光学ドライブ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。

複数のページに対して同一のユーザーによって、書籍などの媒体から文章が無断転載された疑いが指摘されています。このページの現在または過去の版もこれに含まれています。根拠については報告用のページを参照してください。もしあなたが転載元などをご存知でしたら、どうぞ報告用のページまでご一報ください。著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。もしこのページの加筆や二次利用をお考えでしたら、この点を十分にご認識ください。

光学ドライブ(こうがくドライブ、: optical drive)とは、光ディスクデータを、レーザー照射など光学的な方法を使い読み出したり書き込んだりするドライブ(駆動装置)であり、外部記憶装置ストレージ)の一種[1][2]。光学式ドライブ(こうがくしきドライブ)または光ディスクドライブ(ひかりディスクドライブ、: optical disc drive)とも呼ばれ[3]BIOSUEFIでは頭文字からODDとも略記される。

一般的にCDドライブ、DVDドライブ、BDドライブ、相変化型記憶装置(PD)などを指す。広義にはミニディスク(MD)、光磁気ディスク装置(MO)、光磁気テープドライブなど記録に磁気を併用する装置も含む。

本項では光ディスク(CD、DVD、BDなど)用のディスクドライブについて主に記述する。
構造と動作原理スピンドル(写真中央やや左、黒色で丸いもの)とピックアップレンズ(写真中央やや右、青色の小さいガラス状のもの)。(このドライブはPlayStation (初代)のもの)

回転の中心となる軸(スピンドル)に光ディスクを固定する[1]。スピンドルモーターで光ディスクを高速回転させ、円周状にレーザー光を照射、ピックアップレンズでディスクからの反射光の変化を検出することでデータを読み込む。

ピックアップレンズはディスクの半径方向(ディスク中心付近から外縁までの間)に動きこれにディスクの回転が加わることで、ディスク全体を処理することが可能である[注 1]

書き込み可能なドライブでデータを書き込む場合には、レーザーを照射して光ディスクの記録面の表面の状態を変化させることによりデータを記録する[1]
種類・分類

光学ドライブはディスクの挿入方法や接続方法、対応メディアによっていくつかに分類できる。
ローディング方式による分類

ドライブ装置へのディスクのローディングの方式による分類としては、次のものが挙げられる[1]
トップローディング (top-loading)
筐体上面の蓋が開いて上からディスクを出し入れするもの[1]。かつてはCDラジカセコンポDVDプレーヤー、家庭用ゲーム機などで多く見られたが、装置の構造が単純な反面、蓋の開閉のために上方に空間が必要なことや、光学ドライブを必ず機器の上面に配置しなければならないといった制約もあり、近年ではあまり見かけなくなった[1]
フロントローディング (flont-loading)
筐体の前面(手前側側面)からディスクを挿入するもの[1]。フロントローディングは、さらに次の3種に細かく分類できる[1]
スロットローディング(slot-loading)
細長いスリット状の挿入口に直にディスクを差し込む[1]。次に説明するトレイ式などより装置の体積や開口部の面積が小さくて済むので、車載機器や携帯機器など大きさに制約のある装置によく利用される[1]
トレイローディング(tray-loading)
挿入口からトレイが手前にせり出す[1]。トップローディングを採用しにくいパソコンの内蔵光学ドライブなどで最も一般的な方式[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef