?州
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中国にかつて存在した州について説明しています。山東省に位置する市割区については「?州区」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "?州" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年3月)

?州(えんしゅう)は、中国にかつて存在した

初出は『尚書禹貢篇で、九州のひとつに挙げられた。黄河済水のあいだの地であり、黄河の九の支流が集まって雷夏沢を形成したとされる。

前漢のとき、?州刺史部が置かれ、東郡陳留郡山陽郡済陰郡泰山郡城陽国淮陽国東平国を管轄した[1]

後漢の?州は、陳留郡・東郡・東平郡任城郡・泰山郡・済北郡・山陽郡・済陰郡を管轄した[2]

西晋の?州は、陳留国濮陽国・済陰郡・高平国任城国・東平国・済北国・泰山郡を管轄した[3]

北魏の?州は、泰山郡・魯郡高平郡・任城郡・東平郡東陽平郡を管轄した[4]。南朝では南?州が僑置された。

583年開皇3年)、が郡制を廃すると、?州の属郡は廃止された。606年大業2年)、?州は魯州と改称され、滑州は?州と改称された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、?州は東郡と改称され、魯州は魯郡と改称された[5]

622年武徳5年)、徐円朗を平定すると、魯郡は?州と改められた。742年天宝元年)、?州は魯郡と改称された。758年乾元元年)、魯郡は?州の称にもどされた。?州は河南道に属し、瑕丘曲阜乾封泗水?丘任城金郷魚台?蕪の11県を管轄した[6]

1118年政和8年)、北宋により?州は襲慶府に昇格した。襲慶府は京東西路に属し、仙源奉符・泗水・?・鄒・?蕪の7県と?蕪監を管轄した[7]

のとき、?州は山東西路に属し、?陽・曲阜・泗水・寧陽の4県を管轄した[8]

のとき、?州は済寧路に属し、?陽・曲阜・泗水・寧陽の4県を管轄した[9]

1385年洪武18年)、により?州は?州府に昇格した。?州府は山東省に属し、直属の滋陽・曲阜・泗水・寧陽・鄒・?・金郷・魚台・城武の11県と済寧州に属する嘉祥鉅野?城の3県と東平州に属する東阿陽穀?上寿張平陰の5県と曹州に属する定陶の2県と沂州に属する?城の2県、合わせて4州23県を管轄した[10]

のとき、?州府は山東省に属し、滋陽・曲阜・泗水・寧陽・鄒・滕・?・陽穀・?上・寿張の10県を管轄した[11]

1913年中華民国により?州府は廃止された。
脚注^漢書』地理志上
^後漢書』郡国志三
^晋書』地理志上
^魏書』地形志二中
^隋書』地理志中および地理志下
^旧唐書』地理志一
^宋史』地理志一
^金史』地理志中
^元史』地理志一
^明史』地理志二
^清史稿』地理志八










漢朝の行政区分

 前漢

司隷校尉部

京兆尹渭南郡

左馮翊河上郡

右扶風中地郡

河南郡

河東郡

河内郡

弘農郡

豫州刺史部

潁川郡

汝南郡

梁国(?郡)

沛郡

?州刺史部

淮陽国淮陽郡

陳留郡(済川郡)

定陶国(済陰郡

東郡

山陽郡(昌邑国)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef