全国秘境駅ファイル
[Wikipedia|▼Menu]

全国秘境駅ファイル(ぜんこくひきょうえきファイル)は、2008年から旅チャンネルとMONDO21(現・MONDO TV)で放送されていた鉄道番組である。
概要

番組フォーマットは原則として30分番組を前後半に分け、各パートで1つずつ秘境駅を取り上げて紹介する(1回の放送で2つの駅を紹介する)。途中、牛山隆信による秘境駅の特徴などの解説が行われ、最後に牛山による総合評価と秘境駅ランキング順位の発表が行われる。

MONDO21で放送されていた「秘境駅へ行こう!」と番組の内容が酷似している。

第1シリーズは正味27分間であったが、第2シリーズは正味24分間となっている。

製作・著作は、第1シリーズはMONDO21(現:MONDOTV)、第2・第3シリーズは旅チャンネル。

ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンから「牛山隆信の秘境駅ファイル」のタイトルでDVDが6巻発売されている。テレビ朝日タモリ倶楽部』でどうしたら売れるかを検証する企画が行われたことがある。
ナレーター

キマタン:第1シリーズ(第5 - 10回以外)、第2シリーズ

御崎真美:第1シリーズ(第5 - 10回)

若林亮:第3シリーズ

ネット局

TOKYO MX

2010年 - :ただし第2シリーズ第9回で打ち切り

2012年9月 - :第3シリーズ(ただし駅の組み合わせが下記の通りではなく、幾つか抜粋されバラバラに編集されていた。)

2014年4月22日 - 5月7日:第1シリーズ

2014年5月8日 - 5月26日:第2シリーズ

2014年5月27日 - 6月19日:第3シリーズ


京都放送(KBS):2011年

秋田朝日放送(AAB):2012年

山陽放送(RSK)

2013年1月12日 - 4月13日:第1シリーズ

2013年4月20日 - 7月14日:第2シリーズ

2013年7月21日 - 11月3日:第1シリーズ


テレビ山梨(UTY)

2014年9月1日 - :第1シリーズ(月 - 金の15:25?15:55で放送中)



旅チャンネル(CS放送)では、定期的に再放送が行われている。

紹介された駅

※印の駅は路線は存続しているが廃駅になった駅、△印の駅は信号場に降格した駅、●印の駅は路線自体の廃止で廃駅となった駅(高千穂鉄道再訪を除く)。

第1シリーズ(2008年)
坪尻駅生野駅

竜ヶ水駅久我原駅

男鹿高原駅道後山駅

那良口駅尺別駅

尾盛駅糠南駅

薩摩塩屋駅新改駅

新郷駅早戸駅

佐久広瀬駅五十石駅

土佐北川駅矢岳駅

北星駅※/特牛駅

内名駅海路駅

蕨岱駅※/西大山駅

第2シリーズ(2009年)
押角駅●/薩摩高城駅

大狩部駅●/武田尾駅

抜海駅有家駅

東都農駅立木駅

大志田駅※/東鹿越駅

備後落合駅串駅

あぶくま駅居組駅

真布駅●/筒石駅

小滝駅保津峡駅

池の浦シーサイド駅※/青井岳駅

初田牛駅※/表木山駅

驫木駅上白滝駅

餘部駅

第3シリーズ(2010年4月 - )
小幌駅紀伊神谷駅

比羅夫駅波田須駅

古瀬駅※/もたて山駅

豊ヶ岡駅[1]土本駅

上厚内駅△/女鹿駅

南比布駅※/知和駅

豊清水駅※/宇都井駅

瑞穂駅稲梓駅

平原駅真幸駅

瀬戸石駅方谷駅

西相知駅宗太郎駅

福島高松駅冠着駅

高千穂鉄道再訪

その他

旅チャンネルでは、現在も放送されているが、この時点で、路線自体の廃止や駅の廃止で、到達できなくなった駅がある。そのためか放送されない回もある。なお、第3シリーズの第13回「高千穂鉄道再訪」以外は、路線の廃止や駅の廃止のテロップ類は出されない。

脚注^ ただし、豊ヶ岡駅が通る札沼線は、全線廃止ではなく、区間廃止。

外部リンク

全国秘境駅ファイル - 紀行|旅チャンネル

全国秘境駅ファイル2 - 紀行|旅チャンネル

全国秘境駅ファイル3 - 紀行|旅チャンネル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef