入野駅_(広島県)
[Wikipedia|▼Menu]

入野駅
駅舎(2009年8月)
にゅうの
Nyūno

◄JR-G14 河内 (4.4 km) (4.4 km) 白市 JR-G12►

所在地広島県東広島市河内町入野827-2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度27分38.38秒 東経132度51分6.36秒 / 北緯34.4606611度 東経132.8517667度 / 34.4606611; 132.8517667座標: 北緯34度27分38.38秒 東経132度51分6.36秒 / 北緯34.4606611度 東経132.8517667度 / 34.4606611; 132.8517667
駅番号JR-G13
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線G 山陽本線
キロ程259.5 km(神戸起点)
電報略号ニユ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-181人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1953年昭和28年)12月25日
備考無人駅自動券売機 有)
テンプレートを表示
駅正面(2009年1月)

入野駅(にゅうのえき)は、広島県東広島市河内町入野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。駅番号はJR-G13。
歴史

1917年大正6年)7月13日:現在の入野駅から200m岡山寄りの場所に入野信号場として鉄道院が開設。

1939年昭和14年)8月11日:入野信号場廃止。

1953年(昭和28年)12月25日日本国有鉄道(国鉄)の駅として現在地に入野駅が開設。旅客営業のみ。

1975年(昭和50年)3月28日:跨線橋が竣工し利用を開始する[1]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。

1994年平成6年)12月1日無人駅[2]

1995年(平成7年)10月1日:管轄が広島支社の直轄(三原管理駅)から三原地域鉄道部に変更される[3]

1997年(平成9年)6月7日:旧駅事務所内に、河内町高齢者能力活用協会事務所が移転[4]

2007年(平成19年)9月1日ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。

2018年(平成30年)

6月1日三原地域鉄道部廃止に伴い、三原駅被管理駅となる[5]

7月6日平成30年7月豪雨により営業休止。

9月30日三原駅 - 白市駅間で運転再開[6]


2020年令和2年)9月駅ナンバリングが導入され、使用開始[7][8]

駅構造ホーム(2009年8月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅分岐器絶対信号機を有さないため、停留所に分類される。広島側に跨線橋がある。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。無人駅
のりば

ホーム路線方向行先備考
駅舎側G 山陽本線下り
西条広島方面
反対側上り三原福山方面福山方面は三原または糸崎で乗換


本項ではJR西日本公式サイトの全域路線図[9]に従い路線記号・ラインカラーを表記しているが、当駅は広島シティネットワークエリア外のため、2016年3月ダイヤ改正時点の駅掲示時刻表においてはアルファベットのないラインカラーシンボルが使われている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef