。但し、当該年度4月1日から同年12月第1日曜日までに行われた記録会で出したものでなければならない。

地区学連選抜チームによる2チーム。但し、全国の地区から原則各1名は選抜すること。(新型コロナウイルスの影響により2020年はいずれも編成しない)
日本学生選抜

静岡県学生選抜(2015年から2017年までオープン参加で2018年より正式参加 静岡県の大学に在学している学生、または他都道府県・国外に居住・在学している場合は静岡県の中学・高校を卒業していること)


過去の出場条件(2004年 - 2009年)

以下の条件を満たす計20チームが出場する。
当該年度の
全日本大学女子駅伝対校選手権大会の上位12校のなかで参加を希望するチーム。

各地区学連からの選抜チーム(北海道、東北、関東、東海、北信越、関西、中国四国、九州から各1チーム。)。

大会運営

主催 :
日本学生陸上競技連合

共催 :静岡県富士市富士宮市

後援 :スポーツ庁、静岡県教育委員会、富士市教育委員会、富士宮市教育委員会、静岡県スポーツ協会、富士市スポーツ協会、富士宮市スポーツ協会、フジテレビジョン産経新聞サンケイスポーツニッポン放送テレビ静岡

運営 :同大会実行委員会

運営協力:東海学生陸上競技連盟、静岡陸上競技協会、静岡東部陸上競技協会、静岡県警察本部、富士警察署富士宮警察署

特別協賛:スズキ

協賛 :大正製薬(2013年?2016年)、日本生命保険(2016年、2017年)、明治(2018年)

大会結果
さいたまコース

第1回
(2004年2月15日)
優勝
立命館大学
(1時間41分43秒)
2位 名城大学
3位 京都産業大学
4位 城西大学
5位 玉川大学
6位 佛教大学
7位 日本体育大学
8位 白?大学
9位 大阪体育大学
10位 神戸学院大学
11位 関西学連選抜
12位 関東学連選抜
13位 東京農業大学
14位 九州学連選抜
15位 北信越学連選抜
16位 中国四国学連選抜
17位 筑波大学
18位 東北学連選抜
19位 東海学連選抜
20位 北海道学連選抜

第2回
(2005年2月20日)
優勝 立命館大学
(1時間40分39秒)
2位 城西大学
3位 名城大学
4位 玉川大学
5位 関東学連選抜
6位 京都産業大学
7位 東京農業大学
8位 白?大学
9位 日本体育大学
10位 佛教大学
11位 城西国際大学
12位 大阪体育大学
13位 東海学連選抜
14位 関西学連選抜
15位 九州学連選抜
16位 中国四国学連選抜


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef