全国楽器協会
[Wikipedia|▼Menu]

全国楽器協会
Japan Musical Instruments Association団体種類
一般社団法人
設立1948年(昭和23年)9月18日
所在地東京都千代田区外神田2丁目18番21号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分04.8秒 東経139度44分54.5秒 / 北緯35.668000度 東経139.748472度 / 35.668000; 139.748472座標: 北緯35度40分04.8秒 東経139度44分54.5秒 / 北緯35.668000度 東経139.748472度 / 35.668000; 139.748472
法人番号5010005025193
主要人物会長(代表理事) 中田 卓也
活動地域 日本
主眼国内楽器関連企業の健全なる発展
活動内容楽器製造業・楽器卸売業・楽器小売業等の事業振興のための調査・研究並びに啓発事業 他
会員数日本国内の楽器関連製造業、卸売業、小売業 約500社
ウェブサイトwww.zengakkyo.com
テンプレートを表示

一般社団法人全国楽器協会(ぜんこくがっききょうかい、: Japan Musical Instruments Association(JMIA))は、全国の楽器製造業者、卸売業者、小売業者の連携と親和・協調を図り楽器業界の向上発展と音楽文化の昂揚に寄与することを目的に設立された協会6月6日の「楽器の日」は1970年、同協会により制定された。[1]2016年4月1日より「一般社団法人」へ移行した。[2]
付属機関

日本楽器フェア協会

2年に1回開かれる国内最大の楽器イベント「楽器フェア」の主催団体。[3]
脚注[脚注の使い方]^ 6月6日 楽器の日 日本記念日協会
^一般社団法人全国楽器協会|当法人について
^楽器フェア公式サイト

関連項目

楽器

鍵盤楽器公正取引協議会

外部リンク

全国楽器協会
- 公式サイト

こどもの音楽再生基金

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4998 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef