全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
[Wikipedia|▼Menu]

全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
日本
主催公益社団法人日本吹奏楽指導者協会
旧称全日本ジュニア管打楽器ソロコンテスト
初回1997年3月31日
公式サイト ⇒http://www.jba-honbu.or.jp/solo.html
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト(ぜんにほんちゅうがくせいこうこうせいかんだがっきソロコンテスト, All Japan Junior & High School Wind and Percussion Instrument Solo Contest)は、日本吹奏楽指導者協会(JBA)が1997年3月から開催している、通常の吹奏楽編成及び金管バンドにおいて使用される木管楽器金管楽器打楽器及びコントラバスによるクラシック音楽の独奏コンテストの全国大会。スローガンは「未来に翔け、若きヴィルトーゾ[注 1]。通称「JBAソロコン」と呼ばれる。
主旨

人間個人が有する才能は、国籍、年齢、性別、などに関係なく、個人特有のものである。その能力を競い、競い合いの中から向上する道を見出すことがコンテストの主旨となる。
理念

中学生及び高校生が、コンテストによって取得する演奏経験を、個人の演奏技能の財産として将来に繋げ、さらに後進に繋ぐことによる研究により演奏技能の向上を図る。
目的

中学生及び高校生が、管楽器及び打楽器の演奏を通じて、生涯にわたり音楽を心の友とする健全で情操豊かな人間を形成すること及び演奏技能の向上による吹奏楽全般の発展・向上を図ることにより、我が国の芸術文化及び地域の音楽文化の向上に寄与することを目的とする。
参加資格

公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部[注 2]で実施されるソロコンテスト支部大会の結果、各支部長が参加を適正と認め推薦した中学生及び高校生。
支部からの推薦人数

各部門とも3名とする。ただし、関東甲信越支部に関しては各部門とも1名を加える。
2020年度の予選参加者総数については、JBA会報で「予選参加者総数は、5800名を超えました。」[1]と報告されている。
部門

中学生部門

高校生部門

演奏曲

演奏者の選定した任意の曲で、支部大会において演奏した曲とする。演奏時間は4分以内とし、4分を超過した場合は演奏を中断するものとする。ただし、減点の対象とはしない。伴奏は、ピアノ伴奏、無伴奏のいずれかとする。
表彰

回 数表 彰
第1回各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第2回
?第16回特に成績が抜群と認められた者に特別賞
各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第15回出場予定者全員に優秀賞を授与
第16回特に成績が抜群と認められた者に特別賞
各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第17回各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第18回各部門の最優秀者に
文部科学大臣賞
各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第19回
?第23回各部門の最優秀者に文部科学大臣賞
各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の入賞者以外で審査員が才能を認めた者に審査員賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与
第24回出場予定者全員に優秀賞を授与
第25回?各部門の最優秀者に文部科学大臣賞
各部門の特別優秀者に東京都教育委員会賞
各部門の第1位?第3位の者に入賞
各部門の入賞者以外で審査員が才能を認めた者に審査員賞
各部門の第4位以下に優秀賞を授与

開催会場・期日一覧

回 数年月日中学生
(人)高校生
(人)会 場主催・共催備 考
第1回1997年
3月31日1925
アクトシティ浜松
中ホール主催:浜松市浜松市文化振興財団日本高等学校吹奏楽連盟
共催:日本吹奏楽指導者協会浜松市教育委員会、浜松商工会議所、(財)浜松観光コンベンションビューロー、(財)浜松国際交流協会、(財)浜松市文化協会
※第1回パン・パシフィック・バンド・フェスティバルの一環行事名称「全日本ジュニア管打楽器ソロコンテスト」
第2回1998年
3月30日2328主催:浜松市浜松市文化振興財団日本高等学校吹奏楽連盟
共催:日本吹奏楽指導者協会浜松市教育委員会、浜松商工会議所、(財)浜松観光コンベンションビューロー、(財)浜松国際交流協会、(財)浜松市文化協会
※浜松吹奏楽大会の一環行事
第3回1999年
3月26日2528大会名称を変更
第4回2000年
3月24日2626
第5回2001年
3月23日2329高校生部門にハワイから特別参加2名
第6回2002年
3月22日2327
第7回2003年
3月21日2328
第8回2004年
3月26日2628
第9回2005年
3月25日2828
第10回2006年
3月31日2727
第11回2007年
3月日2728
第12回2008年
3月日2628
第13回
[2]2009年
3月27日2526
第14回2010年
3月26日2527
第15回
[3]2011年
3月25日東日本大震災の影響のため中止。
出場予定者に対しては、賞状(優秀賞)、大会記念バッジ及びプログラムを送付。
第16回
[4]2012年
3月23日2628
第17回
[5]2013年
3月22日2427中央区立日本橋公会堂
ホール(日本橋劇場)主催:日本吹奏楽指導者協会公益社団法人化に伴い、主催事業とし、会場を変更する
第18回
[6]2014年
3月28日2726
第19回
[7]2015年
3月27日2627
第20回2016年
3月28日2728昭和音楽大学
ユリホール
第21回2017年
3月29日2628国立音楽大学
オーケストラスタジオ
第22回2018年
3月26日2827武蔵野音楽大学
ブラームスホール
第23回2019年
3月26日2828上野学園
石橋メモリアルホール
第24回2020年
3月25日2727昭和音楽大学
ユリホール新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。
出場予定者に対しては、賞状(優秀賞)、プログラムを送付。
第25回2021年
3月26日2827東京音楽大学
TCMホール
第26回
[8]2022年
3月28日2827武蔵野音楽大学
ブラームスホール
第27回2023年
3月27日2828東京音楽大学
TCMホール
第28回
[9]2024年
3月27日桐朋学園大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef