全国高等学校野球選手権山形大会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "全国高等学校野球選手権山形大会" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年9月)

全国高等学校野球選手権山形大会山形県野球場
競技野球
大会形式トーナメント
主催山形県高等学校野球連盟
朝日新聞社
会場山形県野球場
天童市スポーツセンター野球場
米沢市営野球場
新庄市民球場
鶴岡市小真木原野球場
酒田市営光ヶ丘野球場
開催期間7月
参加数42校
前回優勝日大山形(2023年)
公式サイト
山形県高等学校野球連盟
テンプレートを表示

全国高等学校野球選手権山形大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんやまがたたいかい)は、山形県で開催されている全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の地方大会。
概要

山形県はかつて高校野球の世界において、全国下位が定位置の地域と称されてきた。それを象徴する出来事として、1985年・第67回大会が挙げられる。この年の代表・東海大山形は、初戦(2回戦)で優勝したPL学園(大阪)に、甲子園大会(春・夏共に)において史上唯一の毎回得点を許すなど、結果スコアは「7-29」という歴史的な大敗を喫した。

2次予選が存在した時代、県勢の2次予選初制覇・初の本大会出場は1936年・22回大会の山形東だったが、甲子園での勝利は遠く、さらに1959年(41回)から72年(54回)の2次予選(西奥羽大会)ではすでに全国での実績豊富な秋田代表に12連敗、甲子園(全国大会)は5年に一度しかたどり着けない(当時は西暦3と8の年・記念大会だけが2次予選なし・全国大会全都道府県参加だった)夢のまた夢の場所という、不遇の時代を過ごしてきた。しかし1973年・55回大会で日大山形が鹿児島実を2-1で下し、県勢全国大会14回目の挑戦で悲願の初勝利を挙げた。これは正式な2次予選廃止、47都道府県・49代表制導入元年となる1979年・61回大会で比叡山高校が初勝利を挙げる滋賀代表に次ぐ49代表中2番目に遅い記録である。

以来、山形県の高校野球は日大山形・東海大山形という大手私大系列校2校と1990年代後半から2000年代に成長した庄内勢、酒田南・鶴岡東を軸に展開し、徐々に全国上位をうかがうチームも送り出すようになった。このため公立の代表校が出るケースは少ないが2010年・92回大会ではこの年のセンバツに21世紀枠で出場の山形中央が初出場(センバツ21世紀枠の春夏連続出場は2001年の宜野座以来2回目で以降達成校は現れていない)、4年後には初勝利も挙げた。

2006年・第88回大会では日大山形が3回戦で、今治西(愛媛)戦で延長13回の末11x-10で逆転サヨナラ勝ちを収め、山形県勢としても夏の甲子園で初のベスト8進出を果たした。準々決勝では優勝した早稲田実(西東京)に2-5で敗れ、山形県代表の準決勝進出はならなかった。

それから7年後の2013年・第95回大会では同じく日大山形が、日大三・作新学院・明徳義塾と過去の優勝校を次々と破り、山形県代表としては初めて、かつ全代表の中では48番目のベスト4進出を果たした(これにより夏の選手権全国大会で準々決勝進出が最高成績の地域は富山のみとなった。ただし富山勢はセンバツでは準決勝進出の経験がある)。しかし、準決勝では優勝した前橋育英(群馬)に1-4で敗れ、山形県代表の決勝進出はならなかった。

47都道府県・49代表制になった1978年・第60回大会から2019年・101回大会までの42年間、山形代表が初戦を勝ち上がったのは13回、勝ち上がり率.309である。また、2016年時点で夏の甲子園大会で山形代表の通算成績は23勝56敗・勝率.291で、47都道府県・49代表中最下位だった。
使用球場

山形県野球場(荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた)※:メイン会場

天童市スポーツセンター野球場

米沢市営野球場(皆川球場)

新庄市民球場

鶴岡市小真木原野球場(鶴岡ドリームスタジアム)

酒田市営光ヶ丘野球場

大会結果

年度(大会)校数優勝校決勝スコア準優勝校備考全国大会
東北大会
1946年(
第28回大会)15山形中8 - 4山形工2回戦敗退
1947年(第29回大会)16仙台二中(宮城)7 - 2福島商(福島)-
1948年(第30回大会)17石巻(宮城)4 - 1福島商(福島)-
1949年(第31回大会)17東北(宮城)4 - 3山形二-
1950年(第32回大会)22仙台一(宮城)2 - 1気仙沼(宮城)-
1951年(第33回大会)20福島商(福島)4 - 1安積(福島)-
1952年(第34回大会)21山形南2 - 1気仙沼(宮城)1回戦敗退
1953年(第35回大会)22白石(宮城)4 - 0米沢西-
1954年(第36回大会)24福島商(福島)6 - 3鶴岡工-
1955年(第37回大会)27新庄北6 - 5仙台一(宮城)1回戦敗退
1956年(第38回大会)25仙台二(宮城)3 - 1磐城(福島)-
1957年(第39回大会)26山形南4 - 3山形商1回戦敗退
1958年(第40回大会)24山形南8 - 0山形東1県1校2回戦敗退
西奥羽大会
1959年(第41回大会)28新庄北4 - 1金足農(秋田)1回戦敗退
1960年(第42回大会)28秋田商(秋田)6 - 0金足農(秋田)-
1961年(第43回大会)28秋田商(秋田)2 - 1秋田(秋田)-
1962年(第44回大会)33山形商3 - 2大曲農(秋田)1回戦敗退
1963年(第45回大会)35日大山形8 - 2山形商1県1校2回戦敗退


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef