全国高等学校野球選手権北北海道大会
[Wikipedia|▼Menu]

全国高等学校野球選手権北北海道大会旭川市スタルヒン球場
競技野球
大会形式トーナメント
主催北海道高等学校野球連盟
朝日新聞社
会場旭川市スタルヒン球場 ほか
開催期間6月 - 7月
参加チーム73(2023年)
前回優勝クラーク国際(2023年)
公式サイト
北海道高等学校野球連盟
テンプレートを表示

全国高等学校野球選手権北北海道大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんきたほっかいどうたいかい)は、北海道で開催されている大会。優勝校は全国高等学校野球選手権大会に出場できる。
概要

北北海道地区内を以下の支部ごとに区分し、さらに支部内を複数のブロックに振り分けたうえで、各ブロックごとに支部予選を行う。この支部予選を勝ち抜いたブロック代表校で北北海道大会を行う。

旭川(4枠)

上川総合振興局南部、留萌振興局南部の支部予選


名寄(1枠)

上川総合振興局北部[1]、留萌振興局北部[2]宗谷総合振興局全域の支部予選


釧根(3枠)

釧路総合振興局全域、根室振興局全域の支部予選


十勝(3枠)

十勝総合振興局全域の支部予選


北見(2枠)

オホーツク総合振興局全域の支部予選


空知(3枠)

空知総合振興局全域の支部予選


使用する球場

北北海道大会は2000年以降旭川市スタルヒン球場で固定されており、2012年を除いて北北海道大会が旭川市以外で開催された例はない。支部予選の会場は各支部とも原則として持ち回りとなっているが、ほぼ固定化されている。

2023年は、北海道日本ハムファイターズ北広島市に同年春に開業するエスコンフィールドHOKKAIDOを無償提供し、南北海道大会と合わせて同球場で準決勝と決勝の6試合が行われる予定である[3]
北北海道大会で使用する球場

旭川市スタルヒン球場など

支部予選で使用する球場

旭川:
旭川市スタルヒン球場など

名寄:稚内市大沼球場士別市ふどう野球場など

釧根:釧路市民球場など

十勝:帯広の森野球場など

北見:北見市東陵運動公園球場など

空知:岩見沢市営球場滝川市営球場深川市民球場芦別市民球場など

大会結果

年度参加校優勝校決勝スコア準優勝校会場
1915年第1回大会)0秋田中(秋田)23-0秋田農(秋田)大曲町球場
1916年第2回大会)1一関中(岩手)4-1盛岡中(岩手)宮城第二グラウンド
1917年第3回大会)0盛岡中(岩手)5-2一関中(岩手)宮城第二グラウンド
1918年第4回大会)0一関中(岩手)7-2仙台二中(宮城)宮城第二グラウンド
1919年第5回大会)2盛岡中(岩手)21-1函館商宮城第二グラウンド
1920年第6回大会)6北海中(初優勝)12-3小樽商北帝大グラウンド
1921年第7回大会)11函館中(初優勝)7-2函館商函館市柏球場
1922年第8回大会)8北海中(2年ぶり2回目)6-4札幌一中北帝大グラウンド
1923年第9回大会)12函館商(初優勝)7-1札幌一中函館市柏球場
1924年第10回大会)14北海中(2年ぶり3回目)2-1札幌二中北帝大グラウンド
1925年第11回大会)19北海中(2年連続4回目)9-0札幌一中札幌市中島球場
1926年第12回大会)18旭川商(初優勝)9-4旭川中北海中グラウンド
1927年第13回大会)20札幌一中(初優勝)4-3旭川師範函館市柏球場
1928年第14回大会)21北海中(3年ぶり5回目)7-1北海商札幌市中島球場
北帝大グラウンド
1929年第15回大会)22北海中(2年連続6回目)3-2旭川中北帝大グラウンド
1930年第16回大会)25北海中(3年連続7回目)14-2旭川中函館市谷地頭球場
函館市湯ノ川球場
1931年第17回大会)25札幌商(初優勝)4xー3
(延長10回)室蘭中札幌市苗穂球場
1932年第18回大会)26北海中(2年ぶり8回目)4-3函館商旭川市営球場
旭川市軌道球場
1933年第19回大会)28北海中(2年連続9回目)5-3旭川中北帝大グラウンド
1934年第20回大会)28札幌商(3年ぶり2回目)4-3旭川中北帝大グラウンド
1935年第21回大会)25北海中(2年ぶり10回目)3-2旭川師範旭川市営球場
1936年第22回大会)20北海中(2年連続11回目)6-2旭川師範札幌市円山球場
1937年第23回大会)19北海中(3年連続12回目)10-4札幌商旭川市営球場
1938年第24回大会)20北海中(4年連続13回目)14-4札幌一中札幌市円山球場
1939年第25回大会)19札幌一中(12年ぶり2回目)2-1北海中函館市湯ノ川球場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef