全国高等学校野球選手権東京大会
[Wikipedia|▼Menu]

全国高等学校野球選手権東京大会明治神宮野球場
競技野球
大会形式トーナメント
開始年1915年
終了年1973年
主催東京都高等学校野球連盟
朝日新聞社
会場明治神宮野球場ほか
開催期間7月
最多優勝早稲田実業 19回
公式サイト
東京都高等学校野球連盟
テンプレートを表示

全国高等学校野球選手権東京大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんとうきょうたいかい)は、1973年の第55回大会まで東京都高等学校野球連盟が主催して行われた全国高等学校野球選手権大会東京都予選。

1974年の56回大会からは東東京大会西東京大会に分割され、現在も東西それぞれにおいて代表校を送り出すという状態が定着している。単独都道府県大会では本州において唯一消滅した大会である。
概要

当時の東京府(現・東京都)の中等学校は1915年の第1回大会から全国中等学校優勝野球大会に参加していたが名目上は神奈川県や当時の東京府などの関東地方7府県が対象の予選である関東大会への参加であったため東京大会は存在していなかった。その後、第4回大会において神奈川県と共に関東大会から独立して京浜大会を編成。そして第9回大会から神奈川県が東海大会から分離した静岡県と神静大会を編成したのを機に、正式に1府1代表の東京大会として独立した。但し、第1回大会の予選については日程の都合により関東大会は開催されず、同年3月の都下中学野球優勝戦(春季東京大会)の優勝校(早稲田実)をそのまま関東地区代表として全国大会へ出場させており、関東地方の他県は予選に一切参加していない。

東京大会は回を重ねるごとに参加校が増え、1970年代頃には160校以上のマンモス大会となり、全47都道府県において一番狭き門と化していた。そこで日本高等学校野球連盟は東京大会を東西に分け、1959年の第41回大会以降既に面積が広大な為に南北に分割されていた北海道勢と同様に、2代表選出にすることに決めた。これが実現したのは1974年の第56回大会からであり、単独での東京大会は1973年の第55回記念大会限りで消滅している。
歴代代表校

年度都勢参加代表校(出場回数)決勝スコア準優勝校全国大会
都下中学野球優勝戦
1915年(
第1回大会)8校早稲田実(初出場)8-5荏原中ベスト4
関東大会
1916年(第2回大会)13校慶応普通部(初出場)13-9早稲田実優勝
1917年(第3回大会)11校慶応普通部(2年連続2回目)2-0横浜商ベスト8
京浜大会
1918年(第4回大会)13校慶応普通部(3年連続3回目)4-1横浜商(中止)[1]
1919年(第5回大会)12校慶応普通部(4年連続4回目)6-4早稲田実ベスト8
1920年(第6回大会)12校慶応普通部(5年連続5回目)9-6横浜商準優勝
1921年(第7回大会)12校慶応普通部(6年連続6回目)2-0東高師付中2回戦(初戦)
1922年(第8回大会)6校早稲田実(7年ぶり2回目)6-0横浜貿易1回戦
東京大会
1923年(第9回大会)7校早稲田実(2年連続3回目)リーグ戦ベスト8
1924年(第10回大会)7校早稲田実(3年連続4回目)リーグ戦2回戦(初戦)
1925年(第11回大会)11校早稲田実(4年連続5回目)6-2目白中準優勝
1926年(第12回大会)12校早稲田実(5年連続6回目)14-1慶応商工2回戦
1927年(第13回大会)11校早稲田実(6年連続7回目)8-2麻布中ベスト8
1928年(第14回大会)8校早稲田実(7年連続8回目)8-0早稲田中1回戦
1929年(第15回大会)8校慶応商工(初出場)8-4慶応普通部2回戦(初戦)
1930年(第16回大会)17校慶応普通部(9年ぶり7回目)2-0早稲田実1回戦
1931年(第17回大会)33校早稲田実(3年ぶり9回目)7-0明治学院中1回戦
1932年(第18回大会)39校早稲田実(2年連続10回目)10-2慶応商工ベスト8
1933年(第19回大会)41校慶応商工(4年ぶり2回目)3-0日大三中1回戦
1934年(第20回大会)48校早稲田実(2年ぶり11回目)8-2日大三中1回戦
1935年(第21回大会)48校早稲田実(2年連続12回目)7-2日大三中ベスト4
1936年(第22回大会)49校早稲田実(3年連続13回目)28-5日大中1回戦
1937年(第23回大会)50校慶応商工(4年ぶり3回目)10-2目白商2回戦
1938年(第24回大会)52校日大三中(初出場)4-2慶応商工1回戦
1939年(第25回大会)52校帝京商(辞退)[2]9-6日大三中(辞退)[2]-
代替出場・早稲田実(3年ぶり14回目)ベスト8
1940年(第26回大会)60校日大三中(2年ぶり2回目)5x-4豊島師範ベスト8
1941年(第27回大会)52校帝京商(出場なし)14-0京王商(中止)[3]
1946年(第28回大会)52校東高師付中(初出場)3-2都立一中ベスト4
1947年(第29回大会)95校慶応商工(10年ぶり4回目)5-3東高師付中2回戦(初戦)
1948年(第30回大会)104校慶応(2年連続12回目)4-2明治2回戦(初戦)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef