入江亜季
[Wikipedia|▼Menu]

入江 亜季(いりえ あき、女性)は、日本の漫画家香川県丸亀市出身。目次

1 経歴

2 作品リスト

2.1 共著


3 イラスト・挿絵

4 外部リンク

経歴

大学時代は中国文学を専攻。同人誌活動を経て、2004年に『コミックビーム』(エンターブレイン)に掲載の『アルベルティーナ』でデビュー。翌年同誌で『群青学舎』の連載を開始。少女漫画的な美しく華やかな人物描写と、青年漫画的な読みやすいコマ運びによる画面構成を併せ持つ。

2008年には『Fellows!』(エンターブレイン)にて初の長篇連載『乱と灰色の世界』をスタート。2016年には『ハルタ』(KADOKAWA)にて長篇第2作目となる『北北西に曇と往け』を連載している。

過去には「入江あき」「入江アリ」名義であさのあつこ新井素子らの小説挿絵や、『活字倶楽部』の表紙イラストなどを手掛けていた。また、2004年・2005年にはジャイブキャラクター大賞イラスト部門の審査員を務めていた。

初連載作の『群青学舎』は、『このマンガを読め!2007』(フリースタイル)の第4位にランクイン。また第2作の『乱と灰色の世界』は、2012年文化庁メディア芸術祭マンガ部門において審査委員推薦作品に選ばれた。
作品リスト

コダマの谷 王立大学騒乱劇(2006年、エンターブレイン)
「コダマの谷」(2002年 - 2003年、同人誌発表作)と「フクちゃん旅また旅」(2002年 - 2004年、『ぱふ』、雑草社)を併録

群青学舎(2006年 - 2008年、『コミックビーム』、エンターブレイン)
単行本全4巻。全38話。

乱と灰色の世界(2008年 - 2015年、『Fellows!』→『ハルタ』、エンターブレイン→KADOKAWA
単行本全7巻。

多朗と多由良(2015年 - 連載中、『ハルタ』、KADOKAWA)
『ハルタ』に巻かれている帯の裏に連載中。volume29には、これまで掲載した話を再録したB5小冊子が一部書店のみ付属。

北北西に曇と往け(2016年 - 連載中、『ハルタ』、KADOKAWA)
単行本5巻刊行。
共著

Fellows!総集編 乙嫁語り&乱と灰色の世界(2009年、エンターブレイン)
詳細はリンク先を参照。
イラスト・挿絵
入江アリ名義


ラビリンス〈迷宮〉 - 2000年、デュアル文庫(
徳間書店

ディアナ・ディア・ディアス - 2001年、デュアル文庫(徳間書店)

入江あき名義


時空ハンターYUKI - 2005年、カラフル文庫(JIVE

外部リンク

あり胡同
公式ホームページ(現在は閉鎖)

コミックナタリー - [Power Push] 入江亜季「乱と灰色の世界」 - カラー着彩の様子が動画で紹介されている。

典拠管理

ISNI: 0000 0000 0471 6533

NDL: 00999892

NLK: KAC200904021

VIAF: 15105092

WorldCat Identities: lccn-no2019074312

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。


更新日時:2021年2月10日(水)16:42
取得日時:2021/02/19 05:25


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6874 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef