全国戦没者追悼式
[Wikipedia|▼Menu]
第63回全国戦没者追悼式
2023年8月15日日本武道館

全国戦没者追悼式(ぜんこくせんぼつしゃついとうしき、: Memorial Ceremony for the War Dead)は、日本国政府の主催で、第二次世界大戦日本人戦没者に対して宗教的に中立な形で行われる追悼1965年(昭和40年)以降は、東京都千代田区日本武道館で毎年8月15日終戦の日)に行われている。

第1回の追悼式は、1952年昭和27年)5月2日新宿御苑で実施された[1]
概説参列者による黙祷
2023年8月15日天皇徳仁おことば
2023年8月15日

全国戦没者追悼式は1952年(昭和27年)4月8日の閣議決定(第3次吉田第3次改造内閣吉田茂首相)により、同年5月2日[注 1]新宿御苑昭和天皇香淳皇后の出御のもとで行われたのが最初である[2]

第2回は1959年(昭和34年)3月28日にやや変則的に実施され、その後1963年(昭和38年)に日比谷公会堂8月15日に、1964年(昭和39年)には靖国神社で8月15日に開催。翌1965年(昭和40年)から東京都千代田区日本武道館で8月15日に行われるようになり、現在に至っている。

追悼の対象は「第二次世界大戦日中戦争/支那事変太平洋戦争/大東亜戦争)で戦死した旧日本軍軍人軍属約230万人」と、「空襲原子爆弾投下等で死亡した一般市民約80万人」の、「日本人戦没者計約310万人」である。

式典は政府主催で、事務は厚生労働省(旧・厚生省社会・援護局が行う。

式典には天皇皇后が出御し、三権の長である内閣総理大臣衆議院議長参議院議長最高裁判所長官、各政党代表[注 2][注 3]、及び地方公共団体代表(都道府県知事都道府県議会議長など)が参列する。

また、日本遺族会等関係団体の代表者(日本遺族会会長、各都道府県遺族代表)、経済団体(日本商工会議所会頭)、労働団体(日本労働組合総連合会会長)、報道機関の代表者(日本新聞協会会長)、日本学術会議会長、日本宗教連盟理事長、日本戦没者遺骨収集推進協会会長などを招くほか、一般戦災死没者遺族、原子爆弾死没者遺族らを国費で参列させている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef