全日本マウンテンバイク選手権大会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "全日本マウンテンバイク選手権大会" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)

全日本マウンテンバイク選手権大会(ぜんにほん―せんしゅけんたいかい、Japanese National Mountain Biking Championships)は、日本自転車競技連盟が主催するマウンテンバイク競技大会である。
概要

1988年に第1回開催。2002年以降は基本的に毎年7月に持ち回りで行われる。1988年?1991年は日本マウンテンバイク協会主催、1992年は全日本実業団自転車競技連盟主催、1993年?1995年まで日本マウンテンバイク競技連盟主催、1996年より(財)日本自転車競技連盟主催となっている。JCF MTB ジャパンシリーズが、前年度のランキングを元にカテゴリー分けするのに対して、選手権は前年度の成績に関係なく年齢によるカテゴリー分けで戦われていた。2015年にクップ ドュ ジャポンMTBに変わってからは、それぞれの年齢カテゴリーが共通となり、下位クラスはノンタイトルでの併催に変更された。初期には、ヒルクライム(HC)、デュアルスラローム(DS)、フォークロス(4X)などの種目も行われていたが、2011年以降はクロスカントリーオリンピック(XCO)とダウンヒルの二種目となり、2018年からクロスカントリーエリミネイター(XCE)、2020年からクロスカントリーショートトラック(XCC)が追加された。
種目(2022年)
クロスカントリー


男子エリート / U23 / ジュニア / マスターズ / ユース

女子エリート / U23 / ジュニア / マスターズ / ユース

クロスカントリーエリミネーター


男子エリート/マスターズ

女子エリート/マスターズ

クロスカントリーショートトラック


男子エリート/マスターズ

女子エリート/マスターズ

ダウンヒル


男子エリート / マスターズ / ユース

女子エリート / マスターズ / ユース

開催地

回年開催日開催地備考
1198810月22-23日山梨・清里
219897月2日神奈川・宮ヶ瀬XC
10月14-15日新潟・石打DH HC OT
319907月1日神奈川・宮ヶ瀬XC
8月17-19日新潟・苗場DS
9月22-24日岩手・安比高原DH HC
419917月20-21日岩手・安比高原DH HC
8月17-18日神奈川・宮ヶ瀬XC
10月12-13日長野・野辺山DS
519924月11-12日神奈川・宮ヶ瀬XC1
5月29-31日新潟・安塚XC2 DH1
7月15-20日岩手・安比高原XC3 DH2 DH3 HC
10月?日長野・野辺山DS
619935月28-30日岐阜・高鷲XC1 DH1
6月11-13日新潟・安塚XC2 DH2
6月25-27日北海道・ニセコDH3
7月30日-8月1日岩手・安比高原XC3 DH4
719944月29日-5月1日新潟・上越国際XC1 DH1
7月1-3日北海道・ニセコXC2 DH2
7月15-17日新潟・安塚XC3 DH3
8月19-21日長野・白馬さのさかXC4 DH4
819955月4-6日長野・岩岳XC1 DH1
5月27-28日宮城・鳴子XC2
6月3-4日秋田・田沢湖XC3
6月30日-7月2日北海道・小樽XC4 DH2
7月14‐16日新潟・安塚XC5 DH3
8月18-20日長野・白馬さのさかXC6 DH4
919965月23-26日宮城・鳴子XC
6月28-30日長野・白馬さのさかDH
1919976月12-15日長野・岩岳
1119986月11-14日長野・岩岳
1219998月21-22日新潟・新井
1320008月19-20日青森・青森
1420018月24-26日島根・大田
1520027月25-28日石川・瀬女
1620037月18-20日石川・瀬女
1720047月17-18日秋田・田沢湖
1820057月16-18日長野・富士見
1920067月15-17日石川・瀬女
2020077月20-22日秋田・田沢湖
2120087月19-21日秋田・田沢湖
2220097月17-20日長野・富士見
2320107月16-19日長野・富士見
2420117月15-17日長野・富士見
2520126月1-3日長野・富士見
2620137月20-21日静岡・伊豆
2720147月19-20日静岡・伊豆
2820157月18-19日長野・富士見
2920167月16-17日長野・富士見
3020177月22-23日長野・富士見
3120187月21-22日長野・富士見
3220197月20-21日秋田・田沢湖
33202011月7-8日長野・富士見XC DH
12月5-6日千葉・千葉XCC XCE
34202110月23-24日山口・十種ヶ峰DH
11月6-7日千葉・千葉XCC XCE
11月20-21日愛媛・八幡浜XC
3520229月24-25日群馬・嬬恋DH
11月5-6日千葉・千葉XCC XCE
11月19-20日静岡・伊豆XC

歴代上位者
クロスカントリー
クロスカントリー・男子

回年度優勝準優勝3位
11988マックス・ジョーンズ
(USA)大竹雅一-
21989大竹雅一ジェフ・バーナード(CAN)塚本岳
31990ジェフ・バーナード原宣功大竹雅一
41991ジョージ・ビザー(CAN)ビンセント・フラナガン(AUS)中込辰吾
51992大原満三谷寛志原宣功総合ポイント
61993安田知司戸津井俊介小坂正則総合ポイント
71994三浦恭資ビンセント・フラナガン小坂正則総合ポイント
81995三浦恭資山口孝徳ビンセント・フラナガン総合ポイント
91996ビンセント・フラナガン三浦恭資小坂正則
101997ビンセント・フラナガン(2)山口孝徳リチャード・ナップ(USA)
111998小坂正則宇田川聡仁戸津井俊介
121999宇田川聡仁西田和弥後藤清作
132000竹谷賢二後藤清作新保光起
142001山口孝徳竹谷賢二色川浩樹
152002鈴木雷太山口孝徳野口忍
162003竹谷賢二(2)野口忍鈴木雷太
172004野口忍竹谷賢二色川浩樹
182005鈴木雷太(2)山口孝徳野口忍
192006竹谷賢二(3)野口忍武井亨介
202007竹谷賢二(4)山本和弘千田尚孝
212008山本幸平辻浦圭一千田尚孝
222009山本幸平(2)竹谷賢二辻浦圭一
232010山本幸平(3)平野星矢松本駿
242011山本幸平(4)平野星矢小野寺健
252012山本幸平(5)山本和弘斉藤亮
262013山本幸平(6)斉藤亮小野寺健
272014武井亨介山本幸平斉藤亮
282015山本幸平(7)武井亨介斉藤亮
292016山本幸平(8)平野星矢中原義貴
302017山本幸平(9)恩田祐一前田公平
312018山本幸平(10)平野星矢恩田祐一
322019山本幸平(11)前田公平平野星矢
332020山本幸平(12)平野星矢沢田時
342021沢田時宮津旭竹内遼
352022平林安里北林力山本幸平

クロスカントリー・女子

回年度優勝準優勝3位
21989ウインク・ジミック
(USA)内川恵近藤真奈美
31990ウインク・ジミック(2)神保琢子森透江
41991ウインク・ジミック(3)ローナ・シューテン(CAN)クリスチン・パーカー(CAN)
51992森透江杉山美佐松崎文子総合ポイント
61993桐竹由花ジャッキー・リード(GBR)今城美佐総合ポイント
71994谷川可奈子今城美佐ジャッキー・リード総合ポイント
81995中込由香里川崎典子桐竹由花総合ポイント
91996中込由香里(2)キャリー・ホヴィンド(CAN)今城美佐
101997中込由香里(3)谷川可奈子南部博子
111998南部博子田崎綾中込由香里
121999小林可奈子(2)(谷川)南部博子中込由香里


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef